1: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:50:48.46 ID:FQTYwvvK0
難解過ぎね?
2: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:51:15.20 ID:FsYp4uA70
怒れよ怒れ
3: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:51:16.75 ID:FQTYwvvK0
そう思わんか?
4: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:51:21.33 ID:r3Vb8Mz00
ユリイカ!
5: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:51:39.31 ID:FQTYwvvK0
評価高すぎたからめっちゃ期待してたんだが
6: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:51:45.64 ID:U3DghcSDa
ジジイ「嘘やですまんな」
7: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:52:19.60 ID:FRSk/wO60
後半意味不明すぎ
8: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:52:28.18 ID:FQTYwvvK0
>>7
わかる
わかる
9: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:52:34.25 ID:qOXy/VXsM
結局愛は地球を救うってことや
それだけでええ
小難しいことはほっときゃええねん
それだけでええ
小難しいことはほっときゃええねん
13: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:53:02.72 ID:FQTYwvvK0
>>9
最初からエドモンドのとこいっときゃよかったのに
最初からエドモンドのとこいっときゃよかったのに
44: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:52.20 ID:CD6yYWxeM
>>13
そもそも本命はプランBやったんや
プランAを達成するにはブラックホールの特異点を観測する必要があったからエドモンドに行ってたらパッパの目的は失敗するんや
そもそも本命はプランBやったんや
プランAを達成するにはブラックホールの特異点を観測する必要があったからエドモンドに行ってたらパッパの目的は失敗するんや
54: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:00:18.24 ID:FQTYwvvK0NEWYEAR
>>44
じじいが嘘ついてるのがあかんかったのか
じじいが嘘ついてるのがあかんかったのか
11: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:52:48.98 ID:PO8q8RUA0
けっきょく本棚が大事なんやで
14: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:53:06.73 ID:+Ebq26/0p
サイエンスフィクションじゃなくてスペースファンタジーだから難解ではない
15: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:53:36.55 ID:LPqSemFVd
そこそこ宇宙に興味あるレベルで余裕やん
20: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:54:36.49 ID:FQTYwvvK0
>>15
わりと宇宙に興味ないとあかんかったか
わりと宇宙に興味ないとあかんかったか
17: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:53:45.90 ID:HCzkzTAk0
どうせなら本棚から出てこいや
19: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:54:24.93 ID:u4fDx7NWa
ご都合過ぎて嫌い
22: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:55:00.74 ID:7E3t5vQw0
別に難解ではないやろ
2001年とかと違って
2001年とかと違って
23: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:55:35.21 ID:PO8q8RUA0
オデッセイはどや?
26: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:55:50.83 ID:FQTYwvvK0
>>23
オデッセイは好きやで
オデッセイは好きやで
24: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:55:35.61 ID:ggBqpGPv0
愛は次元を超えるって単純な話やろ
29: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:56:40.04 ID:FQTYwvvK0
>>24
ほーん2時間49分もかけてそれを伝えてたのか
ほーん2時間49分もかけてそれを伝えてたのか
27: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:56:00.25 ID:NBGWQ86vp
あの方法で送るってどんだけ根気あるねんお前ら以外に難解なとこはないやろ
30: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:56:49.90 ID:qGQIwGukr
ノリで楽しむSFや
31: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:56:52.50 ID:qAS3pzv8M
俺も見たわ
面白かったけど少し難しかったな
よくよく見返したりとかしたらわかるけども
ハッピーエンドとはいえないが嫌いじゃない
面白かったけど少し難しかったな
よくよく見返したりとかしたらわかるけども
ハッピーエンドとはいえないが嫌いじゃない
32: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:57:05.59 ID:b3A1UkD+0
なんでマット・デイモンすぐ惑星に取り残されてしまうん?
33: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:57:09.18 ID:b2Xr7raRr
どんなんやっけ
うんこで芋作るやつやっけ
うんこで芋作るやつやっけ
35: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:57:20.99 ID:FQTYwvvK0
>>33
それがオデッセイや
それがオデッセイや
38: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:57:56.67 ID:b2Xr7raRr
>>35
内容教えーや
内容教えーや
42: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:39.14 ID:FQTYwvvK0
>>38
荒廃した地球を救うために宇宙に旅立つ父ちゃんの話
荒廃した地球を救うために宇宙に旅立つ父ちゃんの話
49: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:59:27.65 ID:b2Xr7raRr
>>42
見たことあるはずやけど思い出せんわ
見たことあるはずやけど思い出せんわ
57: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:00:39.08 ID:FQTYwvvK0NEWYEAR
>>49
ならアマプラで見直してみるんやで
ならアマプラで見直してみるんやで
34: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:57:15.28 ID:pUY6mz9f0
マジカヨ
借りて198円損したわ
借りて198円損したわ
37: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:57:41.47 ID:FQTYwvvK0
>>34
俺も借りるとこだった
ラッキーだったわ
俺も借りるとこだった
ラッキーだったわ
39: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:06.10 ID:YnKp1OIW0
愛は観測可能か?って話
40: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:14.32 ID:nCWCaluFM
本棚がつながってたんやーの辺で何このご都合SF冷めるわってなってしまうよな
41: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:38.19 ID:vwH3bh8J0
43: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:49.05 ID:mqvPPJY80
難しいというかちゃんと論理的に考えられてないんやろ
45: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:58:55.44 ID:DDLM/Jq80
あれ最後どうなるんやっけ?
48: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:59:25.00 ID:xvhRqTQN0
>>45
よぼよぼになった自分の子供と再開して終わり
よぼよぼになった自分の子供と再開して終わり
51: CR名無しさん 2019/01/03(木) 00:59:39.60 ID:YnKp1OIW0
ノーラン作品は1つのテーマを大真面目にやってるかと思ったら1個だけそれは無理やろっての入れてくるけど説得力ある
53: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:00:15.84 ID:2RMstnSQrNEWYEAR
クソダサロボ好き
56: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:00:38.19 ID:7E3t5vQw0NEWYEAR
まあゼログラビディのが好きだったけど
でもあれは映画館でIMAX3Dで見ないと意味のない映画だが
でもあれは映画館でIMAX3Dで見ないと意味のない映画だが
58: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:00:39.57 ID:r8G8IusdaNEWYEAR
マットデイモンが雑に死ぬ
というかパッパ以外のクルーが雑に死ぬ
というかパッパ以外のクルーが雑に死ぬ
59: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:00:46.05 ID:kXBmvRu00NEWYEAR
せっかく五次元人の好意でチャンスを貰ったのにやることがSTAYとか五次元さんも呆れてましたわ
61: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:01:39.28 ID:FQTYwvvK0
>>59
STAYって自分のときもされたんやからおんなじことしても意味ないやろ!って思えや!ってなった
STAYって自分のときもされたんやからおんなじことしても意味ないやろ!って思えや!ってなった
66: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:02:43.93 ID:CD6yYWxeM
>>59
5次元人は存在しないんや
あれは特異点だけで観測可能なパッパの愛や
5次元人は存在しないんや
あれは特異点だけで観測可能なパッパの愛や
62: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:01:56.61 ID:vmNl/JNU0
相対性理論を少しだけかじってから見たほうがいい
63: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:02:06.11 ID:FzgPsn+jp
うろ覚えやけど、なんで急に本棚の裏行くんやっけ?なんか宇宙脱出しようとしてブラックホールにすいこまれたんやっけ?
67: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:02:53.61 ID:FQTYwvvK0
>>63
知らん。推進力得るためにブラックホールに置いてかれてたらいつの間にかいた。
知らん。推進力得るためにブラックホールに置いてかれてたらいつの間にかいた。
84: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:07:13.40 ID:sKLa8I+qM
>>63
ブラックホールに入ったら3次元以外に時間も基底ベクトルになった世界に行けたんや
ただし時間ベクトル空間の写像に影響を与えられるのは重力だけやから本棚ガタガタとか時計チクチクしかできなかったんや
ブラックホールに入ったら3次元以外に時間も基底ベクトルになった世界に行けたんや
ただし時間ベクトル空間の写像に影響を与えられるのは重力だけやから本棚ガタガタとか時計チクチクしかできなかったんや
90: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:08:42.45 ID:FzgPsn+jp
>>84
とりあえずあのドラえもんのタイムマシーンの世界みたいなとこからできることは本棚カタカタだけみたいな感じか?
とりあえずあのドラえもんのタイムマシーンの世界みたいなとこからできることは本棚カタカタだけみたいな感じか?
92: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:09:23.82 ID:sKLa8I+qM
>>90
せや
重力だけが過去に干渉できる
せや
重力だけが過去に干渉できる
95: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:10:07.67 ID:FzgPsn+jp
>>92
はえーただブラックホールに入ったらそんなことできるってのはさすがに空想よな?
はえーただブラックホールに入ったらそんなことできるってのはさすがに空想よな?
101: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:11:39.64 ID:7KKjEEvf0
>>95
わからん
ブラックホールの中に入った人間がおらんからな
わからん
ブラックホールの中に入った人間がおらんからな
108: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:13:05.77 ID:FzgPsn+jp
>>101
まあせやろな
まあせやろな
104: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:12:06.08 ID:5kSycwD7M
>>95
そこはフィクションやろなぁ
誰も行ったことないし想像になるけど多分地平線前に死ぬで
そこはフィクションやろなぁ
誰も行ったことないし想像になるけど多分地平線前に死ぬで
110: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:13:48.50 ID:FzgPsn+jp
>>104
結末どうなったか忘れたけど、そんな空間に閉じ込められるとか五億年ボタンも真っ青やな
結末どうなったか忘れたけど、そんな空間に閉じ込められるとか五億年ボタンも真っ青やな
65: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:02:39.15 ID:NBGWQ86vp
ラザロ計画 ラザロの蘇生
マン博士ら12人 12使徒
クーパー・「ジョセフ」 キリストの父
MAN博士 人類
ていうわりとゴリゴリなキリスト映画やった
マン博士ら12人 12使徒
クーパー・「ジョセフ」 キリストの父
MAN博士 人類
ていうわりとゴリゴリなキリスト映画やった
68: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:02:58.27 ID:1NFqk249p
ワイこの映画で泣いたんやけど
70: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:03:30.27 ID:FQTYwvvK0
>>68
どこで泣くんや?
どこで泣くんや?
76: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:04:56.60 ID:1NFqk249p
>>70
娘との別れの時と息子からのビデオ送られんくなったとことパッパが本棚の後ろ行って伝えようとしてたとこや
娘との別れの時と息子からのビデオ送られんくなったとことパッパが本棚の後ろ行って伝えようとしてたとこや
86: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:07:52.74 ID:FQTYwvvK0
>>76
なるほど独身やから泣けんやったのかも!
なるほど独身やから泣けんやったのかも!
87: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:08:12.30 ID:JuG1mJhG0
>>76
ワイと一緒や
感性が同じやな
ワイと一緒や
感性が同じやな
71: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:04:11.29 ID:eu3nzmK+0
なんで地球出発するときは派手なロケット使うのに他の惑星からはショボいマシンで行けんねん
78: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:05:22.77 ID:BmQSU5xt0
なんで本棚の後ろにいんねん
88: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:08:20.77 ID:n7s11SWH0
>>78
未来の超技術を持った知的生命体(おそらく未来の人類)がブラックホールの中の異次元空間から過去の次元に干渉できるようにしてくれたんや
それを使って主人公が過去の自分にメッセージを送った
主人公はそれを超技術を持った知的生命体からのメッセージやと思っとったけど実際は未来の自分からのメッセージやったんや
未来の超技術を持った知的生命体(おそらく未来の人類)がブラックホールの中の異次元空間から過去の次元に干渉できるようにしてくれたんや
それを使って主人公が過去の自分にメッセージを送った
主人公はそれを超技術を持った知的生命体からのメッセージやと思っとったけど実際は未来の自分からのメッセージやったんや
89: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:08:26.29 ID:IoGfWkDid
>>78
人間にわかりやすいように本棚の裏にしただけでブラックホールの中の四次元空間なんやろ
人間にわかりやすいように本棚の裏にしただけでブラックホールの中の四次元空間なんやろ
79: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:05:39.42 ID:KHd9AWCh0
アンハサウェイだけ生きる計画だったのを
親父が不思議パワーで地球人も救った
こんな感じだったよな?
親父が不思議パワーで地球人も救った
こんな感じだったよな?
82: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:06:08.30 ID:Ka8aEBw+0
事象の地平線をビジュアル的に楽しむ映画だから…
83: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:06:09.61 ID:EAzE0NxB0
SFはノリで都合の良い解釈して納得すればええ
93: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:09:26.45 ID:7KKjEEvf0
いうほど難解か?
96: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:10:10.61 ID:anwRjYqea
インターステラーってマットデイモンが1人取り残される映画やろ
100: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:11:16.86 ID:n7s11SWH0
>>96
それたぶんオデッセイやろ
それたぶんオデッセイやろ
102: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:11:41.59 ID:FQTYwvvK0
>>96
あのシーンと津波のとこだけ盛り上がったわ
あのシーンと津波のとこだけ盛り上がったわ
103: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:11:52.87 ID:JCwqXwZf0
インターステラーとかメッセージとか見て面白いと思える奴すごいと思う
106: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:12:56.59 ID:N6dH8zc8p
重力を操る計算式を解くにはブラックホールのデータが必要←へぇーそんなんだー
ブラックホールだからデータを取れない←それはまあわかる
ブラックホールの中に入ったらデータ取れた←へぇー
ブラックホール入ったら時間操れるようになった←都合良すぎ~
ブラックホールだからデータを取れない←それはまあわかる
ブラックホールの中に入ったらデータ取れた←へぇー
ブラックホール入ったら時間操れるようになった←都合良すぎ~
107: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:12:56.97 ID:vwH3bh8J0
ゼログラビティインターステラーオデッセイてこの時立て続けに同じ感じのやったよな
しかもマット・デイモン2つ出てるし
しかもマット・デイモン2つ出てるし
112: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:14:18.93 ID:WhAx3y1v0
2001年宇宙の旅以降、意味不明にしとけばいいみたいなところあるな
114: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:14:30.92 ID:76x3UgVC0
クリストファーノーランは過大評価
115: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:15:10.65 ID:FQTYwvvK0
>>114
ワイもそう思うで
他の作品しらんけど
ワイもそう思うで
他の作品しらんけど
116: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:15:16.10 ID:/dRy8fYl0
面白いけど滅茶苦茶長くかんじるよな
117: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:15:32.51 ID:FQTYwvvK0
>>116
というか実際長い
というか実際長い
119: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:16:15.71 ID:NBGWQ86vp
人気のある映画は個人的に合わないにしてもなぜ合わないかを考えられるから観る価値はあるやろ
カジュアルに手当たり次第観ればええんやで
カジュアルに手当たり次第観ればええんやで
128: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:18:06.13 ID:Y/Xmk9Arp
>>119
興行収入高いやつは大衆向けだから誰に勧めてもええわ
評論家の評価やネットの評価だけ高いやつは合わないやつ多い
興行収入高いやつは大衆向けだから誰に勧めてもええわ
評論家の評価やネットの評価だけ高いやつは合わないやつ多い
121: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:16:41.37 ID:kXBmvRu00
子供からのビデオレターシーンでスターウォーズ予告見てるコラすき
122: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:16:41.50 ID:yuVyxrc+0
┌┐
◇└┘◇ 穏やかな夜に身を任せてはいけない
◇ ┌=┐ ◇ たとえ老いても、終わりゆく日に燃えたぎり、怒るのだ
.□ □==□ 怒れ、怒れ、消えゆく光に
◇ └=┘ ◇
◇┌┐◇
└┘
◇└┘◇ 穏やかな夜に身を任せてはいけない
◇ ┌=┐ ◇ たとえ老いても、終わりゆく日に燃えたぎり、怒るのだ
.□ □==□ 怒れ、怒れ、消えゆく光に
◇ └=┘ ◇
◇┌┐◇
└┘
124: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:17:11.60 ID:pZEYSawk0
うまいことつながってるようで論理破綻した無理矢理のこじつけだしな
考えるだけ無駄
考えるだけ無駄
126: CR名無しさん 2019/01/03(木) 01:17:20.24 ID:/dRy8fYl0
息子の扱いが可哀想だった
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546444248/
高波のシーンでロボがまさかあんな動きするとは思わんかったww

コメント
コメント一覧 (7)
「う○こで芋作る」
こんな簡素な言葉でオデッセイの内容をありありと思い出させてくれた33すげえやとおもったw
とかいうバカ報告いらないから。
2001年宇宙の旅や幼年期の終わりは、人類の進化を示しているしね。
クリストファーノーランなりの2001年宇宙の旅を作ったのかなと思っている。
なんでわざわざわかりにくく伝えようとする
コメントする