IMG_7203





1: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:04:50.69 ID:696lPM1m9
火星に飛行士「33年に」、月面着陸は24年に  
1 時間前 
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190403-OYT1T50228/ 

【ワシントン=船越翔】米航空宇宙局(NASA)のブライデンスタイン長官は2日、米議会下院の公聴会で、宇宙飛行士を火星に送る計画について「2033年の着陸を実現したい」と述べた。これまでNASAは、30年代に火星で有人探査を行う目標を掲げていた。 

 ブライデンスタイン長官は火星の有人探査を実施するためには、「未知の世界でどのように暮らし、働くかを学ぶ必要がある」と指摘。「資源の利用など、新たな技術を実証するのに月は最適な場所だ」と語り、月面での有人探査を火星探査に向けた予行演習と位置づけた。 
 その上で「月探査を早期に実行すればするほど、火星に早くたどり着くことができる」と述べ、月を周回する米国主導の新たな有人宇宙基地計画も積極的に進めていく考えを示した。 
 先月26日にはペンス米副大統領が、28年に予定していた飛行士の月面着陸を24年に前倒しする方針を明らかにしている。ブライデンスタイン長官はこの日の公聴会で、計画の変更は「(トランプ)大統領による決定だった」と明かした。ただ、前倒しに必要な追加予算など、計画を早めるための具体策の明言は避けた。 
7: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:09:14.90 ID:o/YCvfOS0
トータルリコール始まる

8: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:09:27.20 ID:vR5134US0
全員死亡確定

11: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:11:38.16 ID:69YbjtUK0
もうすぐじゃん

16: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:15:35.41 ID:flxERyX/0
日本も越冬隊を送り込んで令和基地でも作るか

17: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:16:01.43 ID:gqFIujXU0
もう月面はいいだろ
それともなにかい? 前は行ってないのかい?

18: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:16:42.76 ID:FxaKX5D00
無理だよ
こう言う事業は絶対的な理由がないと立ち消えになるよ

19: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:17:51.31 ID:86y7po9F0
>>18
中国という対抗馬が出てきたからアメリカも動かざるを得なくなったということ

53: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:03:26.36 ID:FxaKX5D00
>>19
相手がしょぼすぎんだろ…
そもそも二回目とかじゃ盛り上がりに欠けるよ
自由主義の維新を賭けた、米ソ宇宙開発みたいな熱狂がないと

87: CR名無しさん 2019/04/03(水) 19:14:52.91 ID:lP2YnN2C0
>>53
米ソの宇宙開発競争の場合、
ソ連が先行してたからな

スプートニクにせよ、ガガーリンにせよ
それで、アメリカが物凄くショックを受けて
「10年以内に月へ行く」と言い出した

確かに、今は中国の勢いが凄いけど
まだ、アメリカを追い越したとまで言えないので
ちょっとモチベーションには欠けるんだよね

どっちかというと、トランプの「古き良き時代のアメリカ」を憧憬し、
復古的な価値観を押し出してるだけな気がするわ
そのうち、計画立ち消えになるんじゃね?

24: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:21:04.75 ID:0k37TXI/0
>>18
金持ちが増えてNASAが何もしなかったら民間でやっちゃいそうな勢いだからな
NASAの存在意義の為にもNASAが中心になってやるよ

35: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:33:29.61 ID:B+dZp3lq0
>>24
民間で火星航行なんて出来ない。リターンがない事業に誰が出資するんだ。
リターン期待しない技術力誇示でもありえん。

38: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:42:28.85 ID:0k37TXI/0
>>35
金持ちの娯楽だよ
娯楽で宇宙へ行く時代になるんだよ

60: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:14:38.87 ID:B+dZp3lq0
>>38
上手く言えないが、有形の物理作用的なことはそうそう進歩してないし、しないよ。
ジェット旅客機の利用開始は、第二次大戦後間もない時期だが、
構造的な部分は基本的には現在も変ってない。電子制御やらは段違いに進歩したろうが。
自動車も大半は発明当時と同じ油を燃やす仕掛けだろ?
宇宙間航行もおなじだろう。
半導体やネット、ソフトほどの進歩発展はしていない。

65: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:24:25.59 ID:uxJDfr2D0
>>60
地球上ではいろんな制約から内燃機関を使うのは仕方ないだろ。
電池がもっと発達すればEVに切り替わると思うけど。

でも宇宙空間は制約が低いので、今現在イオンエンジンが使われ始めているし
大きな構造物を作れるようになったら核パルスエンジンだってつかうかもしらんぞ。

66: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:26:23.15 ID:B+dZp3lq0
>>65
核爆発で恒星間航行って奴かw
マジメに考えたら障害がデカすぎて無理だろ。

71: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:40:44.58 ID:uxJDfr2D0
>>66

核爆発でも壊れないお皿(放射線も通さない)を作れば理論上はいけるかと
しかし、その加速度に人間が耐えられるのかは知らんw

29: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:25:41.79 ID:9g9K2OJt0
まずはゴキブリでも送っとけ

41: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:47:20.51 ID:wEpL68540
まずは終身刑の囚人を送ればいいと思うわ
自由の身になる代わりに火星での生活のデータになってもらう
やる奴いるんじゃね?

44: CR名無しさん 2019/04/03(水) 17:49:47.14 ID:uBx70vX10
火星移住計画なんて、何をどう考えたらその発想に至るんだって話なんだよな

水も無い、空気も無い・・・どころか磁場も無い
少し考えれば解る話だが、そんな星を人間が住める環境にする事が可能ならば、『地球をもっと住みやすい環境にする方が簡単』なんだよ

51: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:01:26.60 ID:uxJDfr2D0
>>44

火星は掘れば氷がでてくると思われているので、水と酸素はどうにかなるだろう。
プラントもつくれば食品も作れるだろう。

一番の問題は、重力。

1/3の重力ではたぶん人間はずっとは住めない。

52: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:02:25.56 ID:zbEH4ASm0
東京オリンピック
大阪万博
有人月面着陸
ともだち

63: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:20:12.40 ID:WSx5LFr60
令和6年、月面着陸
令和15年、火星に飛行士

64: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:20:52.14 ID:5bUm/cAE0
被ばく線量が半端ないだろうな。帰ってきたらジャミラだな

67: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:27:17.19 ID:B29vN6XB0
この時代は誤魔化し効かないぞ
大丈夫かよw

73: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:50:39.13 ID:ZoD8LI570
あと十数年以内の計画なら地球に帰還させるのは無理だな。
ゴキブリでも送っとけ。

75: CR名無しさん 2019/04/03(水) 18:55:40.29 ID:vR5134US0
シベリア開発の方が可能性がある
広大な森林が手つかずである
ツンドラ地帯

78: CR名無しさん 2019/04/03(水) 19:00:33.81 ID:am7Om+F20
お金がかかり過ぎるからどの国もやらないんだよね
火星に行ったところで何ができるのかって話w
火星は実は青かったとか言って話題が逸れそう。地球の事すら完全に解明されてないのに

80: CR名無しさん 2019/04/03(水) 19:05:23.72 ID:rdLSj6jTO
オーストラリアのどこだかでロケを行う予定

81: CR名無しさん 2019/04/03(水) 19:08:29.66 ID:AaVF3Hdc0
火星争奪戦か

90: CR名無しさん 2019/04/03(水) 19:17:14.81 ID:dwCLW4YF0
じょうじ

93: CR名無しさん 2019/04/03(水) 19:46:40.80 ID:5OvPHEG+0
前に行ってるから楽勝すよ(汗)

106: CR名無しさん 2019/04/03(水) 21:18:06.02 ID:408dAQUgO
リコール社は何年後かな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554278690/




スポンサードリンク