FullSizeRender




1: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:32:39.02 0
目から鱗 

>>1 そうなの?映画を見れば、そうだけど。カット前の脚本では明確と聞いたけど、、

2: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:33:14.82 0
スリットスキャンはいいのか

3: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:33:47.14 0
マクガフィンってなに

>>3
ヒッチコック曰く「それ自体に意味はないがそれがあることによって物語を推進させる装置」

4: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:34:42.50 0
ふわふわのケーキみたいなのだろ

6: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:35:34.85 0
マクドナルドの期間限定メニューだろ
ガフィンってなんだか知らんけど

7: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:37:59.69 0
ヒッチコックによると、マクガフィンの語源は二人の男が汽車で交わした小噺に由来する
「棚の上の荷物は何だい?」と聞くと、「あれはマクガフィンさ」と答えた。
「マクガフィンとは何だい?」と聞くと、「あぁスコットランドのハイランド地方で使われる、ライオンを捕まえる罠さ」と答えた。
「でもハイランド地方にライオンなんていないぞ」と問うと、「じゃあ、あの荷物はマクガフィンではないな」と答え

9: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:39:29.66 0
wikipediaによると
他のものに置き換えてもストーリーは成立するとあるがモノリスはそうかな?
置き換えたら世界観壊れそうだが

>>9
ナディアのブルーウォーターに変えても成り立つだろ

10: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:40:13.77 0
モノリスって実はスーパーコンピュータでウィルスを送り込むことで破壊できるんじゃないの

11: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:41:19.00 0
パルプフィクションのボスのお宝は典型的なマクガフィンだな

12: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:44:51.25 0
ソラリスの海は考察する価値あり?

13: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:46:11.53 0
ラガマフィンなら知ってる

14: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:46:20.76 0
タルコフスキーは意味考えてそうだからあるんじゃね

15: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:47:26.07 0
巨大なタイヤでもいけるかな?

16: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:48:42.12 0
モノリスは宇宙人が作った人工進化装置だろ?

考察もへったくれもないじゃん
物語の中で完全に説明されてるしそれ以外に解釈の余地がない

サルが触れて人間に進化したり
人間が触れてスターチャイルドに進化したり
はっきりとした描写があるのだからそれ以外に解釈しようがない

>>16
進化装置ってそんな説あるの?

>>18
説も何もそれ以外に何にもない
1+1=2くらいに自明の理だからそれ以外の解はない

>>20

>>18
説というか、小説に書いてあることだよ
予備知識無しに映画だけ見て、
それを理解できた人が居たら変態だけどw

>>16
進化を促す装置と言うだけではない
進化の度合いを製作者に伝える警報装置でもある

19: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:50:27.58 0
要するにストーリーを把握できなかったから
エッグマフィンとか捨て台詞はいて逃亡してるだけじゃん

21: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:51:47.20 0
町山智浩の解説読めばいい

24: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:56:42.54 0
ソラリスの海は原作にもあるだろ重要に決まってるしタルコフスキーの思想にも合ってる
2001年はキューブリックが原作者クラークと喧嘩しながら撮ったんじゃなかったっけ?
ただし阿部が言うように考察が無駄かと言うと別の問題

>>24
ソラリスも原作者とタルコフスキー喧嘩しとるがな

>>53
サンキュー
名作が出来るためには喧嘩も必要なのかもね

25: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:56:51.61 0
要するにこと阿部和重って人は映画を見て
船長がモノリスに触れて老いて胎児に変わる描写の意味がわからなかったんだな

あれがスターチャイルドへの進化だということを理解できていれば
マクガフィンとか負け惜しみで恥をかかずに済んだのに
まあドンマイって感じ

26: CR名無しさん 2019/09/22(日) 15:58:51.73 0
昔の世にも奇妙な物語でやってた草刈正雄のズンドコベロンチョとかいうのもマクガフィンだよね

27: CR名無しさん 2019/09/22(日) 16:01:26.03 0
ビッチコックさんさすがです

31: CR名無しさん 2019/09/22(日) 16:06:02.69 0
ちなみになぜ進化装置がモノリスなのか?
というとこれもちゃんとした意味がある

つまり「石碑」は「後世に引き継がれる英知の象徴」だから
2001年はストーリーを追えばわかるが太古の昔に
知的生命体が地球に来訪しておりこ石碑であるモノリスを

残しているという世界観である
つまり実際に古代においては石碑として知恵を後世に残すことが
一般的だったので

モノリスはそのイメージにつながっているのである
つまりモノリスはモノリスでなければダメで
他の何かでは成立しないのである

34: CR名無しさん 2019/09/22(日) 16:13:42.54 0
思ってたより伸びたので一応少し抜粋しとく

モノリスについてこれまで多くの人々が色々な解釈を述べた
しかしモノリスとは結局のところ映像上のイメージに過ぎない(キューブリックがTSエリオットの言葉を引用したインタビューを参照せよ)
モノリスとは何か?自分の目にしたこと以上の意味を人々は映像上のイメージに見出だそうとした
「アイズ・ワイド・シャット」における過激なセックス場面についても同じことが言える
それをまだ見ないうちに見たもののように想像し存在しないものまで見つけだそうと観客は欲望する
これは映画というメディアに向けられる期待と欲望そのものではないか
もっともそうしたイメージの効果モノリスや過激なセ●クス場面はヒッチコックのいうマクガフィンにほかならならない
そもそも「アイズワイドシャット」の内容自体が極めてヒッチコック的である
ヒッチコック映画の可能性の一つを最大限に推し進めたのがキューブリックだったという結論は意外でもなくしっくりくる

>>34
スクリーンに映ったことをまずちゃんと見ろっていう蓮實流だな
町山の反対の考え方だね

>>35
ん?
スクリーンに映ってるもの以上のものを見ろ
じゃない?
まあ蓮実だろうね

でもあのモノリスの造形は凄いよ
あれは絵的にも説得力が増してると思う
他の何かでも成り立つのかもしれないけどあれ以上の説得力は出ないと思う

37: CR名無しさん 2019/09/22(日) 16:19:07.60 0
阿部和重って誰かと思って調べたら芥川賞作家なのか

>>37
最後の文壇作家(文壇がほぼ一致して評価した)と言われて期待されてた
モーヲタで後藤真希推しだった

40: CR名無しさん 2019/09/22(日) 16:26:40.00 0
最後の文壇作家か
そう言われていることは知らなかったけどそう言えば俺が新刊小説を買ったのは阿部ちゃんあたりが最後だったな
文壇の終焉で本が面白くなくなったのかも知れない

43: CR名無しさん 2019/09/22(日) 16:54:49.24 0
良く分からんがモノリスは「進化を促進する何か」ではあるが
それが別にモノリスという名前でなくても黒い板状の物質でなくても
別の象徴的な何かであっても
物語の展開とかオチとか言いたい事は成立する
という事が言いたいのかな

ヒッチコックが言ってるのは
例えば今回のルパンが盗むお宝は
宝石だろうが金塊だろうが偽札の原盤だろうが
物語は成立するよねって事か

45: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:08:06.65 0
自業自得って刻まれてたな

>>45
それ逆境ナイン

46: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:08:53.14 0
小説と切り離して映画だけ考えるなら、モノリスは、
[説明しようがない何か][とにかく何だか判らない物]
として提示されていると思う

ストーリーを理解できないまま、「謎の小難しい映像を見た」
という印象を受けた初期の観客こそ、
何だか判らない物を見て欲しかった
監督の期待通りなのかもしれないし、
阿部和重の文も、そういう意味なんだろう

47: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:10:05.32 0
マルタの鷹か

48: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:16:30.17 0
ドゥルーズの言うところの脳の映画作家キューブリック レネ
身体の映画作家 カサヴェテス ゴダール

49: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:31:06.24 0
モノリスはただのモノリス
これが答え

51: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:44:07.58 0
どこで発言してんの?

52: CR名無しさん 2019/09/22(日) 17:46:19.84 0
モノリスに触って類人猿が進化するシーン無かった??

56: CR名無しさん 2019/09/22(日) 23:15:08.25 0
エヴァでいうところの人類補完計画みたいなもんだな

57: CR名無しさん 2019/09/22(日) 23:17:58.11 0
キューブリックに才能がなかったから雰囲気映画に逃げただけの話だ

>>57
>キューブリックに才能がなかった
おいおい
これほど偉大な映画監督もそういないぞ

60: CR名無しさん 2019/09/23(月) 05:08:27.04 0
2001年を雰囲気映画とか言ってる馬鹿初めて見た

>>60
設定が一見で判るような作り方してないのは確か
雰囲気映画(つーか映像ドラ●グ)として作ったと思うよ

〈2001年宇宙の旅〉を判りやすく説明的にリメイクしたら、
2000年の映画〈Mission to Mars〉になると思う

62: CR名無しさん 2019/09/23(月) 05:24:07.18 0
モノリスのSF的設定に気を取られると映像体験の邪魔になるとかそういうことかね

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1569133959/




スポンサードリンク