
1: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:36:17.75 ID:3eVaaBbja
実は分かってないらしい
2: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:36:57.12 ID:p5R3xUPSM
気付いてないからや
3: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:37:03.22 ID:tZJuwTgia
皮膜
4: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:37:33.52 ID:8aNTP39C0
しびれてるから鳥肌なんやで
5: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:37:44.63 ID:fRWMsKGVr
電位差がないからちゃう
6: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:37:54.60 ID:PbIC+7zL0
感電したら鳥も落ちるで
8: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:39:11.00 ID:6g4zxMkX0
ちょっと浮いてるんやで
9: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:39:18.14 ID:ctXeKNooa
鳥は雷に強いからやで
落雷食らっても平気で飛んでるからなあいつら
落雷食らっても平気で飛んでるからなあいつら
10: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:39:45.22 ID:btcPOSCSp
確かになんで痺れないんや
11: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:41:47.59 ID:0YLLav0Ja
電線触って感電するの?
>>11
一本だとしない
電圧は確かに高いけど、電位差がないので電流が流れない
一本だとしない
電圧は確かに高いけど、電位差がないので電流が流れない
12: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:42:15.55 ID:Nup5CwQd0
足がゴム制なんやで
ゴムは電気に強いからな
ゴムは電気に強いからな
14: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:42:55.64 ID:KLtIs8qn0
耐えてるんやで
15: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:43:32.46 ID:SYLE+N/z0
1本にしか掴まってないから感電せんて聞いたけどな
2本掴んでしまうと感電するんやってな
2本掴んでしまうと感電するんやってな
16: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:43:39.24 ID:aDkHeO1xM
翼の羽1枚1枚がスタティック・ディスチャージャーっつう構造になっとるんや
それで大気中に電気を放出するんやで
それで大気中に電気を放出するんやで
17: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:44:01.30 ID:aAiO+/po0
片足だけで電線乗ると感電するらしいね
>>17
それはないやろ
2本に跨がったら感電する
それはないやろ
2本に跨がったら感電する
18: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:44:06.01 ID:K496aPR00
同電位だから終了
19: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:44:30.59 ID:K496aPR00
最近裸電線そんなにない
特高でもケーブル
特高でもケーブル
>>19
適当なこと言うなや
特高なんてほとんど裸電線や
適当なこと言うなや
特高なんてほとんど裸電線や
20: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:45:28.47 ID:DOSAmETS0
足がゴムでできとるんやで
22: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:46:21.83 ID:pVqqEQvT0
1本しか触れてへんからやろ
23: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:46:43.38 ID:Z+dexaF20
>>23
そもそも体の中に電流流れないから説明間違ってる
そもそも体の中に電流流れないから説明間違ってる
>>23
上の図鳥の中で電流流れてね
上の図鳥の中で電流流れてね
24: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:46:46.14 ID:ezJJ/VBmd
マジレス定期
29: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:48:02.20 ID:fbyuFuA8a
でんきタイプ
32: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:50:23.66 ID:GNGut3zba
サンダーバードっていうやろ電気に強いんや
34: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:52:11.01 ID:3eVaaBbja
I=(V2-V1)/R
これで電位差0やから電流が流れないってことでええんか?
これで電位差0やから電流が流れないってことでええんか?
35: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:52:26.28 ID:I7cWPvy30
掴まっているようで少し浮いてる
ドラえもん方式や
ドラえもん方式や
36: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:53:05.61 ID:3eVaaBbja
ああというか電線の抵抗が小さいからそっちに全部流れるみたいなことなんかな
37: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:53:24.19 ID:p5Abd/ahM
近所に電線に触れてる木があるけどあれ平気なんかな
39: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:54:15.93 ID:gyWm16iW0
右足と左足に電位差ないやろ
40: CR名無しさん 2019/11/04(月) 07:54:17.95 ID:At4NRSEB0
落ちるところがないやんけ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572820577/
コメントする