
1: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:11:31.54 ID:2nqHsDqy0
こわい
6: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:12:14.59 ID:tm0rJY4Ud
市民が独立を要求しています
7: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:12:34.57 ID:0VCKFkOn0
最近異常気象が続いてんな…?
8: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:12:47.88 ID:wbkmgUzdp
市長が地震ボタン押しとったで
9: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:12:50.33 ID:o2ouD2JLa
ジャンププラスに似たような設定あったな
11: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:13:14.06 ID:B7nDb+4v0
ワイ市長消防署と警察の削減を決定
12: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:13:27.43 ID:bmVYHzKQM
シムシティの市民「都市開発シミュレーションゲームを作ろう!」
こう考えるとこの世がシミュレーションゲームである確率は99.9%らしいな
こう考えるとこの世がシミュレーションゲームである確率は99.9%らしいな
>>12
どういう事?
どういう事?
>>17
俺たちもシムシティの住民ということ
俺たちもシムシティの住民ということ
>>49
かまいたちの夜にこういう話あったな
かまいたちの夜にこういう話あったな
>>49
この画像6回繰り返しとるだけやんけ
この画像6回繰り返しとるだけやんけ
>>49
これって最終的にどうなるんやろ
目に見えないめっちゃちっちゃいおっさんの絵が無数にあるんやろ
これって最終的にどうなるんやろ
目に見えないめっちゃちっちゃいおっさんの絵が無数にあるんやろ
>>95
一次元宇宙とか言われてるような?
三次元の人間が二次元の世界作ってきゃっきゃしてるのと同じ事がもっと上の次元から繰り返されてる的な考え方
一次元宇宙とか言われてるような?
三次元の人間が二次元の世界作ってきゃっきゃしてるのと同じ事がもっと上の次元から繰り返されてる的な考え方
>>331
二次元以下だと生物が作れない
次元が上がりすぎても距離がデカくなって高度な知能は得られない
二次元以下だと生物が作れない
次元が上がりすぎても距離がデカくなって高度な知能は得られない
>>17
シミュレーターの住人が仮想世界を作り出すと無限に世界が出来上がるわけで
自分のいる世界が一番大元になってる現実世界の可能性が限りなく低いってことだろ
シミュレーターの住人が仮想世界を作り出すと無限に世界が出来上がるわけで
自分のいる世界が一番大元になってる現実世界の可能性が限りなく低いってことだろ
>>67
HALLO WORDLやん
HALLO WORDLやん
>>115
わーどる
わーどる
>>184
絡んでくれたのおまえだけやわ
ちなみにHELLOやで
絡んでくれたのおまえだけやわ
ちなみにHELLOやで
>>12
マジレスするがそれやったら負荷が無限大になるからありえへんで
マジレスするがそれやったら負荷が無限大になるからありえへんで
>>188
違うで
下位の世界は規模が小さくなったり、簡略化されたりしていく
違うで
下位の世界は規模が小さくなったり、簡略化されたりしていく
>>236
規模が少なくなろうが無限に繰り返されるから負荷が無限であることに変わりはないぞ
規模が少なくなろうが無限に繰り返されるから負荷が無限であることに変わりはないぞ
>>285
上位の世界と下位の世界の時間の進み方は全く違うってことを考慮して
上位の世界と下位の世界の時間の進み方は全く違うってことを考慮して
>>12
実際宇宙とか細胞ってこんなんやん
ありえる
実際宇宙とか細胞ってこんなんやん
ありえる
13: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:13:51.74 ID:uyOUWIORM
下水飲ませたろ
15: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:14:15.35 ID:uh2RS8TP0
ワイ市長、スカイラインに乗り換えを決定
残った市民はゴジラで皆殺しや
残った市民はゴジラで皆殺しや
>>15
とりあえず下水飲まされる市民かわいそう
とりあえず下水飲まされる市民かわいそう
16: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:14:20.07 ID:GtGimG660
量子コンピューター開発できたら現実世界のシミュレートも出来るやろな
19: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:14:45.35 ID:OJ0pVG8hp
街のど真ん中に動物園作ったで!
20: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:14:45.43 ID:c4nXnCyi0
はい、メルトダウンで都市消滅シミュレーションお疲れ様でした
21: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:14:53.21 ID:W1CLVmA7p
税金0%やっていうから来たのに
知らんうちに20%に上げられてたわ
知らんうちに20%に上げられてたわ
23: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:15:04.60 ID:rpph0+p50
ゴジラで街襲うのたのしい
24: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:15:26.53 ID:uh2RS8TP0
っていうかよく考えたらまんま映画のハローワールドやんけ
25: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:15:31.50 ID:tnumhNKAd
債権とかいう押せば金が増えるボタンwwwwww
30: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:16:00.24 ID:1Tt+1zYBM
トゥルーマン・ショーかな
32: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:16:21.65 ID:OkhNVd410
なろうじゃん
34: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:16:33.41 ID:73JiVVkTM
「創造者を焦らせて世界を壊させかねないから、この世界がシミュレーターであるか否かを検証してはいけない」っていう俗説すき
35: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:16:35.14 ID:uh2RS8TP0
トゥルーマンショーは騙されてるだけで現実世界だからちゃうで
37: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:16:52.05 ID:Ly6PdTlOM
リングのオチやんけ
>>37
映像化されてないからセーフ
映像化されてないからセーフ
>>41
そうなん
わいホラーあかんから原作読んだけど映画見てないんや
そうなん
わいホラーあかんから原作読んだけど映画見てないんや
>>47
原作はホラーよりSFやぞ
原作はホラーよりSFやぞ
>>41
貞子3Dで貞子コピーらしき謎の女がこの世界は作り物やと観客だけに語り掛けてるで
貞子3Dで貞子コピーらしき謎の女がこの世界は作り物やと観客だけに語り掛けてるで
46: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:17:52.74 ID:W1CLVmA7p
何でもかんでも市長のせいにされる世界
>>46
現実も同じやん
現実も同じやん
50: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:18:39.43 ID:S8ENU8650
わい市長「ほいスタジアム(ドンッ」
市民「ワーワー」
ほんまちょろいわ
市民「ワーワー」
ほんまちょろいわ
51: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:18:58.36 ID:YlGG+3fNa
ワイ有能市長、税率0
月末に税率を最大へ
月末に税率を最大へ
65: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:19:57.43 ID:HCnaxCCW0
実際宇宙の外にある概念が判明していない
もしくは"何もない"がある今の世界は不自然にカッティングされた限界のあるシュミレーターの可能性もある
もしくは"何もない"がある今の世界は不自然にカッティングされた限界のあるシュミレーターの可能性もある
74: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:21:15.60 ID:27xC2vofa
俺らもシュミレーターやで
86: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:22:11.68 ID:ntbtepW80
仮想シミュレータが作れるならワイらの世界も仮想シミュレータだという証明になるんだよな
87: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:22:18.02 ID:Hbwc2gFnM
なんかそういう本読んだな昔
実際この世がゲームかどうかなんて分からんしな
実際この世がゲームかどうかなんて分からんしな
120: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:26:06.77 ID:6DS6GuU4d
スターオーシャン住民「もしかして」
122: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:26:21.11 ID:dt69aTeXd
フェッセンデンの宇宙
123: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:26:24.88 ID:Tt8srhfkM
ソフィーの世界のソフィー「もしかして私は誰かに書かれた存在なの?」
137: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:28:09.00 ID:pLAI1qhGM
ワイ「もしかしてこの世界もシミュレーションなんじゃないか…?」
181: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:33:10.45 ID:kFO+Wqkpd
マイトガインのオチかな
201: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:35:18.69 ID:XmbWy7ly0
この手の話の元祖は何や
>>201
胡蝶之夢とかやないか
胡蝶之夢とかやないか
211: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:36:07.50 ID:EX3wzvlYa
マトリックスかWESTWORLDみたいな話やな
222: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:37:13.44 ID:7kwExt2x0
死んだらゴーグルが外されて「はい、人間シミュレーションお疲れ様でした」って言われるのがオチなんだわ
250: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:40:40.01 ID:dtl6lXAR0
この世がシミュレーションだったら
ゲーム内ゲームがこんなに充実してるとか神ゲすぎるでしょ
ゲーム内ゲームがこんなに充実してるとか神ゲすぎるでしょ
>>250
どうぶつの森+eとか手紙錬成で揃えたファミコン家具起動してファミコンやるのがメインのゲームやったで
どうぶつの森+eとか手紙錬成で揃えたファミコン家具起動してファミコンやるのがメインのゲームやったで
>>250
龍が如くがある
龍が如くがある
>>250
でもそのゲームに比べたらミニゲームなんやろなぁ
でもそのゲームに比べたらミニゲームなんやろなぁ
321: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:47:12.38 ID:Tr0z0AxZa
ワイ「この世界はシミュレーションのはずなんだあああああ」
334: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:47:58.28 ID:9GKzYRGPM
仮にこの世がシミュレーションだとしても意味がなくなるわけちゃうやろ
それがワイにとって一回しか認識し得ないものである以上現実と等価や
それがワイにとって一回しか認識し得ないものである以上現実と等価や
341: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:48:36.91 ID:BlPv8h2o0
ワイらも宇宙の成り立ち説明出来んからなあ
362: CR名無しさん 2019/11/14(木) 15:50:10.65 ID:uOOP46+5r
アンドロイドに自由を!
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573711891/
コメント
コメント一覧 (3)
つまり我々はオリジナルではない。
2回目ははっちゃけてちょっとヤクザ界の頂点狙ってみるわ
資本主義が作成したゲーム内では社会主義を目指そうとするのは面白いよな
コメントする