IMG_1428





1: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:07:30.41 ID:+f2aH+Tp0
自殺って種の保存からあらゆる意味で反してるのになんで自殺するんだ?

2: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:07:54.54 ID:yYCgi6Jo0
カマキリ

4: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:08:31.86 ID:+f2aH+Tp0
>>2
それ自分から死んでないだろ

49: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:23:19.99 ID:CTvIw5D/0
>>4社会に殺されるんやから広い意味でそうやろ。仮に呼び方が違っても説明自体に反論があって?

3: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:08:31.31 ID:CTvIw5D/0
死にたくなるような生命に反するガ●ジの遺伝子は種の為に消えるべきだから自殺するんやで。何も間違ってない

8: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:09:51.69 ID:+f2aH+Tp0
>>3
いや自分の血統を残したくないと思うのは人間だけじゃん その時点でおかしい

13: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:11:51.14 ID:CTvIw5D/0
>>8
自分の血統を残したいなら近親相姦するのが一番濃く自分の血を残せるけど、生物の優勢順位は自分の血を残すことじゃなくて、その種のためだから近親相姦を避ける。別に矛盾してないと思うけど

24: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:14:49.07 ID:+f2aH+Tp0
>>13
近親相姦したら結局自分の血を残せないから近親相姦を避けるんだろ

27: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:15:27.89 ID:CTvIw5D/0
>>24
残せるぞ

30: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:16:44.94 ID:+f2aH+Tp0
>>27
近親相姦は先天的疾患を起こしやすいから避けるんだが

34: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:19:07.20 ID:CTvIw5D/0
>>30
残せるけど結果的にはそうするやろ。
それと一緒で自殺するような生命に反するアホの遺伝子が自然淘汰されるのも何の不思議でもないやろ

41: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:21:00.48 ID:+f2aH+Tp0
>>34
自殺は自然淘汰じゃないよね?

5: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:09:13.51 ID:Y7IH/F/Nd
マジレスやけどメガネザル自殺するで

7: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:09:42.49 ID:CTvIw5D/0
>>5

6: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:09:35.55 ID:hXsTjZE30
イルカやっけくじらやっけ

9: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:09:56.08 ID:iemJdqgT0
そもそも知能高くないと自分の行動が死に直結するからも理解できんやろ

10: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:10:38.23 ID:GNajb8g00
胆嚢取り出され続ける熊も自殺するんだよな

11: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:11:05.54 ID:YK3qezvsp
猫も自殺するって寄生獣で言ってた

12: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:11:26.76 ID:+f2aH+Tp0
動物はいくら拷問されても自殺しないのに人間はちょっといじめられて自殺するっておかしくない?

14: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:12:20.40 ID:bZ7oh2jud
動物 自殺で検索するだけで一番目に科学的根拠はないとか出てくるんやがコイツほんまに知りたいんか

15: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:12:48.69 ID:2GZsU1/O0
ストレスで餌食べなくなるのとかも自殺じゃないの

16: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:13:20.73 ID:Y7IH/F/Nd
何でメガネザル自殺するってワイの豆知識スルーされとるんや

23: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:14:36.65 ID:6bv+/QL7d
>>16
他にもおる?

32: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:18:07.23 ID:Y7IH/F/Nd
>>23
すまんがメガネザルしかしらんご

25: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:15:08.95 ID:CTvIw5D/0
>>16

29: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:16:10.80 ID:mKLXMTL90
>>16
かわいそう

17: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:13:49.32 ID:Y7IH/F/Nd
ストレスで頭ぶつけて死のうとしたりするで

19: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:14:07.94 ID:dRkU3yFZp
ネズミの一種で集団自殺する奴いたよな

33: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:18:31.06 ID:1D2up3g/a
知能が発達したのは遺伝子のせいやけど、
その知能のせいで遺伝子の保存以外のことを自分で考えられるようになったから、やね

35: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:19:24.09 ID:5VZ4Ogvid
自殺行為はちょくちょくおるよな
ミミズとかアチアチアスファルトに出てくるしな

36: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:19:27.22 ID:LWPLTivM0
わいもメガネザルや

38: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:20:22.01 ID:4fzCWeK/0
セイウチ定期

39: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:20:31.36 ID:1D2up3g/a
動物にその種のための行動があるかは疑問
大体は自分の遺伝子のためやろ

40: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:20:45.08 ID:RpXEIrTz0
たいていの動物もいつでも死ねる部屋で強いストレス与え続ければ自殺するんやない?
誰も実験してないだけで

45: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:22:29.10 ID:8KHypoqd0
>>40
動物に自殺って概念があるんやろうか

42: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:21:32.30 ID:Y7IH/F/Nd
メガネザルがストレスで木に頭叩きつけたりして死ぬのだけどうしても認めてほしい

47: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:22:47.55 ID:RPmdUiLba
>>42
お前のおかげで1つ賢くなったわサンガツ

48: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:22:52.88 ID:PWk8NDJSd
>>42
応援してるで

51: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:23:32.39 ID:5VZ4Ogvid
>>42
それは死ぬと分かっててやってるか否かで自殺なのかが決まると思うで

43: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:21:41.75 ID:klA7cMnZd
ストレスやろな

44: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:22:23.74 ID:I/N0CZTZ0
女王いなくなって老いたアリとか自分で巣の出口塞いで自分で餓死したりするで

46: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:22:30.04 ID:FgwOdDYz0
マンボウも自殺する

50: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:23:27.60 ID:VHXIzK9b0
自分が死ぬことで自分に近い遺伝子を持ってる個体の繁殖が促進されるのであれば人間以外でも自殺してそうなもんやけど

53: CR名無しさん 2019/03/22(金) 07:24:17.85 ID:+f2aH+Tp0
もっと哲学的な話をすると、自殺が人間の遺伝子に組み込まれたことじゃないとして、遺伝子に組み込まれたこと以外のことができる人間は果たして生物といえるのか

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553206050/




スポンサードリンク