
1: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:52:38.022 ID:SOQKdbB4d
良いよな
2: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:53:05.658 ID:nsLnQzki
いや名作になり損ねた駄作だろ
6: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:54:25.393 ID:sLONO6kr0
人によっては紛れもない名作だけど色褪せるタイプ
公開当初は世界最高の映画だった
公開当初は世界最高の映画だった
8: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:55:08.307 ID:vQF3Jctud
予算はかかってるけど、サブカルを詰め込んだだけなのでB級の域は出てない
9: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:55:17.406 ID:nsLnQzki
公開当初はグラフィックがよかっただけで内容がゴミだった
トランスフォーマーもそうだよな
トランスフォーマーもそうだよな
11: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:57:04.281 ID:sLONO6kr0
>>9
わかってねえなグラフィックと言うかビジュアルが良かったんだよ
そんでそれ全振りだったってだけ
わかってねえなグラフィックと言うかビジュアルが良かったんだよ
そんでそれ全振りだったってだけ
16: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:58:53.833 ID:nsLnQzki
>>11
ビジュアルなんて日本人からすれば対して珍しくもない
わかってねえなまじで
初めてガンダムでも見たかのような反応だな
ビジュアルなんて日本人からすれば対して珍しくもない
わかってねえなまじで
初めてガンダムでも見たかのような反応だな
22: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:02:30.330 ID:sLONO6kr0
>>16
それはビジュアルじゃなくてデザインの話だろセンスねえなお前
ああいうそれまでに無いタイプの映画は映像として動く所まで含めたビジュアルがそのまま熱量に変換されて支持されるもんなんだよ
それはビジュアルじゃなくてデザインの話だろセンスねえなお前
ああいうそれまでに無いタイプの映画は映像として動く所まで含めたビジュアルがそのまま熱量に変換されて支持されるもんなんだよ
26: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:06:20.038 ID:nsLnQzki
>>22
いやビジュアルの話だわセンスねえなおまえ
支持されてないからどうしようもないな
いやビジュアルの話だわセンスねえなおまえ
支持されてないからどうしようもないな
28: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:08:17.394 ID:sLONO6kr0
>>26
支持されてないからってお前それは流石に無知だろ
公開当初の熱狂が凄まじかったの知らんの?
支持されてないからってお前それは流石に無知だろ
公開当初の熱狂が凄まじかったの知らんの?
30: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:10:15.022 ID:nsLnQzki
>>28
お前の言う支持ってその時の興奮度合かよ
使い方おかしくね
結局見終わったらすぐにみんな大したことないって興奮冷めたよな
お前の言う支持ってその時の興奮度合かよ
使い方おかしくね
結局見終わったらすぐにみんな大したことないって興奮冷めたよな
31: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:13:26.498 ID:sLONO6kr0
>>30
お前さてはアホだな
ロボットバトル物の映画としては未だに不動の位置に鎮座してるしそれは当時の支持が未だに活きてるからだろ
お前さてはアホだな
ロボットバトル物の映画としては未だに不動の位置に鎮座してるしそれは当時の支持が未だに活きてるからだろ
10: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:56:39.719 ID:wONrscQu0
あんな中身スカスカのロボが筋肉ダルマの超質量怪獣に勝てるわけねーだろ映画
12: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:57:19.929 ID:0xamx9xk0
デルトロの黒歴史
13: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:58:16.310 ID:aoMkuoty0
2が酷い
インディペンデンスデイ2よりマシだが
インディペンデンスデイ2よりマシだが
14: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:58:23.848 ID:Us9lkvJL0
サンダーストームアタックとかクソダサ技好き
15: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:58:40.261 ID:T0lIvEkI0
パシフィックリムに内容求めるとかわかってない
18: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:59:36.190 ID:T5tLUTIl0
一作目は良かったと思うよ
19: CR名無しさん 2020/06/24(水) 19:59:39.481 ID:HzWc/4fF0
1は名作と言うには程遠いけど刺さる人には刺さる悪くない作品
ただ2でそれを期待した人が肩透かしをくらったのが致命傷
ただ2でそれを期待した人が肩透かしをくらったのが致命傷
20: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:00:20.045 ID:m4P6DiwCa
2がう●この中のう●こ
21: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:01:07.288 ID:JkwIqV5o0
チェルノ・アルファだけが癒しだった
23: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:04:48.854 ID:hfIPApuF0
テーマ曲がめっちゃかっこいい
24: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:04:56.760 ID:mhrw02gHa
今でもたまに見るくらいメチャクチャ好き、2も悪くないけど前作ほど燃えない
鉄の塊って感じの動きが好きだった
鉄の塊って感じの動きが好きだった
25: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:05:52.062 ID:3UqKpZdM0
2のモンスターが必死に富士山登ってるのかわいいだろ
29: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:09:11.435 ID:TF6xp4N40
ローグワン ゴジラ キングオブモンスターズ この映画
一部の声の大きいオタクが絶賛してるけど一般人にとってはつまらない超大作映画
一部の声の大きいオタクが絶賛してるけど一般人にとってはつまらない超大作映画
34: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:20:22.459 ID:cOR2QQY2d
>>29
ローグワンの売上ってEP4の倍あるんだぜ
十分評価されてるだろ
ローグワンの売上ってEP4の倍あるんだぜ
十分評価されてるだろ
41: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:26:56.748 ID:ttyYFjnb0
>>29
その辺は別にオタクから絶賛はされてない
キングオブモンスターズなんてラジー賞もらったときは映画版の本スレでも「でしょうね」「納得」ムードだったし
その辺は別にオタクから絶賛はされてない
キングオブモンスターズなんてラジー賞もらったときは映画版の本スレでも「でしょうね」「納得」ムードだったし
32: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:18:28.817 ID:A68ecO8A0
俺的にはあのジャンボーグA、Gガンライクなの操縦方法はダメ
33: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:18:49.871 ID:nsLnQzki
大型ロボットバトルものなんて人気なくてほとんど数がないのによくそんなに誇らしいものだな
まともなのトランスフォーマーくらいじゃね
あれも面白くないけどさ
パシフィックリムがすごいんじゃなくて敵がすくないだけだよ
さては貴様映画を知らないな
これで納得いくわ
映画を知らないからパシフィックリムみたいな駄作でも面白く感じてしまうんだな
まともなのトランスフォーマーくらいじゃね
あれも面白くないけどさ
パシフィックリムがすごいんじゃなくて敵がすくないだけだよ
さては貴様映画を知らないな
これで納得いくわ
映画を知らないからパシフィックリムみたいな駄作でも面白く感じてしまうんだな
35: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:22:41.972 ID:sLONO6kr0
>>33
だーかーら、敵が少ない・同じ様な映画が無かったからその筋のオタに絶大な支持を受けれたってだけの事だぞ
それを無理に他ジャンルの傑作と並べて「映画としてのレベルが低い」とかお前こそ何をドヤ顔で言っちゃってんの
だーかーら、敵が少ない・同じ様な映画が無かったからその筋のオタに絶大な支持を受けれたってだけの事だぞ
それを無理に他ジャンルの傑作と並べて「映画としてのレベルが低い」とかお前こそ何をドヤ顔で言っちゃってんの
36: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:24:39.137 ID:Us9lkvJL0
感性に合わなかったで済む話で何故マウントとりたがるのかよくわからん
38: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:26:12.422 ID:nsLnQzki
>>36
マウント取らない理由もわからんけどな
マウント取らない理由もわからんけどな
40: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:26:41.873 ID:sLONO6kr0
>>38
まじかよお前
とんでもない性格してるな
まじかよお前
とんでもない性格してるな
43: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:28:15.841 ID:nsLnQzki
>>40
まじかよおまえ
こんなとこで性格どうこう言ってるのか
大変だな
まじかよおまえ
こんなとこで性格どうこう言ってるのか
大変だな
44: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:30:30.537 ID:sLONO6kr0
>>43
ええ……
そら言うだろ……
ええ……
そら言うだろ……
47: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:31:28.521 ID:nsLnQzki
>>44
匿名なのに性格を気にしてレスしてるのか
大変だな
匿名なのに性格を気にしてレスしてるのか
大変だな
50: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:36:54.630 ID:sLONO6kr0
>>47
お前何か勘違いしてない?中学生か還暦越えた爺様のどっちか?
ネットだろうと匿名だろうとどれだけ悪辣に振る舞っても許されるなんて保証はないぞ
ましてや拠り所も無いのに好き勝手言ってそれが尊重されるなんて事あるわけないぞ
お前何か勘違いしてない?中学生か還暦越えた爺様のどっちか?
ネットだろうと匿名だろうとどれだけ悪辣に振る舞っても許されるなんて保証はないぞ
ましてや拠り所も無いのに好き勝手言ってそれが尊重されるなんて事あるわけないぞ
51: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:39:04.588 ID:nsLnQzki
>>50
気にしすぎワロタ
頭禿げてそう
許すとか許されるとかそんなレベルじゃねーよ
みんな暇つぶしで遊んでるだけなのにお前だけ顔真っ赤wwwwwwwwwwww
落ち着けよwwwwww
気にしすぎワロタ
頭禿げてそう
許すとか許されるとかそんなレベルじゃねーよ
みんな暇つぶしで遊んでるだけなのにお前だけ顔真っ赤wwwwwwwwwwww
落ち着けよwwwwww
52: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:40:39.672 ID:dxZcpoaAd
>>51
敗北宣言かよ
敗北宣言かよ
55: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:41:09.566 ID:nsLnQzki
>>52
俺は負けることないから大丈夫だよ
俺は負けることないから大丈夫だよ
54: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:41:00.305 ID:sLONO6kr0
>>51
いや何も興奮してないけど……
お前こそ勝手な常識が否定されて必死に見えるが
いや何も興奮してないけど……
お前こそ勝手な常識が否定されて必死に見えるが
56: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:41:27.016 ID:nsLnQzki
>>54
俺に常識なんてあるわけないだろ…
俺に常識なんてあるわけないだろ…
58: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:42:27.982 ID:sLONO6kr0
>>56
じゃあお前の言う事に意味なんて何も無いな、悲しい奴め
じゃあお前の言う事に意味なんて何も無いな、悲しい奴め
59: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:44:17.040 ID:nsLnQzki
>>58
そらそうだろ
そもそも意味があると思ってたのか
だから暇つぶしって言ってるのにほんと頭悪いんだな
そらそうだろ
そもそも意味があると思ってたのか
だから暇つぶしって言ってるのにほんと頭悪いんだな
66: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:46:45.731 ID:sLONO6kr0
>>59
お前やっぱりネット初心者だろ
お前やっぱりネット初心者だろ
70: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:47:49.349 ID:nsLnQzki
>>66
俺はもう長いぞ
そもそもお前が初心者だろ
いろいろ気にしてるあたりさ
俺はもう長いぞ
そもそもお前が初心者だろ
いろいろ気にしてるあたりさ
72: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:51:54.386 ID:sLONO6kr0
>>70
じゃあ時代に取り残されてるオッサンでしかないじゃん……もっと悲しいわ……
じゃあ時代に取り残されてるオッサンでしかないじゃん……もっと悲しいわ……
74: CR名無しさん 2020/06/24(水) 21:00:13.824 ID:nsLnQzki
>>72
お前が悲しむと俺は嬉しいぞ
お前が悲しむと俺は嬉しいぞ
37: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:25:55.311 ID:nsLnQzki
支持はされてないぞ別に
しかも熱狂がすごかったって言ってたのにそれが一部のオタクになっちゃったし
そりゃ狭めれば狭めるほど盛り上がってるようには見えるかもな
しかも熱狂がすごかったって言ってたのにそれが一部のオタクになっちゃったし
そりゃ狭めれば狭めるほど盛り上がってるようには見えるかもな
39: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:26:22.950 ID:sLONO6kr0
最早何いってんだこいつ
42: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:28:10.856 ID:1p0YMW/ja
俺みたいにはオタクにはひどく刺さる映画、4DXで見れて良かった
文句たれてる奴は胸を張って一般人と名乗っていいぞ
文句たれてる奴は胸を張って一般人と名乗っていいぞ
45: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:30:42.329 ID:f4sPLi7P0
高尚な名作じゃないよ
そんなのあの映画に求めちゃいないロボットがグオーってなって怪獣がギャオーンってなるのがいいんだ
お前もかつて男の子だったんならわかるだろ?
そんなのあの映画に求めちゃいないロボットがグオーってなって怪獣がギャオーンってなるのがいいんだ
お前もかつて男の子だったんならわかるだろ?
46: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:31:11.845 ID:hZIxtcbl0
味方の親子の息子が犠牲になって親父が生き残ったのは今でも納得出来ない
他は面白い
他は面白い
48: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:33:26.836 ID:dxZcpoaAd
パシリムの売上は4億1000万ドル、十分支持はされてる
駄目だったのは続編
駄目だったのは続編
57: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:41:45.610 ID:hX8gtSfH0
テーマ曲は本当いい
今でも聞くわ
今でも聞くわ
60: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:44:24.382 ID:x0c37SNma
結局アホ二人がレスバし始めるのな
どっちも○ねばいいのに
どっちも○ねばいいのに
63: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:45:03.256 ID:nsLnQzki
>>60
レスバはするだろ…
なんのためにここに来てるんだよ
レスバはするだろ…
なんのためにここに来てるんだよ
62: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:44:42.931 ID:lLAbv8oW0
1は最高傑作2はクソゴミ
68: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:47:10.829 ID:rXx8ffTn0
3つ子のやつ期待したのに弱くて悲しかった
69: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:47:31.504 ID:TVqMAJ0VM
トランスフォーマーとかこれとかのぐるぐるぐるぐるカメラ回してどこにも注目できない映像ほんときらい
71: CR名無しさん 2020/06/24(水) 20:49:45.186 ID:sLONO6kr0
ディテールに間違いがあるとしたら割と一撃で決着がついちゃうバランスで描いた所
殴り合って弱った所に止めの大技って設定だったのに活かせてない
もちっと殴り合って欲しかった
殴り合って弱った所に止めの大技って設定だったのに活かせてない
もちっと殴り合って欲しかった
75: CR名無しさん 2020/06/24(水) 21:11:32.703 ID:ucLxJDn00
ギレルモデルトロならパンズラビリンスとダークフェアリーだろ
後は見なくていい
後は見なくていい
76: CR名無しさん 2020/06/24(水) 21:41:41.540 ID:SHHDRXSTa
今時こんな奴いるんだなって
77: CR名無しさん 2020/06/24(水) 21:45:55.713 ID:UyMz+J4w0
1は特撮
2はロボアニメ
2はロボアニメ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592995958/
コメント
コメント一覧 (2)
a711
が
しました
おそらく高齢ニートだろう
a711
が
しました
コメントする