
1: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:25:34.19 ID:4b1k870/0
こわE

南極大陸の地下に巨大な「通常ではない存在」が観測されるという奇妙な事象に科学者たちは困惑している。
人工衛星が確認した、その巨大で不可解な「異常」は、南極のウィルクスランドと呼ばれる地域の凍てついた大地の下に潜んでいると考えられる。
その存在の大きさは直径 151マイル( 243キロメートル)の距離に伸び、深さは最大で約 848メートルもあるものだ。

南極大陸の地下に巨大な「通常ではない存在」が観測されるという奇妙な事象に科学者たちは困惑している。
人工衛星が確認した、その巨大で不可解な「異常」は、南極のウィルクスランドと呼ばれる地域の凍てついた大地の下に潜んでいると考えられる。
その存在の大きさは直径 151マイル( 243キロメートル)の距離に伸び、深さは最大で約 848メートルもあるものだ。
3: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:26:18.72 ID:3XTEbNXRa
たまのりしこやろ
74: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:35:07.92 ID:jfUsOEYF0
>>3
みたいやね
みたいやね
4: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:26:27.22 ID:8uU56vMqa
そらもうアダムよ
5: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:26:32.93 ID:CVYu9zjh0
ただの空洞定期
6: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:26:38.52 ID:S/dOL3K80
エヴァンゲリオンでそんな話あったよな
7: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:26:46.88 ID:4b1k870/0
19: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:18.62 ID:DhAJQ4mJM
>>7
苦しそう
苦しそう
25: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:51.86 ID:Syjoux+A0
>>7
こわe
こわe
62: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:54.02 ID:6rvMlY200
>>7
こりゃ宇宙の起源ですわ
こりゃ宇宙の起源ですわ
63: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:59.31 ID:ajDq8rWn0
>>7
はえーすっごい
はえーすっごい
69: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:33:55.05 ID:kREgPrnj0
>>7
見える見える
見える見える
94: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:38:14.68 ID:TWBWp8sW0
316: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:06:17.61 ID:uHOBW98bd
>>94
目にピン刺さって痛がってるみたい
目にピン刺さって痛がってるみたい
139: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:46.31 ID:wnQUHMok0
>>7
こういうGoogleマップの謎みたいなのすこ
他にも教えてクレスケンス
こういうGoogleマップの謎みたいなのすこ
他にも教えてクレスケンス
142: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:43:25.10 ID:/IpA/88vd
>>7
巨大な穴もあったよな
巨大な穴もあったよな
169: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:47:04.15 ID:9YDty2U10
>>7
ザブングル加藤やんけ!
ザブングル加藤やんけ!
199: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:50:04.75 ID:SNOP+0BL0
>>7
くやしそう
くやしそう
229: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:54:23.97 ID:Vqncm49e0
>>7
ゴッドハンドのあいつやん
蝕の最中やったんやろ
ゴッドハンドのあいつやん
蝕の最中やったんやろ
8: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:27:13.51 ID:LnOpW0Gt0
Xファイルにそんな話あったな
9: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:27:26.66 ID:7a1KF99gd
プレデターおるで
10: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:27:41.19 ID:ntwf8Kgk0
貴様は知りすぎた
12: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:27:45.16 ID:etDoBfkm0
白の月やろ調査してみようぜ
13: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:27:54.04 ID:4b1k870/0
183: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:48:42.65 ID:lkrmIrZ/0
>>13
nTてナノテスラ?
nTてナノテスラ?
17: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:16.38 ID:LnOpW0Gt0
宇宙人の基地がある!
18: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:16.99 ID:VeJyhv430
どうせ古代文明の遺跡とかやろ
しょうもない
しょうもない
131: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:15.98 ID:EngNj5q20
>>18
しょーもなくないやん
しょーもなくないやん
21: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:25.94 ID:Jb6pKE+zM
直径243キロとかとんでもないデカさやんけ、、、
23: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:38.82 ID:PPLPedY30
ピラミッドあるし氷の下はかつて草生い茂った大陸だしガチでアトランティスちゃうか
24: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:41.39 ID:etDoBfkm0
セカンドインパクトか?
26: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:28:59.40 ID:453fczDax
こういうのとか深海とかの謎が明らかになる時代まで生きていられるやろか
31: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:29:31.58 ID:4K/KyIlZ0
とりあえず掘ってみりゃええやん
33: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:29:43.65 ID:fblJyuvI0
世界の終わりの始まり
41: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:30:20.16 ID:xjilXu5od
あの世への入り口やからそこはパンドラの箱や
46: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:30:51.85 ID:FkfRk3cv0
隕石かなんかのクッソ重い金属の塊やないか?
47: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:30:56.69 ID:rzomUbMud
今のいままで発見出来なかったのはなんでや
48: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:31:01.81 ID:blwRgMOS0
地球空洞説ってロマンあるよな
50: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:31:23.08 ID:I0/q1zMHa
ちきう空洞説が現実味を帯びてきたな
52: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:31:41.67 ID:CfPyLUmed
ジオフロントやんけ
53: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:31:42.14 ID:XB5gP2OR0
エジプトなんかでも巨大なモノリスは見つかってるんだよね
54: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:31:44.25 ID:/iFwTftha
プレデターがエイリアンと戦う神殿が本当にあったのか!
55: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:01.60 ID:4b1k870/0
そして空には謎の巨大人工衛星「X00639」が浮かんでいる模様
日本スペースガード協会が赤道上3万6千キロの位置に巨大な人工物が存在しているのを発
見
これは「X00639」という人工衛星であるそうですが、誰が、いつ、何の目的があってこの人工衛星を打ち上げたのかは未だに判明していません・・・
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上にあり、東経120度ほどの位置にじっとしているようです。「X00639」を観測したところ物体の明るさは7―10等で変動していて、
最大の明るさから全長は50メートル前後と推測されています。
また、位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明しました。
日本スペースガード協会が赤道上3万6千キロの位置に巨大な人工物が存在しているのを発
見
これは「X00639」という人工衛星であるそうですが、誰が、いつ、何の目的があってこの人工衛星を打ち上げたのかは未だに判明していません・・・
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上にあり、東経120度ほどの位置にじっとしているようです。「X00639」を観測したところ物体の明るさは7―10等で変動していて、
最大の明るさから全長は50メートル前後と推測されています。
また、位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明しました。
65: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:33:09.84 ID:fblJyuvI0
>>55
ひえ
ひえ
97: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:38:52.44 ID:KzwUjp8b0
>>55
ロマンやねえ
ロマンやねえ
187: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:49:04.32 ID:gsUiWuxB0
>>55
ググったらアメリカの軍事衛星とか出てきた
ググったらアメリカの軍事衛星とか出てきた
208: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:51:18.48 ID:4b1k870/0
>>187
通常でかくても2メートル程やのに50メートルの人口衛星の飛ばし方も宇宙での組み立て方もどの国も分からないんや
通常でかくても2メートル程やのに50メートルの人口衛星の飛ばし方も宇宙での組み立て方もどの国も分からないんや
369: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:17:18.72 ID:Z7U6OCsX0
>>208
ISSが100mあるんだから全然可能だろ
事実を個人の感想でねじ曲げるのやめろ
ISSが100mあるんだから全然可能だろ
事実を個人の感想でねじ曲げるのやめろ
56: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:05.20 ID:0cD60mEo0
恐竜が居たら玉乗り仕込みたいね
57: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:16.62 ID:JffzTlDe0
なんか未知のウイルスも眠ってそう
59: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:23.58 ID:5Ec8JZxP0
マンモスやろ
60: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:29.64 ID:pJWdvJ9O0
地下帝国の出入り口ようのハッチか?
61: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:32:52.02 ID:SzfiHMj40
メガテンのアレやん
64: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:33:01.41 ID:bnaewT0q0
それぞれファーストインパクト始まる?
66: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:33:10.64 ID:5PL1I46Ha
建造中の宇宙移民船だったらロマンあるな
67: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:33:20.84 ID:jcH6QUdV0
空洞...メガトロンでも埋まってるんだろ
72: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:34:28.82 ID:fblJyuvI0
>>67
それじゃあキューブがこの地球に!
それじゃあキューブがこの地球に!
68: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:33:38.04 ID:RzwvgFEzM
全く知らんのやけど自転軸って遠心力が効かない分重力強めとかあるんやないの?
79: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:36:08.22 ID:Jb6pKE+zM
>>68
北海道よりも沖縄で体重測った方が軽くなってるとか言うしな
北海道よりも沖縄で体重測った方が軽くなってるとか言うしな
106: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:40:15.49 ID:RzwvgFEzM
>>79
ああでも力のかかる物体から見た体感の話で力場自体は関係ないか
ああでも力のかかる物体から見た体感の話で力場自体は関係ないか
70: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:34:06.12 ID:Syjoux+A0
宇宙人ももったいぶらんとさっさと
出てきたらええのにな
出てきたらええのにな
75: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:35:17.50 ID:2D/lXwRba
>>70
ワイは出てきたのに殺されたわ
まじでFBI許さねえ
ワイは出てきたのに殺されたわ
まじでFBI許さねえ
84: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:36:33.54 ID:fblJyuvI0
>>75
そんなすぐ殺すもんなんか?
そんなすぐ殺すもんなんか?
104: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:39:55.24 ID:gW6H5QdnM
>>75
ワイは地球カスに両手繋がされて記念写真撮られたで
ワイは地球カスに両手繋がされて記念写真撮られたで
71: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:34:20.54 ID:jLL8cbyd0
南極大陸が露出すると巨大なメタンハイドレートが大気中に散布されて人類含めた大規模絶滅が起こるらしいで
76: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:35:27.28 ID:0Xv4qEZT0
パシフィックリムかな
81: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:36:20.16 ID:pYZa9xZV0
轟天号がゴジラを南極に閉じ込めたの忘れたんか人類は
85: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:36:38.51 ID:drq9cLCK0
エヴァンゲリオンで見た
86: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:36:40.08 ID:SyDCX4lG0
マジレスするとただの滅んだ古代文明
今の人類より進んだ科学力を持ってたから南極大陸の氷の中で文明つくってただけ
今の人類より進んだ科学力を持ってたから南極大陸の氷の中で文明つくってただけ
90: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:37:49.87 ID:tTvGIBu70
>>86
それがマジレスなん?w
それがマジレスなん?w
116: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:41:04.64 ID:ZrdGfYF00
>>86
大発見で草
大発見で草
87: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:37:31.37 ID:ut3v8Jos0
シンフォギアでみた
89: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:37:42.82 ID:xn21evjrM
大昔は南極も緑に覆われて文明もあったんやで
92: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:38:04.04 ID:J/MgVwMS0
遊星よりの物体X
98: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:38:56.72 ID:UlXEtzVb0
ロマン溢れる事象だがどうせ隕石かなんかだろ
99: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:39:02.84 ID:77eNqhMy0
ヒトガタやね
102: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:39:29.92 ID:4b1k870/0
143: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:43:26.55 ID:APStpixL0
>>102
カーズ?
カーズ?
103: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:39:45.37 ID:ShIRZ2XH0
新人類見つからんかな
105: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:40:15.26 ID:4b1k870/0
地球終わりやろ
107: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:40:17.90 ID:127w99mf0
121: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:41:24.78 ID:Gon3ltMoa
>>107
ブッッッッ
じゃがいもやん
ブッッッッ
じゃがいもやん
122: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:41:30.61 ID:8Mmzdlx40
>>107
ぶっさw
コミュ(銀河系)抜けるわw
ぶっさw
コミュ(銀河系)抜けるわw
145: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:43:32.99 ID:8XKJVBmyd
>>122
草
草
130: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:12.71 ID:+e4ZapJb0
>>107
ブスが化粧して隠してたんやなあ
ブスが化粧して隠してたんやなあ
132: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:19.88 ID:JffzTlDe0
>>107
やる気のないおにぎりやんけ
やる気のないおにぎりやんけ
137: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:39.85 ID:kREgPrnj0
>>107
めっちゃ歪んでるやん
なんJ民みたい
めっちゃ歪んでるやん
なんJ民みたい
161: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:45:39.74 ID:G9zHeqYX0
>>107
これジオイド高であって地球がこんな形してるわけではないやろ
これジオイド高であって地球がこんな形してるわけではないやろ
204: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:50:52.35 ID:jUCINnZWa
>>107
おじぎりやんけ
おじぎりやんけ
212: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:51:46.63 ID:7PBHuddD0
>>107
秘孔突かれたみたいな
秘孔突かれたみたいな
109: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:40:28.75 ID:D37/UkCb0
氷はね、傷ついた地球を修復してるんだ
カサブタみたいなものなんだよ
カサブタみたいなものなんだよ
110: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:40:42.66 ID:48iVNfHXa
ワイらの祖先が乗ってきた宇宙船やで
111: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:40:52.28 ID:77eNqhMy0
157: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:45:27.50 ID:fblJyuvI0
>>111
なんやこれ
なんやこれ
190: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:49:15.22 ID:77eNqhMy0
>>157
ヒトガタや
南極にいるらしいUMA
ヒトガタや
南極にいるらしいUMA
118: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:41:09.14 ID:MqEqSYJsd
どうせ宇宙人のUFOだろしょーもな
120: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:41:14.21 ID:aqsPuF210
ニンゲンの家やろ
123: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:41:47.85 ID:qKVHzi660
そりゃ大陸が埋まってるやろね
127: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:05.07 ID:lfPVAWHP0
ただの古代文明やろアホくさ
129: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:11.59 ID:ZUvGqHe/0
なんだこのワクワク感は
136: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:39.41 ID:3zEoYCu80
素敵やん
140: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:42:47.99 ID:SdttFHYXa
“時”は満ちた...
153: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:44:14.17 ID:cbL7mAE2M
箱根にも埋まってるらしいな
170: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:47:07.50 ID:gwxGnP5g0
ブンダーか?
171: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:47:10.58 ID:SdttFHYXa
265: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:58:16.53 ID:RFdmENYX0
>>171
リリス定期
リリス定期
173: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:47:36.01 ID:Gon3ltMoa
UFOの映像も米軍公式で出たし2020年詰め込みすぎやろ
181: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:48:27.00 ID:hegKixJB0
恐竜だぞ
186: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:49:02.45 ID:X5SgWsRPp
マクロスやろ
191: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:49:17.99 ID:tsE1/dKW0
へのへのかっぱー
197: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:49:42.85 ID:4b1k870/0
これもうプッチ神父南極向かうしかないやろ・・・
200: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:50:12.39 ID:7vreZuoia
隕石がぶちこまれてるだけやろ
月にもあるし
月にもあるし
214: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:52:28.20 ID:9MrTSfJr0
こういうのぐうすこ
215: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:52:38.06 ID:RlsjZU//0
ガセでもワクワクするから全然OK
217: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:52:59.54 ID:RFdmENYX0
ニンゲンやろうなぁ
221: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:53:23.42 ID:RS66w+mk0
ついにバレたか
222: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:53:27.64 ID:jt+0KPTw0
アダムやろなぁ
223: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:53:36.99 ID:/RlERb4X0
白き月定期
224: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:53:46.44 ID:hhFAt5q00
230: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:54:25.28 ID:2CWj3Ay4a
>>224
高野豆腐
高野豆腐
233: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:54:56.78 ID:Up7qozT50
>>224
すげー⬜︎
すげー⬜︎
226: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:53:52.34 ID:z+lgi4E20
231: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:54:27.41 ID:77eNqhMy0
>>226
なんやこのイカは
なんやこのイカは
246: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:56:22.45 ID:vLt04+us0
>>231
シーモンクとちゃうか?
シーモンクとちゃうか?
251: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:56:54.70 ID:77eNqhMy0
>>246
はえー
はえー
253: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:56:58.55 ID:DhAJQ4mJM
>>226
ウィザードリィに出てきそう
ウィザードリィに出てきそう
325: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:08:46.18 ID:J0UabcrB0
>>226
マンアフターマンとかにいそう
マンアフターマンとかにいそう
235: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:54:59.45 ID:YrzHBrpxd
236: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:55:03.02 ID:zmP+p9f80
すごい数のペンギンが集まってそう
248: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:56:38.00 ID:oaSNuW0yr
ドラえもんの映画でそんな感じの話あったよな
タイトル忘れたわ
タイトル忘れたわ
250: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:56:44.69 ID:RS66w+mk0
選別はもう始まってるんだよね
いい加減気付けよ
いい加減気付けよ
256: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:57:18.44 ID:RFdmENYX0
プレデタースレなのかエヴァスレなのかハッキリしろや
258: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:57:25.68 ID:Xr+1Mq4l0
始まったな
259: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:57:40.59 ID:ufxyb0ry0
すまんそれワイの家や
263: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:58:12.49 ID:HiC4/J3Y0
触れちゃあかんで
セカンドインパクトが起こる
セカンドインパクトが起こる
266: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:58:26.59 ID:4b1k870/0
269: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:59:05.51 ID:qKVHzi660
>>266
夢のない話やな
夢のない話やな
275: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:00:11.20 ID:77eNqhMy0
>>266
それあくまで想像やろ
結局この巨体なら羽毛なんていらんとかいわれてるし
それあくまで想像やろ
結局この巨体なら羽毛なんていらんとかいわれてるし
276: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:00:16.21 ID:DhAJQ4mJM
>>266
焼き鳥にして食いたい
焼き鳥にして食いたい
279: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:00:27.59 ID:hfX6wOww0
>>266
これはこれですき
これはこれですき
280: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:00:36.94 ID:031L7WOf0
>>266
人の何倍もでかい雀もそれはそれで恐怖やわ
人の何倍もでかい雀もそれはそれで恐怖やわ
267: CR名無しさん 2020/05/02(土) 06:58:33.79 ID:z+lgi4E20
278: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:00:27.55 ID:HiC4/J3Y0
これも全てクババによって予言されていたってこと、なんだよね?
283: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:01:02.04 ID:4b1k870/0
ノアの方舟もガチだった模様
AFPBB News
「ノアの方舟」確率99.9%で発見と探検チーム、トルコ・アララト山頂
4月29日 AFP】旧約聖書に登場する「ノアの方舟(はこぶね、Noah's Ark)」を探す中国とトルコの探検家チームが26日、方舟が漂着したといわれるトルコのアララト(Ararat)山の山頂付近で、方舟の木片を発見したと発表した。
トルコと中国の「キリスト教福音派」の考古学者ら15人からなる探検チーム
「ノアズ・アーク・ミニストリーズ・インターナショナル(Noah's Ark Ministries International)」が発表したところによると、木片はトルコ東部にあるアララト山の標高およそ4000メートル地点で発見した構造物から採取したもの。
炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる今から4800年前と同時期のものであることが確認されたとして、方舟のものであることにほぼ間違いないとの見解を示した。
探検チームに参加する香港のドキュメンタリー映像作家、楊永祥(Yeung Wing-cheung)さんは、「100%とは言い切れないが、99.9%は確信している」とAFPに語った。
AFPBB News
「ノアの方舟」確率99.9%で発見と探検チーム、トルコ・アララト山頂
4月29日 AFP】旧約聖書に登場する「ノアの方舟(はこぶね、Noah's Ark)」を探す中国とトルコの探検家チームが26日、方舟が漂着したといわれるトルコのアララト(Ararat)山の山頂付近で、方舟の木片を発見したと発表した。
トルコと中国の「キリスト教福音派」の考古学者ら15人からなる探検チーム
「ノアズ・アーク・ミニストリーズ・インターナショナル(Noah's Ark Ministries International)」が発表したところによると、木片はトルコ東部にあるアララト山の標高およそ4000メートル地点で発見した構造物から採取したもの。
炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる今から4800年前と同時期のものであることが確認されたとして、方舟のものであることにほぼ間違いないとの見解を示した。
探検チームに参加する香港のドキュメンタリー映像作家、楊永祥(Yeung Wing-cheung)さんは、「100%とは言い切れないが、99.9%は確信している」とAFPに語った。
287: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:01:52.52 ID:RS66w+mk0
>>283
うおおおお
うおおおお
292: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:03:01.02 ID:lJmexoh/x
>>283
ちっさい木片が証拠って
おいおい
ちっさい木片が証拠って
おいおい
329: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:09:51.47 ID:yI0NWkz50
>>283
アーカムのスプリガン出動案件
アーカムのスプリガン出動案件
339: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:11:52.51 ID:P+G8wKwT0
>>329
既に方舟は見つけてたやろ
既に方舟は見つけてたやろ
330: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:10:00.43 ID:eLzceGaCa
>>283
どれくらいの大きさ残ってたんやろか
どれくらいの大きさ残ってたんやろか
336: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:11:02.36 ID:FQIX26ZFd
>>283
世界各地に大洪水神話あるから大洪水があったのは確かやろ
方舟はしらんが
世界各地に大洪水神話あるから大洪水があったのは確かやろ
方舟はしらんが
348: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:13:36.44 ID:F4zd481E0
>>336
ぶっちゃけ文明って大河の側で育ってるから当たり前よな
人類史は治水の歴史でもあるし初期は洪水起きまくっても不思議やないわ
ぶっちゃけ文明って大河の側で育ってるから当たり前よな
人類史は治水の歴史でもあるし初期は洪水起きまくっても不思議やないわ
288: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:02:07.61 ID:FnTHsZfma
どうせミニブラックホールとかやろ
291: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:02:54.07 ID:BQHI/Zw9d
アトランティスやで
293: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:03:08.23 ID:1+S1LTDSd
メガトロンでしょ
294: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:03:12.45 ID:K4sgXr9M0
掘ったら危険かな
296: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:03:20.31 ID:XkJ64w7W0
ワクワクするな
299: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:04:03.43 ID:OHNktPB50
ボストーク湖からなんか見つかったんか?
300: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:04:12.60 ID:myMwTYe+M
封印しとるねんから余計なことすんなよ
301: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:04:13.44 ID:TvKeBf+t0
異常な重力ってことはそこに行ったら押し潰されるんか?
305: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:04:41.60 ID:kig8DKyL0
見逃してもらったのに油断は命取りだぞとか言って火炎放射した爺アホすぎ
319: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:06:48.25 ID:hfX6wOww0
>>305
あいつはどうせ先が無いからあそこで生き残ってもしょうがないねん
プレデターがとりあえず道具を取り戻したいんだと分からない以上命懸けで足止めするのは当然の判断や
あいつはどうせ先が無いからあそこで生き残ってもしょうがないねん
プレデターがとりあえず道具を取り戻したいんだと分からない以上命懸けで足止めするのは当然の判断や
311: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:05:45.03 ID:wLXBRNVwa
最終章で決戦の地への入り口になるところ
312: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:05:53.16 ID:GU8f+f460
このまま氷が解けてくると目を覚ましそう
317: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:06:20.70 ID:XfPbFNrb0
目覚めさせたらあかん……
323: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:08:02.47 ID:yI0NWkz50
光の巨人
324: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:08:39.08 ID:7fkf+3rE0
やっぱメガトロン様バンザイ!
326: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:08:47.93 ID:Hs3I+rTz0
トランスフォーマーやぞ
333: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:10:20.51 ID:eLzceGaCa
2020どうなってんねん
337: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:11:02.83 ID:1EkupZWU0
南極に宇宙からの何かが!ってのの元祖ってなんや?
クトゥルフ?
クトゥルフ?
338: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:11:03.81 ID:Hs3I+rTz0
全くこの役立たず共が!さっさとワシを目覚めさせろ
341: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:11:58.06 ID:e7erxXaT0
デモンズタワーという巨大な柱状摂理の岩があるんだけど
あれが巨木の化石って説がある
あれが巨木の化石って説がある
353: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:14:40.31 ID:PgDTk2VAd
>>341
世界に森は存在しないとかいうやつやろ
あれ論理がめちゃくちゃ過ぎて草生える
世界に森は存在しないとかいうやつやろ
あれ論理がめちゃくちゃ過ぎて草生える
354: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:14:44.11 ID:F4zd481E0
>>341
普通にマグマが冷やされる時に結晶化しただけやろ
ロマンあるけどな
普通にマグマが冷やされる時に結晶化しただけやろ
ロマンあるけどな
360: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:15:30.26 ID:Gj0MNtGX0
>>341
今生えてる樹は実は雑草レベルって仮説だろ
あれロマンあったなー
今生えてる樹は実は雑草レベルって仮説だろ
あれロマンあったなー
362: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:15:48.72 ID:rKPAfpTGa
>>341
世界樹だろアレ
世界樹だろアレ
344: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:12:25.35 ID:/VkNXptg0
ワイのモンゴリアンデスワームは?
346: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:12:55.04 ID:4b1k870/0
>>344
次スレや!
次スレや!
358: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:15:27.46 ID:/VkNXptg0
>>346
次スレはちょっと遅すぎでしょ
次スレはちょっと遅すぎでしょ
347: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:12:59.26 ID:EViNfXM2d
趣味で世界の神話とか読み漁ってたら宮崎作品が割とパクってることに気付いて草生えた
366: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:16:54.25 ID:4HyRpeQk0
>>347
宮崎だけやなくファンタジー創作作品なんかほぼ全部神話や聖書ベースやで
パクリなのか人間の想像力は似通うだけの話なんかはしらんけど
宮崎だけやなくファンタジー創作作品なんかほぼ全部神話や聖書ベースやで
パクリなのか人間の想像力は似通うだけの話なんかはしらんけど
352: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:14:29.66 ID:K4sgXr9M0
まあなんかあるはずだよな
地球生物は今のところ隕石起源なのかな
地球生物は今のところ隕石起源なのかな
364: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:16:09.27 ID:F4zd481E0
>>352
パンスヘルミア仮説は問題の先送りや
その隕石に付いとった生物はどうやって産まれたんやってなるし
パンスヘルミア仮説は問題の先送りや
その隕石に付いとった生物はどうやって産まれたんやってなるし
356: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:15:07.13 ID:rkqvOOxz0
プレデター3人おったけどリーダー格以外は無能プレデターやったな
371: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:18:11.23 ID:XB5gP2OR0
ヴォイニッチ手稿って古代の健康レシピみたいなことで決着ついたんか
381: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:20:45.94 ID:Cj0aEGS30
>>371
古代の健康本をオリジナル暗号作るのが好きなあっくんが書き写しただけ説濃厚や
古代の健康本をオリジナル暗号作るのが好きなあっくんが書き写しただけ説濃厚や
374: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:18:22.15 ID:Gj0MNtGX0
日本海溝の底のさらに下に空間ある説も好き
日々地層が沈み込んでいて、最終的に日本が沈むって説
日々地層が沈み込んでいて、最終的に日本が沈むって説
375: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:18:45.61 ID:LoXnq4oX0
おはゼーレ
376: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:19:08.89 ID:HKOvdkUz0
エヴァの見過ぎや
377: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:19:41.78 ID:Df+PjAXaa
ロマンやな
ワイはこういうの大好きやで
ワイはこういうの大好きやで
378: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:19:57.33 ID:ZFQ26NEUa
狂気の山脈みたいでええやん
379: CR名無しさん 2020/05/02(土) 07:20:03.68 ID:RICNm2vz0
やめろーーーーー!
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588368334/
コメントする