FullSizeRender





1: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:06:59.20 ID:CAP_USER
【8月11日 AFP】太陽系内の小惑星帯にある準惑星ケレス(セレス、Ceres)は不毛の岩石小惑星と長年考えられていたが、表面下に海水をたたえる海洋天体であることが10日、主要探査ミッションの結果で明らかになった。

 ケレスは、火星と木星の間の小惑星帯にある最大の天体で、自身の重力を持つため、米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ドーン(Dawn)」が周回観測を行い、表面の高解像度画像を撮影することができた。

 欧米の科学者チームは最新の研究で、ドーンから送信された、約35キロ離れた距離から撮影したケレスの画像を分析した。

 研究チームは2000万年前に形成されたオッカトル(Occator)クレーターに着目し、その表面下に塩水の「広大な貯留層」が存在することを断定した。

 英科学誌のネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)、ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)、ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)などに10日に掲載された複数の論文は、準惑星ケレスの解明にさらなる光を投じている。

 このうち一つの研究チームは赤外線撮像技術を用いて、化合物のハイドロハライト(含水岩塩)が存在することを発見した。ハイドロハライトは海氷中によく見られる物質だが、これまで地球以外で観測された例はなかった。

 イタリアの国立天体物理学研究所(Istituto Nazionale di Astrofisica)のマリア・クリスティーナ・デ・サンクティス(Maria Cristina De Sanctis)氏は、AFPの取材に「今回の研究により、ケレスは土星や木星の衛星の一部と同様に、一種の海洋天体だと言うことができる」と語っている。

 研究チームによると、塩の堆積層はこの200万年の間に形成されたように見えるという。宇宙の時間尺度で考えると、200万年はほんの一瞬のことだ。これは、塩水が今もなおケレスの内部から湧き上がっている可能性があることを示唆しており、今後の研究に重大な影響を与える可能性があるとデ・サンクティス氏は指摘した。

「これらの無機化合物はみな、生命の出現に不可欠であることが分かっている」 (c)AFP

no title

https://img.sp.m.jiji.com/image/out/AFP040425_00.pre

https://www.afpbb.com/articles/-/3298557

3: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:12:45.80 ID:fxi406Ht
不恰好な月

4: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:14:12.87 ID:izX2CsS7
ここには生まれたくないな

5: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:20:30.68 ID:S9KzrJR/
海水も宇宙からきたのか・・。

16: CR名無しさん 2020/08/11(火) 17:35:57.87 ID:L6NbiGZy
>>5
そういえば、そんなイラストを見た記憶があるな。

6: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:23:36.90 ID:AJuiOseC
アステロイドの準惑星は他にもあるから
合体して惑星化して地球のような水の
豊富な惑星になってた可能性あったかもな
木星さえ無ければ!

7: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:24:22.36 ID:8/4Cpe46
ガミラス帝国かもしれない

8: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:26:48.65 ID:NjAxniuo
海水といっても氷なんだろ?

9: CR名無しさん 2020/08/11(火) 15:48:49.96 ID:L5LF9yzW
塩って、具体的に何の塩なの? 塩化ナトリウムって常温常圧じゃなければ水和物作るっけ?

11: CR名無しさん 2020/08/11(火) 16:04:14.93 ID:FuIsIbwO
どうでもいいけどガキの頃読んだ図鑑やらでは大体セレス表記だったんだが
いつの間にケレスが定着したんだ?

14: CR名無しさん 2020/08/11(火) 16:59:35.01 ID:NMkFrwWk
水があったら生物が生まれると考えるのは勘違い

地球上では、ただ一回アミノ酸が発生したきりで、
あとはそのバリエーションにすぎない
その後、水の中で新たな生命の元は生まれていないのだ

20: CR名無しさん 2020/08/11(火) 18:38:21.16 ID:an+fvXPM
>>14
高等生物がだろ

24: CR名無しさん 2020/08/11(火) 18:54:35.84 ID:enPpkhO3
>>14
アミノ酸はわりと簡単に合成されるんじゃね?

29: CR名無しさん 2020/08/11(火) 19:18:53.07 ID:an+fvXPM
>>24
ユーリー-ミラーの実験は今では否定されてるらしいよ
原始地球と大気と違うって

30: CR名無しさん 2020/08/11(火) 19:35:58.41 ID:IE9PHZFX
>>29
ケレスに地殻運動があるなら雷に相当するモノは地中で発生する可能性があるな

15: CR名無しさん 2020/08/11(火) 17:09:52.42 ID:6fbBTSnS
太陽系内だけでもこんだけ海があるなら
外の惑星なら余裕で知的生命体までいそうだね
まあ水性というか液体にすんでそうなやつw

22: CR名無しさん 2020/08/11(火) 18:39:58.83 ID:ueTTq1D8
>>15
地球だけを特別だと考える理由ないもんね

17: CR名無しさん 2020/08/11(火) 17:59:28.51 ID:IE9PHZFX
ケレスは元々、オッカトルクレーターとかで明るい光点が観察されてて、色々言われてたからな。
まぁ、人工構造物だったら楽しかったけど、海の方が面白そうw
火星より先に人類移住先候補になるかもなw


no title

41: CR名無しさん 2020/08/12(水) 00:26:01.59 ID:/8M2g5lj
>>17
クレーターだらけじゃん
移住したら灼熱隕石で即蒸発しそうだ

21: CR名無しさん 2020/08/11(火) 18:38:24.42 ID:ueTTq1D8
位置的に見て、アクシズだな?

23: CR名無しさん 2020/08/11(火) 18:51:31.90 ID:QtKC3nRE
水ってH2Oか。よく有るヘリウムの海じゃないだろうな。

26: CR名無しさん 2020/08/11(火) 19:04:28.71 ID:QlGxOowD
ケレスはたしか小惑星帯にある天体としては最初に発見された天体だったな。

「火星と木星の間には何もない」ことを“論証”してみせた哲学者ヘーゲルを面目丸つぶれにした星だ。

27: CR名無しさん 2020/08/11(火) 19:12:48.94 ID:HCIhhRkh
妖しのセレス

31: CR名無しさん 2020/08/11(火) 19:43:37.51 ID:BivHvtfo
痛くなったらすぐ

33: CR名無しさん 2020/08/11(火) 21:50:25.43 ID:DlithN/L
穴をあけて、釣り糸を垂らせば、アレが釣れる

34: CR名無しさん 2020/08/11(火) 22:00:44.12 ID:2r+jYwNn
セレスの直径は946km
そんなに大きくないな

37: CR名無しさん 2020/08/11(火) 22:35:53.96 ID:IE9PHZFX
>>34
だいたい、こんな感じや。
準惑星の中では一番小さいが、これでも他のメインベルト天体全ての質量を合わせたより大きい。

no title

35: CR名無しさん 2020/08/11(火) 22:08:04.11 ID:lJBrKWAd
なんで凍ってないんだろうな、これ
熱源なんかないだろ?

36: CR名無しさん 2020/08/11(火) 22:35:34.38 ID:v3ndCC3p
はやぶさもチンケな小惑星探査するくらいなら、ここの方がワクワク感も収穫も大きいと思うんだけどね。

38: CR名無しさん 2020/08/11(火) 22:37:37.41 ID:IE9PHZFX
>>36
移動方向に有るか無いかってだけや。
それにケレスならドーンとか、他の人工衛星が観測しとる

39: CR名無しさん 2020/08/11(火) 22:59:38.00 ID:jRKI0nCj
>>38
それ以前に、ケレスぐらい大きいと
はやぶさのイオンエンジンじゃ、
一度にタッチダウンしたら重力圏
から脱出できなくなるんじゃね?

42: CR名無しさん 2020/08/12(水) 06:54:55.83 ID:do0qjVFb
>>39
ちゃんと姿勢制御とそれ用にヒドラジンの噴射剤積んでるよ イオンエンジンで脱出する訳じゃない

40: CR名無しさん 2020/08/11(火) 23:21:55.43 ID:yE4gw+zA
エウロパやエンケラドスに匹敵

生命がいる可能性

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1597126019/




スポンサードリンク