IMG_3132



1: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:29:51.98 ID:mlx0lW5d0
なんやねん
ちなひきこもり

3: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:30:17.71 ID:TbDJ3TRJa
コロナ需要やで

5: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:30:34.07 ID:ag9bSFkd0
今日は引きこもりの孤独死現場らしいやね
世知辛いなぁ

6: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:30:59.42 ID:E+3QbmAk0
社会に余裕が無くなってきたからや

7: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:31:37.85 ID:gWx0iDfDr
間違い探し

no title

10: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:32:44.52 ID:F9DyeTRR0
>>7
テレビ撮影のために小綺麗にしたんやろか

12: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:33:31.84 ID:tAMZaKnF0
>>7
こいつ社長かなにかだったの草

15: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:34:36.16 ID:eZ6HnNQK0
>>7
綺麗すぎる舐めてんのか

24: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:36:14.91 ID:bf+CyHyN0
>>7
あふれでる社会人臭

34: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:35.58 ID:ag9bSFkd0
>>24
あふれでる劇団員臭やろ

26: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:36:32.29 ID:IfyoyXkX0
>>7
時計ぐらい外せ

29: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:37:49.77 ID:ahNq9wYH0
>>7
こんな引きこもりおるかー

32: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:33.63 ID:cptx/q6od
>>7
なんでスーツ
カレンダーも職場用やろ

38: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:39:09.24 ID:ZVyvl/JAa
>>7
Mac使いの引きこもりとか引きこもりやないですっていうとるようなもんやわ

40: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:39:56.81 ID:m8jOCtQNa
>>7
引きこもりの部屋にブラシがあるわけがない

41: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:39:56.85 ID:l1WRky6va
>>7
NHKってほんまフェイク下手だよな
ネトウヨ特集のときも不自然に新品の家具ばっかで壁も綺麗やのに、やたら散らかった部屋に住んでる「貧乏なネトウヨ」にいんたびしとったし

44: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:40:57.19 ID:d0lgsUG70
>>7
カッスに似てる

49: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:41:30.55 ID:DhU3NbMYM
>>7
うららで全然懲りてないなNHK

51: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:41:50.19 ID:/iYnc3+ra
>>7
そもそも本物の引きこもりなら顔出しNGやろ

60: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:43:37.29 ID:gDqJ6BXL0
>>7
出社前かな

66: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:44:27.72 ID:uG+ECL5U0
>>7
職場でバリバリパワハラしてそう

77: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:46:58.19 ID:dsv3IfmT0
>>7
冷静に考えて公共放送がこんなことやるってヤバくね

88: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:57.55 ID:cREtLWzpa
>>7
前日の飲み会で風呂も入らず爆睡してしまい
二日酔いの頭痛で目を覚ましたおっさんやんけ

93: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:49:25.37 ID:l8k8Uio+0
>>7
どうして顔がモロに社会人だと分かってしまうのか

97: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:50:00.92 ID:0xnO/VM00
>>7
NHKのドキュメンタリーってほぼヤラセやん

101: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:50:46.24 ID:XeMjZh1x0
>>7
会社に引きこもってる

102: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:01.18 ID:ZI0nyP7CM
>>7
忘年会で二日酔いのサラリーマンやんけ

108: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:50.15 ID:PNwQFDkIM
>>7
テレワークで苦痛の社畜さんの図

109: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:53.02 ID:AeGcrPwl0
>>7
劇団員どころかアナウンサーに見えるわ

120: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:53:40.16 ID:DJmOgUUc0
>>7
服装おかしいやろ

125: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:54:13.47 ID:95FttbR/0
>>7
MacBook

127: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:54:19.14 ID:sPCW73qm0
>>7
うららといいなんでNHKってこんなしょーもない嘘吐くんやろ
実際に幾らでもおるんやからちゃんとそいつらんとこ行けや

8: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:31:48.39 ID:F+mOKbWKd
下を見て安心するためやで

11: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:32:58.14 ID:iNa6AlLO0
なんJでもガチ引きこもりは珍しい方やろな

13: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:33:43.87 ID:gLVHkJmu0
こどおじ散々馬鹿にされたのにまだなんjいるのか

14: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:34:31.44 ID:cz4j3Xm40
コロナのせいで低賃金奴隷を輸入できなくなったからな
危機感を煽って新しい奴隷を作るためや

16: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:34:36.50 ID:ev390ezz0
そんな大人数いるなら国と社会の責任だろ

20: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:35:53.77 ID:F9DyeTRR0
>>16
せやから、対策の一環やろ

21: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:36:05.22 ID:QujqkG5tM
煽りカスだからだぞ

25: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:36:23.13 ID:H/q0aCmz0
追い出し屋の話を聞いた時は恐怖で震えたわ

27: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:36:40.91 ID:BKaorJ/00
100万人もいるとか普通にヤバいよな
まあ外出てこねえから見ることもないだけなんだろうが

28: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:37:19.66 ID:mI8lErSLa
散歩ぐらいしょうや

30: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:14.54 ID:MMU4YNOra
こもりびとは泣いたわ
松山ケンイチの役作り完璧すぎる
昭和脳のモラハラ親父の武田鉄矢もハマってた

31: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:33.61 ID:EJmAxrNh0
巣立ち特集もやろうや

33: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:33.97 ID:QFiRbW+I0
国が本格的に外に出すんやろ

35: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:46.21 ID:MvO82nJP0
コロナ篭りであって引きこもりじゃないんだよ
引きこもりを舐めるな

36: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:38:56.21 ID:lHpjS0zUd
中高年のひきこもりってコロナが怖いからやろ

42: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:39:59.67 ID:3UgSgqzy0
日本ひきこもり協会

43: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:40:03.75 ID:ag9bSFkd0
後ろのパソコンラックもひどいな

46: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:41:21.60 ID:7MKUa+/ld
引きこもり叩き煽ってガス抜き狙い
行き詰まった政府がよくやる手口や

47: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:41:24.06 ID:EHQ+Mwsd0
100万人もいるんなら寂しくないな

48: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:41:26.04 ID:P0j9ihWn0
こないだコロナで生活苦の若者って取材しとったのは
もう堂々と劇団員って出してたな

57: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:42:34.46 ID:ZVyvl/JAa
>>48
ホンマに生活苦の若者可哀想
でも今は劇団員もコロナのせいで生活苦やろからええか

50: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:41:31.63 ID:E+3QbmAk0
引きこもりには朝散歩勧めたいけどちょうど出勤してる奴らばかりだから結構厳しいか

69: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:44:46.96 ID:ag9bSFkd0
>>50
朝自転車とかどうやろ

82: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:23.44 ID:dcrf/2yd0
>>50
早く起きた日は散歩してるわ

90: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:49:09.17 ID:O2tCg7TTa
>>82
ひきこもってないやん…

53: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:42:05.14 ID:gWx0iDfDr
はい回答

no title

78: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:47:05.83 ID:DhU3NbMYM
>>53

94: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:49:27.42 ID:0rQ5ETzC0
>>53
テーブルの上のブラシもやろ

113: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:52:28.98 ID:7hekHAOp0
>>53
カレンダーあるわけないよなそりゃ

118: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:53:17.92 ID:ZVyvl/JAa
>>113
ホンマやな
カレンダーとか社会人でもそんないらないのに

56: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:42:30.46 ID:XvDDvUmI0
視聴率いいんやろうな人の不幸が好きなんや

58: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:42:37.62 ID:9gEQdZ1Q0
引きこもりのポエム発表会みたいなのも劇団員なんか?

59: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:43:09.90 ID:cH+zAG+bM
コロナで漂う閉塞感から来る国民の苛立ちを政府から引きこもりに移す

61: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:43:39.96 ID:EnZmtuyLr
コロナなんやし引きこもってた方が都合ええやろ
逆に引きこもりが一斉に外出て行進でもした方がパニックなるやろ

62: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:43:40.98 ID:xfGmXGNg0
NHKってなんか民放っぽくなってきたよな
そろそろCM付けて無償化してもええんちゃう

63: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:44:03.42 ID:tPFrUzOhM
底辺のガス抜きやろ
農民より格下の身分を作るのと同じ

65: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:44:26.97 ID:zfSCZIwg0
ワイも引きこもりやがこんなん特集されてもみねーよ

67: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:44:30.96 ID:eHXJPnYE0
ニートだったときはマジで気まずかったわ

70: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:44:59.36 ID:86M4nG880
そりゃ底辺みてると落ち着くやろ

73: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:46:20.70 ID:e+CuuD550
ガチでひきこもりの高齢化が始まってるからな
これから孤独死すごいことになりそう

74: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:46:31.17 ID:9TbznFdnd
ワイもコロナでテレワークになって月数回しか出社しないからほとんど引きこもりやで
最近はジム行ったり外食とかするようになったけど
夏とか毎日ウーバーイーツで完全引きこもりやった

75: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:46:32.97 ID:ZVyvl/JAa
朝より夜のがええやろ散歩
でも引きこもりってもうなにもかも疲れてるんやろからやる気出させるの難しいやろな

79: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:47:41.05 ID:9gEQdZ1Q0
>>75
日光浴びたほうがいいから日中がええで

86: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:50.93 ID:ZVyvl/JAa
>>79
それはそうなんやけどもな
まずは外出ってことに慣らすなら夜のがええかなって

89: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:57.71 ID:eHXJPnYE0
>>79
ニートは世間の目が怖いから日中に外出たりはしない

96: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:49:52.10 ID:pS/izMZVd
>>89
日中は寝てるだけやぞ

98: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:50:12.50 ID:9gEQdZ1Q0
>>89
なんでニートは自意識ばかり一丁前に高いんや😢

100: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:50:45.83 ID:eHXJPnYE0
>>98
プライドが高いのもニートの特徴

103: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:07.62 ID:ZVyvl/JAa
>>98
高いから自衛してるんやで

115: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:52:57.37 ID:Hw8oRMBk0
>>98
逆やぞ、自意識が高すぎるからニートになるんや
日本ではアホにはアホなりの仕事が用意されてるんやから
そこで働けばええだけやのにそれができんのやぞ

132: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:55:10.72 ID:ZVyvl/JAa
>>115
アホにも色んなタイプがあるからな
陰キャのアホが生きづらい社会なのが悪い

91: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:49:22.83 ID:NyKomNtmd
>>79
人目がね

129: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:55:03.67 ID:Hw8oRMBk0
>>75
逆説的だが、引きこもってるからやる気なくなるというのもありそう
太陽の光が少ない北欧の国ではうつ病率高いらしいし

80: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:47:42.11 ID:pS/izMZVd
気まずいからほんまやめろ

84: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:46.31 ID:/nXmswuC0
見なければいいだろ

85: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:49.13 ID:DMBoHM4DM
お茶の間で両親とこの番組を見て気まずくなっている全国のヒキニート

87: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:48:55.81 ID:DhU3NbMYM
JKが散歩にハマるアニメ作ればみんな外出るぞ

95: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:49:52.05 ID:ZVyvl/JAa
>>87
そんな欲求あるようなやつは引きこもりにはならん定期

99: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:50:37.51 ID:MPKnb2Dg0
非ひきこもりは弱者叩けてスッキリできる
ひきこもり当事者やその家族はひきこもり問題に真摯に考えるようになってうまくいけばひきこもり脱却のいい機会になる
NHKというか政府も考えてやってるんだろう

111: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:52:11.39 ID:ZVyvl/JAa
>>99
前者は何の解決にもなってないから駄目やわ
そういう連中が社会復帰しようとしてる引きこもりの障害になるし

104: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:25.42 ID:PDCHsEid0
引きこもりに田舎の空き家くれてやれ

117: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:53:13.00 ID:NyKomNtmd
>>104
田舎なめてんのか
狭い村社会なんかひきこもりがいくわけねえやろ

105: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:42.75 ID:biZYc8ub0
月に5回くらいは外出するやろ?
ガチのマジに引きこもってる奴ておるんやろか

106: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:51:42.95 ID:yjLTLIxo0
30歳以上は
テレビ見るからな

氷河期狙い撃ちや

116: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:53:00.79 ID:AylqTZxx0
NHKって高学歴の集まりなんやろ?
優秀な頭脳で考えた番組がそれなんか?

122: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:54:02.45 ID:kzJIqARTa
>>116
ちゃう。高学歴だからこそお前らを研究対象として撮影してるんや。わかるか?

121: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:53:59.01 ID:aoLh+6Cv0
引きこもり界隈も少子高齢化してるんやね

124: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:54:09.99 ID:Hw8oRMBk0
まぁ30年前に引きこもり放置した結果が今の8050問題やからな
それを繰り返さないように政府も必死なんやろ

126: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:54:15.54 ID:phY1FUB5a
どういう需要なのかわからんよな
見てる人の意識が高まっても引きこもりが支援されたり助かるわけやないやろ

130: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:55:09.95 ID:aoLh+6Cv0
引きこもってない氷河期ですらたいがい終わってるんだし
今更どうしようもないよな

131: CR名無しさん 2020/11/26(木) 19:55:10.25 ID:eHXJPnYE0
正直引きこもり支援なんてやってもムダやで
結局自分自身が追い込まれないと解決なんてせーへん
ワイがそうやったから

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606386591/




スポンサードリンク