IMG_3952




1: CR名無しさん 20/05/01(金)04:52:33 ID:1fU
行動結果的な?

2: CR名無しさん 20/05/01(金)04:52:49 ID:Op9
心理学の話?

3: CR名無しさん 20/05/01(金)04:54:11 ID:Grx
フロイトですね

4: CR名無しさん 20/05/01(金)04:55:09 ID:1fU
うん

5: CR名無しさん 20/05/01(金)04:55:40 ID:mbj
センター倫理レベルなら語れるで

6: CR名無しさん 20/05/01(金)04:55:59 ID:1fU
超自我=道徳や倫理、親の躾

エス(イド)=本能、衝動

じゃあ自我って何

>>6
行動結果やなくてスーパーエゴやエスから行動に移すものを選び取るもの
それがエゴ

>>10
違いわからん

>>12
行動した結果がエゴやなくてエゴに基づいて行動するってことや
第三者的な視点から見れば確かに違いないように見えるかもしれんけどそれはしゃあない
自で我やねんから外から見るものやない

>>17
自分を律してることを自覚してる感じかな?
本能や衝動で言葉を発さず、考えて話すみたいな

>>21
そうそう

知らんけど
>>6
で言うならどちらを優先するか選択する主体が自我なのでは?

7: CR名無しさん 20/05/01(金)04:56:27 ID:FGB
性欲やな

8: CR名無しさん 20/05/01(金)04:56:51 ID:1fU
IQ60台だからわかりやすく簡潔に知りたい

エスと超自我はわかりやすかった

9: CR名無しさん 20/05/01(金)04:56:52 ID:Grx
コギトエルゴスムや
我が在るってことが自我や

11: CR名無しさん 20/05/01(金)04:57:38 ID:1fU
超自我=親
エス=子供
自我=大人

と言われてるけど大人ってなんだよって感じ

>>11
超自我を内面化できた者が大人になるということやないかな

>>13
高次元すぎてわからん

ほんっとみんな次元高いとこで生きてるのな

14: CR名無しさん 20/05/01(金)04:59:08 ID:mbj
エスは欲求そのままやな
超自我はその欲求を抑制禁止する
そして自我がそのバランスをとる感じ

>>14
バランスっての少ししっくりくる
けどもうすこし詰めたい

15: CR名無しさん 20/05/01(金)04:59:15 ID:Grx
このシャアが粛清しようというのだ!

19: CR名無しさん 20/05/01(金)05:00:32 ID:hIy
フロイトのこの言説って三位一体からヒントを得たんかな

20: CR名無しさん 20/05/01(金)05:01:27 ID:06G
マンガでキャラクターの頭の中に天使と悪魔が出てくるやろ?
でも天使や悪魔が行動するんやなくて天使や悪魔の話を聞いてキャラクターが行動するわけやんか
そのキャラクターの精神が自我や

>>20
わかりやすいかも
思考のワンクッションなんだね
俺ないわそれ

>>22
あれはマンガ的にわかりやすく表現してるだけであれを無意識にやってんねん大抵の人間は

26: CR名無しさん 20/05/01(金)05:03:20 ID:1fU
みんなレベル高い生き方してるね
勉強になりました
ありがとう

27: CR名無しさん 20/05/01(金)05:03:39 ID:mbj
フロイトは無意識に重きを置いた哲学者や
エスはだいたい無意識のことかな
人間の心は欲求のエスと禁止する超自我とその間にある自我の三層からなると考えたんや
ちなワイ倫理大好きやったけどセンター94点やった
満点無理だから極める必要ないで

28: CR名無しさん 20/05/01(金)05:04:18 ID:GlO
倫理は土台がキリスト教的なイメージがあるんやがどうなんや

>>28
こういう疑問に答えられる人おらんよな
やっぱり日本の学校教育ってクソやわ

>>31
まあ知識つけて考える土台整える場所と割りきっとるからな
肝心の考え方を学ぶ過程が大学にあるのに大学を真面目に利用するヤツほぼおらんが

>>31
西洋哲学はそうやろな

29: CR名無しさん 20/05/01(金)05:04:40 ID:0wD
エス=悪魔のワイ
超自我=天使のワイ
自我=現実のワイ
こういうことやないか?

30: CR名無しさん 20/05/01(金)05:06:36 ID:1fU
言葉の取捨選択を刹那単位でするのが自我だな

32: CR名無しさん 20/05/01(金)05:09:16 ID:1fU
よくわかんないけど語っていいよ

33: CR名無しさん 20/05/01(金)05:09:43 ID:1fU
世界八大聖人とか興味ある

36: CR名無しさん 20/05/01(金)05:11:29 ID:06G
大学でやることやしワイは心理学科やないから答えられんが学校教育の問題ではない気がする

37: CR名無しさん 20/05/01(金)05:12:17 ID:mbj
キリスト教に基づくってよりは
その時代の文化背景が大事やな
ルネサンスとかアメリカ独立からプラグマティズムとか

>>37
発生や考え方が生まれた土台はそうやけど、価値観倫理観の形成される上でもっともたる要因はやっぱり宗教感かなと
特に中世から近世のヨーロッパでは

38: CR名無しさん 20/05/01(金)05:12:20 ID:1fU
みんなレベル高いね
俺の超自我が成長するよ

39: CR名無しさん 20/05/01(金)05:12:37 ID:GlO
文化的側面?
他人の意見に口出ししない特徴は日本文化明らかにあるけどコレに繋がるかね?

40: CR名無しさん 20/05/01(金)05:14:32 ID:1fU
あー俺自我ないからこうやって無意味なレスしちゃう

42: CR名無しさん 20/05/01(金)05:15:46 ID:hIy
ワイはプラグマティズムの知識とか全然ないけどどっちの主張も正しい気がする

43: CR名無しさん 20/05/01(金)05:16:05 ID:gO1
自我なんて実はみんな空っぽなんやないやろか
エスと超自我がせめぎ合ってるだけで

>>43
せめぎ合ってる状態なら人間は次に何をするかを決めることもできずに一生その場に立ち尽くすだけやろな
っちゅうことになるから説明のために用意された概念をその有無で語るのに意味はない

>>43
自我が主体になった選択者なのか、自我とは秤の上下の規則性によって想定される架空の存在なのかって結論は出てないんか?

44: CR名無しさん 20/05/01(金)05:17:16 ID:hIy
自我は割と移ろいやすいものやし突き詰めればカラッポと言えなくもないかもな
思考、感情、価値観など

47: CR名無しさん 20/05/01(金)05:18:16 ID:1fU
自我は空気読む力、忖度する力なのか?

48: CR名無しさん 20/05/01(金)05:19:04 ID:GlO
それは超自我の一部では?
ワイはここの情報しか知らんから知ったかになるけど

49: CR名無しさん 20/05/01(金)05:19:27 ID:hIy
盲人が盲人の手を引く哲学スレ

>>49
踊る盲人と見る盲人
同じ盲人ならおどらにゃ損損やぞ

>>51
見る盲人は何を見ているんですかね……(形而上学的疑問)

>>52
機能的文盲やぞ
つまり明盲

>>53
うーんこの
50: CR名無しさん 20/05/01(金)05:19:52 ID:kqe
おんj民がゴフマンとか語ってて草

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588276353/




スポンサードリンク