
1: CR名無しさん 21/07/27(火)20:34:40 ID:c8IV
日本人の平均手取り「28万円」…生涯現役のしんどさ
人生100年時代となった今、60歳は「リタイアの年齢」ではなくなりました。
今年4月1日より高年齢者雇用安定法が改正され、70歳までの定年引上げや継続雇用制度の導入などが始まり、「生涯現役」の現実味がより一層増してきています。
老後資金2000万円問題も長らく取り沙汰され、国民全体の危機意識は高まっていると考えられますが、『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和元年)を見ると、日本人の「働いてお金を稼ぐ現状」の悲惨な実態が明らかになりました。
人生100年時代となった今、60歳は「リタイアの年齢」ではなくなりました。
今年4月1日より高年齢者雇用安定法が改正され、70歳までの定年引上げや継続雇用制度の導入などが始まり、「生涯現役」の現実味がより一層増してきています。
老後資金2000万円問題も長らく取り沙汰され、国民全体の危機意識は高まっていると考えられますが、『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和元年)を見ると、日本人の「働いてお金を稼ぐ現状」の悲惨な実態が明らかになりました。
2: CR名無しさん 21/07/27(火)20:34:59 ID:c8IV
全体の平均給与。1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は436万円(男性540万円、女性296万円)です。
内訳としては、平均給料・手当が366万円(男性449万円、女性253万円)で、平均賞与は70万円(男性91万円、女性43万円)となっています。
年収436万円となると、概算で月収36万円。手取りとしてはざっと28万円ほどになります。最新の2人以上の世帯の消費支出が約28万1000円ですから(令和3年5月分/総務統計局家計調査)、家族を養うにはあまりにカツカツな金額であることがわかります。
内訳としては、平均給料・手当が366万円(男性449万円、女性253万円)で、平均賞与は70万円(男性91万円、女性43万円)となっています。
年収436万円となると、概算で月収36万円。手取りとしてはざっと28万円ほどになります。最新の2人以上の世帯の消費支出が約28万1000円ですから(令和3年5月分/総務統計局家計調査)、家族を養うにはあまりにカツカツな金額であることがわかります。
4: CR名無しさん 21/07/27(火)20:35:32 ID:Q27G
こういうことを知らない人が多すぎる
7: CR名無しさん 21/07/27(火)20:36:17 ID:ahEa
ワイの28万倍で草w
8: CR名無しさん 21/07/27(火)20:36:22 ID:nrcA
家なんて買わなければ余裕なんやで
11: CR名無しさん 21/07/27(火)20:36:46 ID:2TyX
老後なければ金持ちやん
12: CR名無しさん 21/07/27(火)20:36:48 ID:T9Jy
高すぎて草
ワイなんて17マンやぞ
ワイなんて17マンやぞ
14: CR名無しさん 21/07/27(火)20:37:19 ID:JYUZ
下級国民じゃん
15: CR名無しさん 21/07/27(火)20:37:21 ID:b8zu
ワイは11万や
17: CR名無しさん 21/07/27(火)20:38:17 ID:YhMx
年収430マンのが手取りよりわかりやすいやろ
年齢限定しないでこれは普通位やばいけど
年齢限定しないでこれは普通位やばいけど
22: CR名無しさん 21/07/27(火)20:41:11 ID:1U95
でも底辺がいるから誰もやりたくない仕事やってくれてるのはある
>>22
これ
そういうのをやらせる層は
一定数必要なんよな
これ
そういうのをやらせる層は
一定数必要なんよな
24: CR名無しさん 21/07/27(火)20:43:39 ID:1IaZ
人口はクッソ多いから物は少ない
その割に老人が多いから生産も少ない
優秀な企業は海外に行くから国内に残るのは大半ゴミ企業
労働者も外国人に比べて優秀な訳でもなければコスパも悪い
そらこうなりますわ
その割に老人が多いから生産も少ない
優秀な企業は海外に行くから国内に残るのは大半ゴミ企業
労働者も外国人に比べて優秀な訳でもなければコスパも悪い
そらこうなりますわ
>>24
せやね
せやね
25: CR名無しさん 21/07/27(火)20:47:53 ID:1fGJ
その手取りの人たちってどんな仕事してるの?
若者は除いて
若者は除いて
27: CR名無しさん 21/07/27(火)20:49:51 ID:23ZQ
国民「そうか、家族を養わなければええんや!」
28: CR名無しさん 21/07/27(火)21:05:38 ID:CNaq
平均たかくね?
29: CR名無しさん 21/07/27(火)21:09:38 ID:hKGX
老後2000万って夫婦でやろ
独身で1000万貯めるならそこまで厳しくないやろ
独身で1000万貯めるならそこまで厳しくないやろ
30: CR名無しさん 21/07/27(火)21:13:48 ID:GFsZ
手取り28万ってことは
総支給は40万近くか 景気良くて安心した
総支給は40万近くか 景気良くて安心した
31: CR名無しさん 21/07/27(火)21:14:40 ID:cWtt
夫婦共働きしてるとめっちゃ貯金貯まるのやがなんでみんなそんなに金無いんや
32: CR名無しさん 21/07/27(火)21:15:56 ID:9p9t
年収を12で割ったってことやろ
ワイフリーターやが手取り30万円あるからセーフか?
ワイフリーターやが手取り30万円あるからセーフか?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627385680/
コメントする