IMG_5260





1: CR名無しさん 21/09/30(木)23:50:13 ID:Hg2k
どの方向からみても星の中心に向かってねじ曲がってるから
俺らは落ちてるって感じる

とか

2: CR名無しさん 21/09/30(木)23:50:42 ID:8xN5
は?

3: CR名無しさん 21/09/30(木)23:51:27 ID:CDqb
よくそんなふうに例えられるよな
空間を平面と捉えたときに

4: CR名無しさん 21/09/30(木)23:51:31 ID:SZzF
地球が動いたらどうなるんや

>>4
動いとるやろ

5: CR名無しさん 21/09/30(木)23:51:48 ID:Hg2k
超でかい坂道みたいな
坂道の上の方で横にボール投げても横にいくけど
ほっといたらいつかは坂道転げ落ちていくわけで

これが重力って俺らが読んでるもの?

みたいな

6: CR名無しさん 21/09/30(木)23:51:52 ID:dw1c
質量の大きいものに向かって落ちていくからあながち間違ってはない

7: CR名無しさん 21/09/30(木)23:52:00 ID:6xGE
星の中心からはズレてるらしいで
そもそも空間が捻れても「落ちる」という概念が重力(引力)によるものやからね

>>7
密度によるから中心はずれるでそ

まっすぐじゃない坂道は早く転がるところもあればおそいところもある

8: CR名無しさん 21/09/30(木)23:52:11 ID:pDTo
実際そうだよ

9: CR名無しさん 21/09/30(木)23:52:12 ID:jOPk
ねじ曲がってるって、ねじれて曲がってるって意味やろ?
歪んでるって言うならわかるが、空間が捻れるってことについて相対論は言及してるんか?

イッチ
>>9
について答えてクレメンス

>>20
相対論が空間が曲がってるのが重力やで
っていうのは知っているけど
ねじりの言及についてはしらん
中卒マック店員に多くはきくな

11: CR名無しさん 21/09/30(木)23:52:43 ID:Egc2
大学で物理を学んだワイ、苦笑い

12: CR名無しさん 21/09/30(木)23:53:07 ID:0Ugy
大学で物理を学んだってなんかアホそうな言い回しやな

13: CR名無しさん 21/09/30(木)23:53:38 ID:wktC
そもそも引力ってなんで引っ張る力あんの?

>>13
巨大な坂道がぶつかりあってる

>>16
よくわからん

>>13
四方を固定して空中に貼った布があるとするやろ
そのうちの任意のところにボールを置くと、そこを中心にアリジゴクみたいな凹みが生まれるわけや
凹みの周辺にあるものは中心に向かって滑り落ちるわけで、これがいわゆる引力になる

>>24
うーんわかるようなわからんような
なら気体は引き寄せられないって事?

>>33
いや地球の酸素は宇宙に流出してないでしょ……

>>36
じゃ万能磁石やん

>>33
ワイらの吸ってる空気も地球に引き寄せられてるから地表にあるんやで

15: CR名無しさん 21/09/30(木)23:54:06 ID:SZzF
物理学分からんわ

17: CR名無しさん 21/09/30(木)23:54:31 ID:t7V6
自転の遠心力と重力がごっちゃになっとる人おるよな

>>17
質量があるほど重力が強くなるってやつやろ

21: CR名無しさん 21/09/30(木)23:55:31 ID:6xGE
そもそも落ちるとか引くとかではなく磁石と同じくっつく(引き寄せ合う)力やろ
この世の物質は回転しながら引き寄せあって球体になろうとすんねん

22: CR名無しさん 21/09/30(木)23:56:33 ID:72Ns
そもそも宇宙とかいう重力がない空間に土の塊の地球がポツンとあるだけで物体が中心に吸い込まれるとか、どういう原理なのかわからん

>>22
重いと空間の湾曲率が上がる?
みたいな

ようは坂よ
宇宙に坂ができてるんよ

25: CR名無しさん 21/09/30(木)23:57:29 ID:dw1c
ってサイモンシンが言ってた

27: CR名無しさん 21/09/30(木)23:58:01 ID:frNZ
なんか光って最短経路進もうとするよな

>>27
産まれるのが遅すぎた天才ニキ

>>27
逆じゃなかった?
光が通ったら最短になる

鶏がさきか卵かみたいな話やけど

30: CR名無しさん 21/09/30(木)23:59:20 ID:1Lel
空間の捩れを認識できないだけであり得るのかも知らんな
証拠が無いから空想科学の域を出ないけど

31: CR名無しさん 21/09/30(木)23:59:51 ID:TQtz
この世界を作った奴が、終盤にめんどくせってポチっと設定したのが重力やぞ

32: CR名無しさん 21/09/30(木)23:59:57 ID:Hg2k
くそ遠いのに重力が働くの意味不明すぎってずっと思ってたけど

地球から太陽へでっかい坂ができてるって考えたらなんかすっと胸に入った

34: CR名無しさん 21/10/01(金)00:00:07 ID:RAiq
ワイの知への欲求はとどまることを知らん

35: CR名無しさん 21/10/01(金)00:00:42 ID:8VqE
ゼンマイとかバネみたいな感じで
回転しながら集まって圧縮されて爆発して散ってまた集まるのを繰り返してるんやない?
ひも理論ってあるけど紐というよりバネなんやろ
DNAも銀河もだいたいそんな感じやん

40: CR名無しさん 21/10/01(金)00:01:46 ID:8VqE
つまり巻き取られてるんや
そういう力や

41: CR名無しさん 21/10/01(金)00:02:22 ID:DEC0
ワイはうまく言語化できんがええ視点やと思う
ついでに時間も説明できそう

43: CR名無しさん 21/10/01(金)00:03:48 ID:8VqE
二重螺旋構造やな
それぞれ逆回転のスピンが引き合っとるんや

44: CR名無しさん 21/10/01(金)00:04:18 ID:RAiq
紙の真ん中に石を置き、それを持つ
すると紙は凹んで中心に向かって坂ができるみたいなもんか

>>44
????

>>44
実際に球をおくと球の外側に空間の中心がきちゃうけど
それが球の中心ってかんじでおおむねそれが重力っすね

星系軌道は基本平面なので割とわかりやすいっす

46: CR名無しさん 21/10/01(金)00:05:29 ID:8VqE
一つの素粒子の中で二重螺旋構造のバネが回転しながら引き合いしてるって考えたらこの世のすべてに説明つくやろ

48: CR名無しさん 21/10/01(金)00:06:16 ID:QC7m
宇宙の物質には何かを引き寄せて大きくなり限界を超えると拡散するという基本法則がある
ワイはこれをウンチョロプーと呼んでいる

49: CR名無しさん 21/10/01(金)00:06:17 ID:Tu3v
単純な例ではあるけどワイらのいる空間とそこにある引力を簡略化して二次元上のイラストで表せるで~ってえらい学者が言ってた奴やから合ってると思う

50: CR名無しさん 21/10/01(金)00:06:18 ID:ysD8
時空がゆがむからあってんちゃうのん?

51: CR名無しさん 21/10/01(金)00:06:37 ID:OxsK
ブラックホールは真ん中に置く物が大きすぎて紙が破れてる状態?

>>51
もしくは紙が伸びきって永遠に端に到達できない状態

>>52
シュバルツバルト半径外なら余裕で観光できます

>>51
せやな
無限大に凹んでるか、あるいは穴が空いてるようなもん

54: CR名無しさん 21/10/01(金)00:08:30 ID:Numz
てか真ん中に置いた重りってなにで出来てんの?

>>54
質量のある何かや
ボールでもいいし石ころでもいいし、なんなら自分自身をそこに置いた時でも同じことは起きる

>>54
金属だったり、気体だったり、液体だったり
エネルギーそのものなこともあります

56: CR名無しさん 21/10/01(金)00:09:04 ID:9MBx
なあもしかして
太陽のそば通る光って曲がるんじゃね?

>>56
光視点では直進しています

>>56
重力で空間が歪むなら十分あり得そうやな

>>60
重力で空間がゆがんでいるのではなく
空間がゆがんでいることが重力なのです

相対論にそうあるらいいです

>>62
相対性理論むずかちい
でも外側で観測してるワイらは光は常に一定に感じるんやろ?それが時間がずれる理由な訳で
なんでそんな認識のズレが起こるんやろな

>>66
光は空間の最短距離を通る
それなのに理論値よりおそいなんでや?
あ、あいつ重力で空間曲げられとるプププッ

>>73
重力による光速のズレなんて既に観測されとるんか?

>>75
はい

>>76
ほぇ~

61: CR名無しさん 21/10/01(金)00:10:58 ID:Numz
てことは重りである何かを取り除く事が出来たらいきなり無重力状態になるのか

>>61
無重力っていうかただの空間

63: CR名無しさん 21/10/01(金)00:11:27 ID:Numz
無引力状態か

65: CR名無しさん 21/10/01(金)00:12:42 ID:egca
重いと落ちるとかいうが歌ゅう空間で上下左右の重いとか関係なくないか?

>>65
質量の話やろ


>>65
上下左右の重さは関係ない

68: CR名無しさん 21/10/01(金)00:13:39 ID:8VqE
右回転のバネと左回転のバネが一つになっててより強い方に回るんや
でもちゃんと逆方向への回転の力も内包しててバランス変わると逆に回るんや
二重スリット実験もこれで説明つくやろ

69: CR名無しさん 21/10/01(金)00:13:41 ID:357j
重力は力四天王の中で最弱やぞ

71: CR名無しさん 21/10/01(金)00:14:54 ID:Tu3v
なぜかさっぱりわからんけど光はあらゆる観測者にとって光速であり続けるからな
合わせるためにワイらが宇宙から修正食らう

>>71
光の絶対性という原理ほんとくそ

72: CR名無しさん 21/10/01(金)00:15:02 ID:9MBx
知らん人のために
1919年5月29日の日食

この皆既日食は、アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論が正しいことを実証した日食として有名である。
特にプリンシペ島でアーサー・エディントンが行った観測が有名である。
プリンシペ島は、最大食を迎える地点からわずか33kmと条件のいい場所にあるためである。

一般相対性理論によれば、重力場によって時空がゆがむと、そこを通過する光はそのゆがみに沿って曲がる。
これを観測者からみれば、見かけ上光源の位置がずれているように見える。
これは、重力がまるで凸レンズの役目を果たすことから重力レンズ効果と呼ばれている。
理屈上は、太陽のすぐそばを掠めるようにやってきた恒星の光も曲げられ、見かけの位置がずれているように見えるはずである。
しかし、太陽は極めて明るいため、そばにある恒星を観測するには、太陽が暗くなる皆既日食しかないのである。

理論上、1.75秒というわずかなずれが発生する。これは、ニュートン力学で予測されるずれの2倍である。
観測の結果、1.61秒というずれが観測され、一般相対性理論とニュートン力学で、
一般相対性理論の方がより正しい値を予言したことから、一般相対性理論が正しいという結論となった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1919%E5%B9%B45%E6%9C%8829%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%A3%9F

78: CR名無しさん 21/10/01(金)00:21:26 ID:7j3a
重力の正体って空間がねじ曲がってる

↑?

79: CR名無しさん 21/10/01(金)00:22:02 ID:7j3a
もうちょっと日本語べんきょうしよ

80: CR名無しさん 21/10/01(金)00:22:22 ID:egca
ニュートン「まさか!!りんごが落ちたから地球に引っ張られているのでは!!」

なんでこんな事が1665年まで誰も気が付かないのか

>>80
ちゃう
りんごが地球引っ張っとることに気づいたから世界変えた

>>82
あれってリンゴは空中浮遊してて、地面の方がリンゴに吸い寄せられとるんか?

>>85
そうとも見えるよね
どうなんだろう
そうなると

”万有引力”だよね

>>80
違うで
りんごが地球と引き合うように、惑星を含めたあらゆるものにも同じような力が働くんちゃうかってことを考えたんや

>>86
( ゚д゚)?

>>91
地表のワイらからしたら静止してるように見える地球も、さながら落下する林檎のように宇宙空間上では動いてるのかもしれんってことに気づいたんや
あらゆる天体がそんなはたらきを見せてるかもってことやな

>>92
リンゴは小さいからすぐに動いていると感じるが、実は地球も現在進行形で動いてるんやで ってこと?

>>93
大雑把に言うたらそうや
やから「万有」引力やねん

81: CR名無しさん 21/10/01(金)00:22:40 ID:y5Dp
光速と光速を対面通過させても
あらゆる視点で光速を越えることはない

重力干渉してないっすかねこれ

83: CR名無しさん 21/10/01(金)00:24:03 ID:OxsK
超スピードで動くと時間が長くなるのは空間を歪める重力場みたいなのを産んでてそこの中では時間がゆっくり進むのかもな
光が同じ早さに感じるのはその重力場の影響であって副次的なものとか

>>83
単純に質量増えてるせいでね

88: CR名無しさん 21/10/01(金)00:27:44 ID:Tu3v
地球がちょびっとリンゴに向かって動いてリンゴはいっぱい地球に向かって動いてるで

89: CR名無しさん 21/10/01(金)00:29:49 ID:OxsK
ニュートンって万有引力だけ語られガチやけど普通に微積の発展にも貢献しててそれ使って物理学極めてるヤバいやつやからな

90: CR名無しさん 21/10/01(金)00:30:41 ID:rzTP
光は重さ無いのに何で曲がんねんおかしいやろ

94: CR名無しさん 21/10/01(金)00:35:47 ID:aHzj
おんjのアインシュタイン

96: CR名無しさん 21/10/01(金)00:41:20 ID:wZKX
重力子がないのもそういうことか?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633013413/




スポンサードリンク