IMG_5496





1: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:21:08.26 ID:CAP_USER
謎の巨大六角遺跡 民間から無償取得 市原市 全長60メートル、有力者の墓か

 市原市は、巨大な古墳を含む同市海保の土地を民間から無償で取得した。
 古墳は「海保大塚(かいほおおつか)古墳」と呼ばれ、墳丘の全長は60メートル(高さ約8メートル)もある。
 市埋蔵文化財調査センターによると、4世紀末の築造とみられ、この時期の円墳としては県内最大級という。
 この地一帯を治めた有力者の墓の可能性が高く、六角形という極めて珍しい形状をしているなど謎も多い。
 市は「国指定史跡を目指す姉崎古墳群を構成する主要古墳の一つ」と重要視している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

千葉日報オンライン 12/3(金) 19:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ac7f75ca0d1eb95b56e76f1fd8a4db27ffb770

2: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:24:35.75 ID:ASbAvGM2
六角の遺跡って観音寺城かと

3: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:25:52.03 ID:rknpJkfW
何となく面白くて作っちゃったってことはないの?

4: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:31:58.66 ID:hZ+vHfRs
後の六角氏である

5: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:32:28.33 ID:yJJ6FaC2
最初はよくある円墳で江戸時代に六角形に整形したのか
古代からならスゲーロマンあるけど

6: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:32:34.37 ID:RTvr73B7
全長60メートルの巨人が出てきたのかと思った。

7: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:33:01.19 ID:xtv5i6NS
古墳としては円墳
江戸時代に改変され六角形に
山伏の頭巾とか、仏教のなにかだろうね

8: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:33:14.97 ID:TE6Edhrv
これがイスラヘル12氏族の墓か

9: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:37:47.10 ID:oV4XKg3g
「ジュラシックパークじゃ!」

10: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:40:33.09 ID:qT9Topcb
他人の墓のような場所を勝手に加工とか
日本人的な発想じゃない気もするが

>>10
庶民の墓が一版的になるのは江戸時代、ついここ数百年だ
山や川に遺体を捨ててた方が日本人の歴史としては長い

古墳だって由来が分からなるくらい放置されてるから埋もれれしまうわけで、日本人の墓に対する思いは案外ドライだったのかもよ

12: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:45:09.57 ID:p/LjqwGf
関東から東北に掛けては修験道とかも関わりが深いって話どこかで見たな
そういった墓が幾何学的に近い形状してると思った

13: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:48:25.45 ID:EugYJp4+
古代 大韓は東海を超え 小倭列島を支配し 日王家を創設 技術文明を伝授した 

>>13
妄想乙

15: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:51:44.67 ID:iE46Oemy
最近リアルな幽霊がいることで有名な市原市

16: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:52:44.62 ID:dSSaigS4
六稜郭

17: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:55:37.98 ID:VlcM5ytg
むかーし昔 あるところに六角大王というソフトがあってだな

18: CR名無しさん 2021/12/05(日) 13:59:06.59 ID:lBSWdAQl
 
千葉は古墳や伝説多いな

19: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:01:54.48 ID:z5iZLklB
後の 六角精児。

20: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:03:32.99 ID:ZPLpI0KQ
君津とか遺跡だらけだもんなぁ

21: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:07:41.46 ID:vyID6P1R
元々円墳が江戸期に出羽三山信仰として三山塚としたみたいね
さらに宝永の富士山噴火で火山灰も堆積

23: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:09:14.80 ID:HNDPC6ko
日本独自の古墳だな

>>23
そうでもないみたいよ。

<<確認調査の結果、築造時は全体が円形の墳丘だったが、江戸時代に土が盛られ、複雑な形状に変わったことが判明した。なぜ六角形にする必要があったのか、理由は不明という。>>

24: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:15:51.56 ID:Ye5Vs3Zz
六角だけに鑑識に回さないと。

26: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:29:51.35 ID:74azJXSz
電車マニアなの?

28: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:32:44.60 ID:fl4nAXjb
八角を角煮に入れるのやめろ

>>28
東京の京王線聖蹟桜ヶ丘駅からバスで八分のとこに
八角形の稲荷塚古墳というのがあるよ

>>28
中華料理の東坡肉がオリジナルなのに、無茶言うな

ってか、豚の角煮で大事なのは皮付きであることだろ

>>31
10数例あるってよ

https://bunkazai.metro.tokyo.lg.jp/jp/search_detail.html?page=1&id=583
稲荷塚古墳
昭和61年・平成2年の墳丘周囲の確認調査では周溝が確認され径約34mの円墳とされましたが、
畿内などで10数例が知られるにとどまる、全国的にも類例が少ない八角形墳の可能性も考えられ
ています。

>>28 www 俺も苦手。 
マーボー豆腐に花椒も許せない。口がショワショワする。

29: CR名無しさん 2021/12/05(日) 14:46:57.18 ID:7gELQtVh
やっぱチバニアン(千葉時代)のものなのかねぇ

30: CR名無しさん 2021/12/05(日) 16:15:07.54 ID:39zWVjvs
江戸時代ならオスマントルコの墓所が六角だね
モスクの尖塔部分だけ置いたような形状のやつ

32: CR名無しさん 2021/12/05(日) 17:25:50.45 ID:h+1hGTaV
鑑識のヒトか

33: CR名無しさん 2021/12/05(日) 17:30:11.78 ID:PDUekuma
千葉ガイギー

34: CR名無しさん 2021/12/05(日) 17:45:28.33 ID:MOAiUaX5
土星人の基地だな

36: CR名無しさん 2021/12/05(日) 17:57:26.44 ID:7QNmVCMi
画像ないの

37: CR名無しさん 2021/12/05(日) 18:14:05.78 ID:C1lff2F+
おれだったら無償譲渡はしないよ。
極めて貴重な考古学的遺跡だから、30万円くらいで買い取ってもらう。

38: CR名無しさん 2021/12/05(日) 18:16:47.35 ID:ewc1M05q
プレ妙見信仰の七星塚系だろ

39: CR名無しさん 2021/12/05(日) 18:27:45.88 ID:4RQnPKcq
江戸時代は結構行楽が盛んだったからな
みんなでどっと繰り出すのがすきだった
富士塚とか今の人が見るとなんてことないのが人気を集めたり四季折々に花見だなんだと楽しんでたからな
その手の行楽用のなんかじゃないのかな

40: CR名無しさん 2021/12/05(日) 18:33:23.27 ID:doEF+igl
ウオオオ大パワーを感じる

42: CR名無しさん 2021/12/05(日) 20:11:46.92 ID:W0wMlHkp
カメのお墓なんだよ、きっと

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1638678068/



スポンサードリンク