
1: CR名無しさん 2022/03/24(木) 16:44:56.13 ID:CAP_USER
謎の天体「奇妙な電波サークル」南アフリカの電波望遠鏡が詳細に観測
こちらは南天の「くじゃく座」の方向にある「ORC 1」と呼ばれる天体です。
ORCとは「odd radio circle」の略で、「奇妙な電波サークル」を意味します。
ORCは電波だけで観測可能な天体とされており、その場所を可視光線・赤外線・X線といった別の波長の電磁波で観測しても、対応する構造は見つからないといいます。
この画像は南アフリカ電波天文台(SARAO)の電波望遠鏡「MeerKAT」を使って取得されたORC 1の画像をグリーンに着色した上で、背景に別の望遠鏡が撮影した星空を合成することで作成されています。
(以下略、続きと画像はソースでご確認ください)
sorae 2022-03-23
https://sorae.info/astronomy/20220323-orc1.html
こちらは南天の「くじゃく座」の方向にある「ORC 1」と呼ばれる天体です。
ORCとは「odd radio circle」の略で、「奇妙な電波サークル」を意味します。
ORCは電波だけで観測可能な天体とされており、その場所を可視光線・赤外線・X線といった別の波長の電磁波で観測しても、対応する構造は見つからないといいます。
この画像は南アフリカ電波天文台(SARAO)の電波望遠鏡「MeerKAT」を使って取得されたORC 1の画像をグリーンに着色した上で、背景に別の望遠鏡が撮影した星空を合成することで作成されています。
(以下略、続きと画像はソースでご確認ください)
sorae 2022-03-23
https://sorae.info/astronomy/20220323-orc1.html
2: CR名無しさん 2022/03/24(木) 16:47:59.38 ID:p3MZY6Ob
ダイソン球?
>>2 >>7
なるほど、吸引力の落ちないただ一つの天体
なるほど、吸引力の落ちないただ一つの天体
3: CR名無しさん 2022/03/24(木) 16:57:21.95 ID:IkjbIOK2
大学の部活かな
4: CR名無しさん 2022/03/24(木) 17:01:15.05 ID:f9oK1SK9
ウォー高まれコスモよー
6: CR名無しさん 2022/03/24(木) 17:24:13.23 ID:FMMWbGBZ
ズウォーダー大帝が襲ってきます
7: CR名無しさん 2022/03/24(木) 17:41:44.95 ID:SVRSElij
銀河核領域にある超巨大ブラックホール同士の衝突という地獄みたいな説あり
8: CR名無しさん 2022/03/24(木) 20:47:08.14 ID:wzuOga86
放課後電磁波クラブなら知ってる
10: CR名無しさん 2022/03/24(木) 21:06:14.20 ID:HDd5vNzk
宇宙人の作ったマクロスだろ
11: CR名無しさん 2022/03/24(木) 21:06:24.80 ID:BFNRMrZI
電波だけってすごいな。大気でも存在してるんか。
12: CR名無しさん 2022/03/24(木) 21:15:09.04 ID:x3eJIA6a
これは宇宙アメーバーだ。
まぁ知ってる人は結構居るけどね。
まぁ知ってる人は結構居るけどね。
14: CR名無しさん 2022/03/24(木) 22:21:57.97 ID:1epku08q
マジかよ?……で…どゆこと?
15: CR名無しさん 2022/03/24(木) 23:02:32.76 ID:PVPts4g1
ORCに捕まった女騎士の悲鳴だろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648107896/
コメントする