
1: CR名無しさん 22/03/12 18:28:38 ID:FZ6O
自分がブラック企業勤めなのかわからない
37: CR名無しさん 22/03/12 18:38:41 ID:7ryc
朝礼で職場の教養を読む
38: CR名無しさん 22/03/12 18:39:05 ID:nRDE
夜食とかお菓子の話で盛り上がる
39: CR名無しさん 22/03/12 18:39:29 ID:kQ17
タイムカードがあり尚且つ15分刻み
40: CR名無しさん 22/03/12 18:39:53 ID:Twcj
定時前から作業始めましょうとか日曜日から準備しましょう
みたいなことを言い出す奴が平気でいる
みたいなことを言い出す奴が平気でいる
>>40
ワイの職場や・・・ ?
ワイの職場や・・・ ?
41: CR名無しさん 22/03/12 18:40:20 ID:IccV
給料から謎の天引きが大胆に引かれる
クリスマスに安いケーキを専務が配りにくる
クリスマスに安いケーキを専務が配りにくる
42: CR名無しさん 22/03/12 18:40:39 ID:VBDN
定時になっても何も思わない
作業そのまま続行する段取りをしてる
作業そのまま続行する段取りをしてる
>>42
何かで定時上がりする時は事前に連絡しとく
何かで定時上がりする時は事前に連絡しとく
43: CR名無しさん 22/03/12 18:41:09 ID:gnlq
すぐ辞めるか長く居る人の二極化している
長く居る人から見てすぐ辞めた人は「変わった人だったor使えないからはやく辞めてくれてよかった」とか陰口言われる
長く居る人から見てすぐ辞めた人は「変わった人だったor使えないからはやく辞めてくれてよかった」とか陰口言われる
46: CR名無しさん 22/03/12 18:42:11 ID:7ryc
直属の上司がクソで人間関係が最悪
48: CR名無しさん 22/03/12 18:42:33 ID:eSuq
サービス残業
パワハラ当たり前
パワハラ当たり前
49: CR名無しさん 22/03/12 18:42:57 ID:kQ17
先輩に話したことが社内に筒抜け
51: CR名無しさん 22/03/12 18:43:06 ID:FZ6O
ノリが完全に学生
52: CR名無しさん 22/03/12 18:43:11 ID:C1mb
コーヒー常飲
53: CR名無しさん 22/03/12 18:43:29 ID:0oLF
転職すると物足りなさを感じる
>>53
草
草
>>53
分かる
分かる
>>53
悪い方ももちろんあるんだろうけど
拘束時間も待遇も給与も全て良くなると不安よな
悪い方ももちろんあるんだろうけど
拘束時間も待遇も給与も全て良くなると不安よな
>>58
頭ブラック
頭ブラック
55: CR名無しさん 22/03/12 18:43:41 ID:7ryc
辞める人の8割が「あの人の下ではやっていけない」と上司の名を上げる
57: CR名無しさん 22/03/12 18:43:44 ID:eX0O
やや高い年収に縋る
61: CR名無しさん 22/03/12 18:45:20 ID:eSuq
日のあるうちに帰ると罪悪感を感じる
59: CR名無しさん 22/03/12 18:44:39 ID:VyRP
有給休暇取得日でも午前中仕事やったわ
62: CR名無しさん 22/03/12 18:45:20 ID:0oLF
頑張ればやれる 我慢すればもっと出来るを覚えると良くない
>>62
漫画で「若さというカードは最後まで使うな」ってシーンあってはえーってなった
漫画で「若さというカードは最後まで使うな」ってシーンあってはえーってなった
63: CR名無しさん 22/03/12 18:46:20 ID:hmsV
自分が頑張るのが1番コスパいいと思ってる
ほんとはコスト度外視してるだけなのに
ほんとはコスト度外視してるだけなのに
64: CR名無しさん 22/03/12 18:46:24 ID:mnex
昼の休憩が45分
66: CR名無しさん 22/03/12 18:46:57 ID:7ryc
帰宅中なのに「帰りたいなあ…」とつぶやいてしまう
>>66
通勤中なのにつぶやいてるわ・・・
通勤中なのにつぶやいてるわ・・・
67: CR名無しさん 22/03/12 18:47:07 ID:0qFv
何度も休憩を未取得で打刻する奴を高波警報が出てる日に堤防の先まで連れて行って、法定休憩時間である1時間の間、灯台みたいなやつに縄で縛り付ける
1時間後にどうだ?休憩取れたか?って休憩は1時間でちゃんと打刻しろよって教えてくれる
1時間後にどうだ?休憩取れたか?って休憩は1時間でちゃんと打刻しろよって教えてくれる
70: CR名無しさん 22/03/12 18:47:33 ID:G3Z1
今日は有給取ったから定時で帰れる
71: CR名無しさん 22/03/12 18:48:13 ID:0oLF
転職後に残業代請求すると2年分で300万とか貰えちゃう
>>71
ワイもやれば良かった。。
ワイもやれば良かった。。
73: CR名無しさん 22/03/12 18:50:03 ID:7ryc
社長が「感謝の心が大事」とか言い出す
75: CR名無しさん 22/03/12 18:53:47 ID:qXas
休日の時間を少しでも無駄にしたくなくて気軽に暇つぶしできず結局無為に時間が過ぎる
陽が沈むの見て本気で怖くなる
陽が沈むの見て本気で怖くなる
76: CR名無しさん 22/03/12 18:54:35 ID:nRDE
今思うと前の職場は2/3くらいアル中だったわ
77: CR名無しさん 22/03/12 18:55:16 ID:xsm9
残業中に社員が愚痴をこぼす
>>77
嘘やん
人に聞かれたらマジでやばいからみんなだんまりやったぞ
嘘やん
人に聞かれたらマジでやばいからみんなだんまりやったぞ
>>79
人数が少ない時に言うんやぞ
上司がいない時とか 部下しかいない時とか
人数が少ない時に言うんやぞ
上司がいない時とか 部下しかいない時とか
>>80
あー聞かれても問題ない人がおったんやね
ワイの前の職場はそんなんおらんかったわ
あー聞かれても問題ない人がおったんやね
ワイの前の職場はそんなんおらんかったわ
>>77
それぞの人がいない時にいない人の愚痴いうのって普通やないの?
それぞの人がいない時にいない人の愚痴いうのって普通やないの?
78: CR名無しさん 22/03/12 18:55:35 ID:qXas
ブラックはヘルメット被る系の職種に多いイメージ
81: CR名無しさん 22/03/12 18:57:09 ID:7ryc
土日休みとして日曜日は全然楽しくない
「次の日仕事」が大きくのしかかってくる
「次の日仕事」が大きくのしかかってくる
84: CR名無しさん 22/03/12 19:02:37 ID:NTJd
新卒が入ってきたと思ったら2週間くらいで何人か減ってる
85: CR名無しさん 22/03/12 19:08:56 ID:mr9J
どうでもいいから辞めたらブラックだったと具体的に社名告白して欲しい
だからブラック勤めが減らんのや
だからブラック勤めが減らんのや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647077318/
コメントする