IMG_5965





1: CR名無しさん 2022/03/31(木) 12:06:45.52 ID:CAP_USER
地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など

 地球から129億光年離れた星を米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡で観測したと、千葉大も参加する国際研究チームが発表した。
 銀河でなく星単独の観測は、これまで90億光年が最遠方の記録だったが、それを約40億光年更新した。
 論文が31日、科学誌ネイチャーに掲載される。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2022/03/31 00:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220330-OYT1T50421/

関連スレ
【天文】何が見つかった? NASAがハッブル宇宙望遠鏡による新たな観測成果の発表を予告 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648646418/

2: CR名無しさん 2022/03/31(木) 12:14:40.20 ID:l6vnQETv
地球誕生から40数億年
129億光年前の光が届いてるなんて嘘っぱちだろ

>>2
単位がおかしいだろ
129億光年前っていつだよ

ちなみに129億光年先を観測したとして
宇宙は膨張している為にその光が発せられた時点では地球と光点の位置は129億光年も離れていなかった
せいぜい20~30億光年くらい先から発せられた光が129億年かけて膨張に逆らうようにトータル129億光年の距離を飛んできたという事だ

>>3
赤方偏移って知っとるけ

>>11
分からないなら無理してレスせんでええで

>>3
光子はどの星から見ても光速。
129億年前に129億光年離れた星から発した光が今届いてる。
当時それを発した星は今は太陽系から277億光年くらい離れたところにある。

その星から今ここ太陽系の方向を見たら今の太陽系は見えず129億年前のここの姿が見えていている。
ここは129億年経った今はもうその星から277億光年くらい離れており
129億年前にはなかった太陽系が鎮座している。

>>2
天才わろた

5: CR名無しさん 2022/03/31(木) 12:25:21.60 ID:6tuT3P9t
>>5
一瞬なるほどと思ってしまった

6: CR名無しさん 2022/03/31(木) 12:29:51.91 ID:e5MR1lPL
>>6
納得した

7: CR名無しさん 2022/03/31(木) 12:30:03.13 ID:lMGcVWz3
重力レンズ効果恐るべしだな

>>7
伊代はまだ重力だからな

8: CR名無しさん 2022/03/31(木) 12:34:01.75 ID:D1PGs8CB
天文学も先言ったもん勝ちの世界だからな、考古学のように。

9: CR名無しさん 2022/03/31(木) 13:00:49.11 ID:izo5vLVl
>>9
遠路はるばるご苦労さん

10: CR名無しさん 2022/03/31(木) 13:34:23.51 ID:OxEtYWDd
>>10
光も腐るからな

12: CR名無しさん 2022/03/31(木) 14:37:03.88 ID:5CJmESlJ
リアルタイムじゃとっくに消えてんだろうな

14: CR名無しさん 2022/03/31(木) 17:28:54.12 ID:9BJjDpp8
>>14
唯一絶対なのは光速であって、光速が時間と距離という概念を投影する。
光年などと言う時間と距離をごっちゃにした単位の数値には子供への説明用以外の意味など無い。

>>14
光速も絶対じゃないぞ?

>>16
それっぽい事言ってマウント取れた気になってる人に
正論ぶつけるのはマナー違反

15: CR名無しさん 2022/03/31(木) 17:43:35.01 ID:2zSHfLch
人間の脳は宇宙概念に最適解を出すようには出来てないと思うわ
人間原理を取らない限り人間は地球内動物

17: CR名無しさん 2022/03/31(木) 20:43:31.33 ID:akjqK+ew
>>1
無限に小さい無限数の空間が1つになり、無限広大な宇宙空間を形成しているのかもしれないwww

18: CR名無しさん 2022/03/31(木) 21:09:44.78 ID:vUJJaQFA
光は宇宙を観察するには遅すぎる

21: CR名無しさん 2022/04/01(金) 00:54:21.19 ID:1fTBlviK
宇宙のすべてが完璧に理解できたから寝るわ

22: CR名無しさん 2022/04/01(金) 04:53:45.76 ID:sP6Vf3h7
金属量はどれくらいなんだろ
種族Ⅲであるかどうか

23: CR名無しさん 2022/04/01(金) 04:58:50.50 ID:6FzY6czl
実験室で
宇宙
作れるね🤗

24: CR名無しさん 2022/04/01(金) 04:59:19.75 ID:6FzY6czl
宇宙
作りたいよなー🤗

物理学の最終点
なんだよな🤗

25: CR名無しさん 2022/04/01(金) 05:07:09.74 ID:mLqhp+NK
そろそろ・・・
別の惑星や小惑星からも観測してほしい~~~。
(´・ω・`)・・・

26: CR名無しさん 2022/04/01(金) 05:24:45.78 ID:7SQYNeu9
無限に広がる大宇宙wヒュィンヒュイン(BGM

この後なんだっけ?

27: CR名無しさん 2022/04/01(金) 05:36:32.68 ID:D+9jjnaI
ファーストスターが見えるかもってやつか
現状、129億年かけて届いた星の光を観測出来てるなら、
130数億年前にこの宇宙で最初に誕生した星たちの光もいずれ観測出来るかもって話

28: CR名無しさん 2022/04/01(金) 10:26:30.49 ID:zaMzC9Af
物質中を透過する光が遅い(ように見える)というのは光子が分子原子に衝突して消滅すると同時に分子原子を再励起して別の光子が放出されるまでの
時間差が観測されるものであって光子そのものの速度は物質中であってもずっと真空中と同じ秒速30万キロなのです。

光速度を秒速30万キロメートルと言う時それは「1秒で30万キロ進む」のではなく「1秒の間に進んだ距離が30万キロ」または
「30万キロ進むのに掛かる時間が1秒」が正しい理解であり、光自体は遅くなったり早くなったりません。時間と距離が変わるのです。
その結果観測者が観測できる光速度は常に一定であり、光速度不変の原理は相対性理論の根本の一つなのです。

>>28
まだ浅いかも
超光速運動で検索
見掛けの速さで光速を超える事がある

31: CR名無しさん 2022/04/01(金) 14:10:27.67 ID:Fle0yO9C
>>1
悟空「超遠くまで飛んだ」
仏「それ俺の指だけど」

人類「超遠い星が見えた」
神「それお前の後頭部だけど」

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648696005/



スポンサードリンク