IMG_5976



1: CR名無しさん 22/03/16 05:18:18 ID:Rsh5
仮に火星を第二の地球にしても隕石ですぐ滅ぶんよな

2: CR名無しさん 22/03/16 05:18:55 ID:RNkP
人工的に月作れないの?

>>2
それ作った月に住めばええんじゃ…

>>2
これはIQ300

4: CR名無しさん 22/03/16 05:20:07 ID:RNkP
月には隕石が飛んでくるんやろ?

>>4
あっ、そっかぁ

7: CR名無しさん 22/03/16 05:23:39 ID:WQEE
ふたつあるやろ

>>7
あれは火星の●玉や

8: CR名無しさん 22/03/16 05:23:52 ID:9Kmh
フォボス「」

9: CR名無しさん 22/03/16 05:24:59 ID:zyWg
火星はわりと隕石少ないほうやろ

11: CR名無しさん 22/03/16 05:28:01 ID:9Kmh
水星と金星はタマ無しか

12: CR名無しさん 22/03/16 05:28:11 ID:VvLk
何で月には隕石当たりまくりなん?

>>12
デカイからや

>>13
地球に隕石がなかなか落ちないのは大気圏があるから?

>>12
そらもうアレよ

>>14
ID時速9Kmで草

>>15
ジョギングかな?

16: CR名無しさん 22/03/16 05:30:11 ID:W7Rk
ワイが死ぬまでは地球滅びはせんやろうし
火星移住なんて考えないよ

17: CR名無しさん 22/03/16 05:30:42 ID:ffHH
月の体積は219億9000 km^3
富士山の体積が約1400km^3

いうほど人工的な月作れるか?

>>17
原子の衝突でブラックホール作れば体積無くても代わりになりそう

>>20
それ核融合反応やないの

>>22
なんか崩壊してブラックホール出来ちゃうって警告されとったやん

>>20
どうやってそれやるんや?

21: CR名無しさん 22/03/16 05:32:27 ID:deRt
地球は木星と月と分厚い大気に守られてるからな

24: CR名無しさん 22/03/16 05:35:00 ID:Rsh5
あれ?もしかしてアメリカのトンデモ番組やったか?
ヒストリーチャンネルでそんなの見たんや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647375498/

スポンサードリンク