IMG_6152





1: CR名無しさん 2022/06/08(水) 21:58:29.13 ID:CAP_USER
「奇妙にねじれた岩の塔」を火星の無人探査機キュリオシティが発見

 火星探査車キュリオシティが火星で撮影した写真に「奇妙にねじれた岩の塔」が写っていたとして、NASAとSETI(地球外知的生命体探査)研究所が写真を公開しました。

 Curiosity Has Found Some Truly Weird-Looking, Twisty Rock Towers on Mars
 https://www.sciencealert.com/check-out-the-twisting-towers-of-rock-curiosity-found-on-mars

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年06月08日 19時00分
https://gigazine.net/news/20220608-twisting-rock-tower-on-mars/

31: CR名無しさん 2022/06/09(木) 07:53:24.47 ID:bo2fcx1q
画像
no title

no title

>>31
なんかの巣穴に溶かしたアルミとか流し込むとこんなの出来るけど上下逆だしなぁ

>>31
右の写真の花じゃないほうは 🐢さんに見えるね

>>1
木じゃん

サイズ感がわからん

>>1
ざんねんだけど、、
人間に匹敵する地球外生命体は存在しません
もしそんな存在が生まれるとしたら10万年後です
その時には人類は滅んでいます

人類は孤独なのです
奇跡の星なのです
争いはやめましょう

>>1
チンアナゴの化石じゃ…

2: CR名無しさん 2022/06/08(水) 22:00:15.97 ID:WQnqY76s
中尾彬の亜種だろ

3: CR名無しさん 2022/06/08(水) 22:03:39.21 ID:eCSNbFuA
建築物の遺骸ですね。

4: CR名無しさん 2022/06/08(水) 22:20:21.41 ID:x9loF5l5
最近見ないと思ったら俺のチ●コは火星を貫通してたのか

>>4
キュリオシティって虫眼鏡も積んでたのか

5: CR名無しさん 2022/06/08(水) 22:27:54.79 ID:USZElT9B
それはゴカイ

6: CR名無しさん 2022/06/08(水) 22:38:00.52 ID:5eXaq7Os
宇宙人のしわざ?

7: CR名無しさん 2022/06/08(水) 22:53:17.87 ID:OUVSWO38
犬神家の一族かな?

8: CR名無しさん 2022/06/08(水) 23:05:39.39 ID:RlmlDa84
ねじりカリントウ刺してんじゃ。

9: CR名無しさん 2022/06/08(水) 23:15:02.00 ID:rziqqhkd
これは進化した腕・・・
まさか火星に住んでいたんだ・・・

11: CR名無しさん 2022/06/08(水) 23:25:07.51 ID:163kCScj
それが何十何百mというデカさならスゲェって言うけど
数mぐらいなら
そういうこともあるだろなっていう・・・

>>11
数mぐらいなら...は人間尺度の考え方だから、全てまっさらから考えたほうがよいのではないだろうか。

12: CR名無しさん 2022/06/08(水) 23:31:00.24 ID:iacJ2vNg
右側は羽を広げようとしている天使、左側は立ち姿の仏像に見える。

13: CR名無しさん 2022/06/09(木) 00:04:09.43 ID:pfpGc2kN
手前も木の板じゃん繊維入れた土壁じゃん

14: CR名無しさん 2022/06/09(木) 00:22:40.42 ID:ivZXw/IP

15: CR名無しさん 2022/06/09(木) 01:04:31.64 ID:tyly2uug
2192年のトリツァーか
懐かしい

16: CR名無しさん 2022/06/09(木) 01:11:54.88 ID:zIkge3g5
サイズについて何も書いてないんだが・・

17: CR名無しさん 2022/06/09(木) 01:55:44.39 ID:8mNlYmmO
キュリオシティ キル ザ キャット

18: CR名無しさん 2022/06/09(木) 02:02:10.76 ID:9ZdiPA+j
もう公表しろよ地球以外にも知的生命体いることを
いまさらパニックにはならん

19: CR名無しさん 2022/06/09(木) 02:33:50.61 ID:nucdwS8C
あーあ、やっちゃったねコレ

> なお、キュリオシティが撮影した岩の塔は今にも崩れそうなほどの細さにまで浸食されていますが、
> 火星は地球よりも重力が少ないので崩壊に至っていないと考えられます。

そんなバナナw
周りに倒れた塔の残骸が散見されるなら信じるけど、
2本だけ立ってるのなら、何かしらの意思がががががg

20: CR名無しさん 2022/06/09(木) 03:41:40.89 ID:BsV8TfeK
ベルセルクも再開するし蝕でも始まるんだろう

21: CR名無しさん 2022/06/09(木) 03:46:40.47 ID:+8OtnZ7G
火星人版 犬神家の一族

22: CR名無しさん 2022/06/09(木) 04:13:59.85 ID:4Iil6lUD
太刀魚の一種

23: CR名無しさん 2022/06/09(木) 04:43:18.14 ID:GFuirA4s
奇居子だな
活動再開したら地球に来るよ

24: CR名無しさん 2022/06/09(木) 05:10:48.51 ID:vARmHKNt
Oh curiosity

25: CR名無しさん 2022/06/09(木) 05:36:44.30 ID:fx8DZ9nt
ミステリーサークルみたいに、
あ、それ火星に置いたの俺、って犯人がでてくるやろ

26: CR名無しさん 2022/06/09(木) 06:06:26.52 ID:+NsiYMRO
二つとも蛇に見えるんだが
二つともコブラの頭みたいなのあるじゃん

>>26
東京コミックショー「一匹逃げた。 レッドスネーク、カモン!」

27: CR名無しさん 2022/06/09(木) 06:18:52.98 ID:xLhusa6T
どう見ても水戸タワーですありがとうございました

29: CR名無しさん 2022/06/09(木) 06:57:48.13 ID:1YfVXxjN
やるな、おやつカンパニー。

32: CR名無しさん 2022/06/09(木) 07:59:25.99 ID:K52wKeCa
火星田マチ子のやつだろう

33: CR名無しさん 2022/06/09(木) 08:15:51.82 ID:tzpbfa2z
シンボルタワーよな。
日本3大ブスのルーツは火星人。

34: CR名無しさん 2022/06/09(木) 08:27:03.24 ID:qqxA+Bhw
環形動物が適応しただけ

36: CR名無しさん 2022/06/09(木) 09:10:50.46 ID:l2iPg8J2
ヨーダーの杖

37: CR名無しさん 2022/06/09(木) 10:15:21.08 ID:EoPu0qhe
ゲイヅツ?

38: CR名無しさん 2022/06/09(木) 11:23:04.65 ID:d05qL1Tj
そういえば昔キュリオシティとかいうバンドいなかったっけ

39: CR名無しさん 2022/06/09(木) 11:41:47.66 ID:3JjeRqRz
サイズ感が全く分からんw

>>39
誰かタバコを置いてこい

>>40
ちょっと待っとって
いま置いてきてやるからな

41: CR名無しさん 2022/06/09(木) 13:49:28.19 ID:uUhEpsqj
植物じゃろうな

42: CR名無しさん 2022/06/09(木) 15:17:11.99 ID:mUaDWme5
数十億年前は湖だったらしいな

43: CR名無しさん 2022/06/09(木) 15:42:26.02 ID:2LcQ4xa1
ウンコしたら空中で乾燥した

46: CR名無しさん 2022/06/09(木) 16:14:37.40 ID:ZUgL/rbK
かつての溶岩の通り道でそこだけ残ったとか、地球で言う砂漠のバラ、つまり砂漠に
雷が落ちてその電流の道筋だけ溶解して固まったとか。
不思議な自然の造形って腐るほどあるよ。

50: CR名無しさん 2022/06/09(木) 19:17:07.15 ID:PPBPof+k
ダッダーン!!ボヨヨンボヨヨン!

51: CR名無しさん 2022/06/09(木) 19:25:13.44 ID:v2HLC1gv
まるで 干からびた水槽の中のようだわ🧐

52: CR名無しさん 2022/06/09(木) 19:52:09.87 ID:nUUBdfTg
胡瓜押茶

54: CR名無しさん 2022/06/09(木) 21:35:08.53 ID:n7NRh55p
キュリオシティ久しぶりに聞いた
黙々と仕事してるんだ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1654693109/

スポンサードリンク