IMG_6209





1: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:05:37 ID:GFOq
モアイとかストーンヘンジとかピラミッドも?

2: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:08:45 ID:dp1I
みんな解明されとるで

水晶ドクロ
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ


アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか、現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

>>2
これ最後のガチで信じてる奴おるのが草枯れる

3: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:09:22 ID:oKud
大抵はふつうにそんときの技術でも可能だったやつちゃうの

5: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:10:24 ID:JiNK
スプリガンに封印されたで

6: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:12:05 ID:GFOq
水晶ドクロがただの土産物だったのはガッカリだったな

7: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:13:30 ID:qUQz
科学的証明が難しいから無視されているものに有力なものがごろごろしてはいるが
そこらへんを許容すると簡単にオカルトに突入するから無理なんでね?

>>7
科学的証明ができないならそこに超古代文明がある可能性もあるわけやろ?
ロマンあるやん

8: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:14:28 ID:7nD5
古代文明はサステナブルやったから全部自然に分解されたんやで

>>8
ネタかもしれんけど古代文明が機械文明やったとは限らんからありえなくもないんよな

>>9
プラスチックを分解する微生物が生まれるんやからありえる話やと思うで

11: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:15:29 ID:BFsq
水晶ドクロ←これ本当はワイのドクロ

13: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:17:57 ID:GFOq
日本の出雲大社前復元図とかもかなりオーパーツめいてるよな
高層ビルよりも高いやつ

14: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:19:40 ID:Yasc
ダマスカス鋼はオーパーツにならんの?

>>14
本来の意味でのオーパーツやね
現代では再現不可能な失われた技術

16: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:21:29 ID:6E7Q
スプリガン面白かったけどあんまり話題になってないね

17: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:24:25 ID:qUQz
モヘンジョ・ダロとかのあの時代に突然滅んだ都市は都市丸ごと高熱にさらされた事がわかっているだけで
今の時代の知識でここまでの高熱は核兵器やろうと予測されたってだけやで
高熱発生原因は未だに謎のままやでほぼ同時代の旧約聖書にもそれっぽい記述があるがあれも謎っちゃ謎やで

>>17
ガイガーカウンターが反応したうんぬんは嘘なんかな

>>18
ガイガーカウンターが反応したからってそれが核兵器の使用の証拠にはならんのとちゃう?
あれは放射線に反応するものでね?ラジウム温泉にも反応するやろ

>>20
>>21
はえーガイガーカウンター関係ないんか

>>18
そもそも原爆跡地ではしばらく経てば放射性物質が拡散するからガイガーカウンターの値なんかは他の地域と全然変わらへんで
広島も長崎も他の都市とガイガーカウンターの示す値は大体同じ

19: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:29:10 ID:GFOq
カブレラストーンは作った人までわかってるらしいな
ただの現代アート

22: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:33:58 ID:CXAD
ヴィマナが空を飛び交って地上を焼き尽くした時代があったんかなぁ

24: CR名無しさん 22/06/26(日) 00:38:34 ID:sWQG
この異常気象で氷が溶けたところから宇宙船が発見されないかなぁ

>>24
氷漬けの恐竜が出てきたらどうしよう

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656169537/

スポンサードリンク