IMG_6306





1: CR名無しさん 2022/08/11(木) 22:23:19.30 ID:CAP_USER
クモも夢を見ているかもしれない レム睡眠らしき活動を発見、研究

■網膜が高速運動、クモの仲間で初めて観察、睡眠の進化を知る新たな手がかり

 ドイツ、コンスタンツ大学の生態学者ダニエラ・ルースラー氏は、普段アマゾンの奥地へ分け入ってフィールドワークを行っている。
 しかし、2020年、新型コロナウイルス感染症の流行中にできることといったら、せいぜいドイツにある自宅近くの草むらをかき分けることくらいだった。

 だがそこでルースラー氏は、小さなハエトリグモにたちまち魅了された。
 夜になると、ハエトリグモは小さな繭の中に入って休むが、そのほかにも、1本の糸の先に逆さにぶら下がり、足をくるっと丸めてじっとしている個体がいることに気づいた。
 しかもそれは、時折ぴくっと体を震わせることがあった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 8/11(木) 7:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6ee7b3c3ed4511c3d364f2d7bfce9b5f349071

3: CR名無しさん 2022/08/11(木) 22:42:11.40 ID:aERtUhel
ハエトリの目や動きを見てると知性らしきものをを感じるからな 夢くらい見てても不思議じゃない

4: CR名無しさん 2022/08/11(木) 22:58:49.53 ID:0decmmEI
そのうち人間の顔に寄生しているダニにまで
感情や夢を見ることがわかり
発狂する人類の未来www

5: CR名無しさん 2022/08/11(木) 22:59:21.83 ID:c1ttxPSG
夢映像見えるって?ほんとかぁ
だいたい寝てないだろ

6: CR名無しさん 2022/08/11(木) 23:06:28.52 ID:8vg7Ja5p
スゲエなぁ
つまり指先より小さな虫にも意識があるのかも知れないのか

7: CR名無しさん 2022/08/11(木) 23:10:02.92 ID:qghSh+rI
いつかきっとアシダカに

8: CR名無しさん 2022/08/11(木) 23:23:48.93 ID:YZ6Erm6N
じゃあ犬も猫も夢を見ているって言うのかい?

だいたいに夢を見るということがどれだけ視覚に依存しているかわからない
言い換えれば、視覚だけで夢を見ることができるのか?ってはなし

10: CR名無しさん 2022/08/11(木) 23:49:25.02 ID:HkgXWC2w
エ●チな夢とか見るのかなw

13: CR名無しさん 2022/08/12(金) 00:10:13.98 ID:UDIZD5zN
この世に生きとし生けるものみな心をもっとるよ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660224199/

スポンサードリンク