
1: CR名無しさん 2022/08/26(金) 21:24:32.30 ID:CAP_USER
「ダークマターは存在しない」と研究者が主張する理由とは?
ダークマター(暗黒物質)は天文学の現象を説明するために提唱された物質であり、光学的に観測できないという特性もあって依然として「謎の物質」とされています。
近年の科学会ではダークマターの存在を前提とした宇宙理論が主流ですが、中にはダークマターの存在を支持していない研究者も存在しており、ドイツ・ボン大学の天体物理学者であるPavel Kroupa教授が「ダークマターは存在しないと主張する理由」について解説しています。
Dark Matter Doesn't Exist | Pavel Kroupa » IAI TV
https://iai.tv/articles/dark-matter-doesnt-exist-auid-2180
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年08月25日 23時00分
https://gigazine.net/news/20220825-dark-matter-doesnt-exist/
ダークマター(暗黒物質)は天文学の現象を説明するために提唱された物質であり、光学的に観測できないという特性もあって依然として「謎の物質」とされています。
近年の科学会ではダークマターの存在を前提とした宇宙理論が主流ですが、中にはダークマターの存在を支持していない研究者も存在しており、ドイツ・ボン大学の天体物理学者であるPavel Kroupa教授が「ダークマターは存在しないと主張する理由」について解説しています。
Dark Matter Doesn't Exist | Pavel Kroupa » IAI TV
https://iai.tv/articles/dark-matter-doesnt-exist-auid-2180
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年08月25日 23時00分
https://gigazine.net/news/20220825-dark-matter-doesnt-exist/
2: CR名無しさん 2022/08/26(金) 21:43:29.05 ID:Lz8mDgQ+
ダークマターなぞ無い
ずっと言い続けてる
都合の良い物質を作り上げてるだけ
ずっと言い続けてる
都合の良い物質を作り上げてるだけ
3: CR名無しさん 2022/08/26(金) 21:47:54.86 ID:lr7pXGix
未成年の主張
4: CR名無しさん 2022/08/26(金) 21:51:13.42 ID:33WkK68z
相互作用しないのだから力学的摩擦といった現象も起こり得ないのでは?
まぁ手法としてはダークマターの直接観測以外を模索する理論の構築を盛んにすべきだという、
ダークマターを元々存在しないものとして置き換える何かを予測しているという
結局はそういう話なんだろうな
どのみち統一的な理論でより厳密で単純な解釈のものに置き換わるだろうけど
元々空間がエネルギー持ってるって話だから力学的ではあるんだろうな
そもそも観測されない期間から統計学的に存在しないと結論付けられる期間は果たしてどの位なんだろうか
まぁ手法としてはダークマターの直接観測以外を模索する理論の構築を盛んにすべきだという、
ダークマターを元々存在しないものとして置き換える何かを予測しているという
結局はそういう話なんだろうな
どのみち統一的な理論でより厳密で単純な解釈のものに置き換わるだろうけど
元々空間がエネルギー持ってるって話だから力学的ではあるんだろうな
そもそも観測されない期間から統計学的に存在しないと結論付けられる期間は果たしてどの位なんだろうか
5: CR名無しさん 2022/08/26(金) 22:08:47.89 ID:POiLcgEB
熱エネルギーの可視化も通常は不可能だしな
塵や電磁波なんかも可視化は無理
磁力やガンマ線エックス線も可視化できない
銀河のハローすら可視化不可能
水素や酸素などの元素すら可視化は不可能
恒星の公転中心も論理的に考えれないならダークマター
だからダークマターは存在しない
塵や電磁波なんかも可視化は無理
磁力やガンマ線エックス線も可視化できない
銀河のハローすら可視化不可能
水素や酸素などの元素すら可視化は不可能
恒星の公転中心も論理的に考えれないならダークマター
だからダークマターは存在しない
6: CR名無しさん 2022/08/26(金) 22:09:39.68 ID:STXwUY0P
未知の相互作用があるな
7: CR名無しさん 2022/08/26(金) 22:15:41.56 ID:POiLcgEB
銀河の合体形成のプロセスは実は良く分かっていない未知の相互作用
8: CR名無しさん 2022/08/26(金) 22:23:38.60 ID:YdJNRrg+
そりゃあどっちの立場でも言葉遊びだからな
9: CR名無しさん 2022/08/26(金) 22:25:38.47 ID:dyNq12ER
隣で寝転んでテレビ見てる
10: CR名無しさん 2022/08/26(金) 22:41:23.82 ID:K/XCDCmH
不確定性原理で瞬間的に生成したり消滅したりする仮想粒子が生み出すすごく弱い重力が、銀河や銀河間スケールの巨大な空間においてはスケールに応じて膨大な量の生成消滅を繰り返すので、無視できないくらいの重力的影響を及ぼすとか
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1661516672/
コメント
コメント一覧 (3)
科学者は別に「ダークマターという、光を出さず他の物質と相互作用をしない物質がある」という事を証明したいわけじゃない。
「観測したところ、光を出す物質や他の物質と相互作用を及ぼす物質の質量だけでは説明できない」という結果があるだけ。
安易にダークマターを否定する人はつまり「宇宙の全ての質量を、光を出したり他の物質と相互作用したりする物質として説明できるよ」というわけだけど、ちゃんと説明できるの?
a711
が
しました
1足す1みたいな大前提を長文で語るのほんま恥ずかしいからやめてくれ
そもそも否定派の理論も怪しいから定まらんだけで
ダークマター自体への懐疑や議論はフツーにされとるわ
a711
が
しました
a711
が
しました
コメントする