
1: CR名無しさん 2022/11/18(金) 09:27:26.82 ID:WiObOdYi
太陽には大蛇が住んでいる!?時速65万キロで表面を横切る姿が捕らえられる
https://karapaia.com/archives/52317788.html
2022/11/17 20:00
ギラギラと燃え盛る太陽には、どうやら大蛇が生息しているようだ。
欧州宇宙機関(ESA)の太陽観測衛星「ソーラー・オービター」が撮影した映像には、まるで巨大な蛇のように太陽をうねうねと横切る筋が映し出されている。
映像は9月5日にソーラー・オービターが極端紫外線撮像装置「EUI(Extreme Ultraviolet Imager)」で撮影したタイムラプスで、大蛇はなんと時速61万2000キロ(マッハ500)という猛スピードで太陽を駆け抜けている。
https://youtu.be/ae4ya5nUCzo
プラズマと磁場が相互作用した結果、大蛇が誕生
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://karapaia.com/archives/52317788.html
2022/11/17 20:00
ギラギラと燃え盛る太陽には、どうやら大蛇が生息しているようだ。
欧州宇宙機関(ESA)の太陽観測衛星「ソーラー・オービター」が撮影した映像には、まるで巨大な蛇のように太陽をうねうねと横切る筋が映し出されている。
映像は9月5日にソーラー・オービターが極端紫外線撮像装置「EUI(Extreme Ultraviolet Imager)」で撮影したタイムラプスで、大蛇はなんと時速61万2000キロ(マッハ500)という猛スピードで太陽を駆け抜けている。
https://youtu.be/ae4ya5nUCzo
プラズマと磁場が相互作用した結果、大蛇が誕生
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3: CR名無しさん 2022/11/18(金) 09:53:52.16 ID:qfdla06U
サラマンダ知らんのか
4: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:03:01.17 ID:ERPa0YGC
鳥も出てくるしな
5: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:09:35.73 ID:a/QHKOWU
なんかUFOが太陽から燃料注入()してる動画もあったな
6: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:31:07.16 ID:tkQEfkJ8
燃えてるガスが移動してるだけだろ
7: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:31:58.64 ID:FuxxKzZj
ケツァルコアトル
8: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:41:57.50 ID:A7lGO7R5
邪神ちゃんだな。
9: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:55:14.78 ID:aqHQugJr
かっけーな
10: CR名無しさん 2022/11/18(金) 10:58:49.07 ID:sbyR5uic
凄い
蛇と言うより竜だろ
まさしく¨竜王¨だわ
蛇と言うより竜だろ
まさしく¨竜王¨だわ
11: CR名無しさん 2022/11/18(金) 11:20:40.78 ID:39OjBez+
グラディry
13: CR名無しさん 2022/11/18(金) 12:12:15.82 ID:buGrlg5i
プラズマ?
15: CR名無しさん 2022/11/18(金) 12:26:47.56 ID:hrSFbl/r
沙羅曼蛇の3面?
16: CR名無しさん 2022/11/18(金) 12:33:45.48 ID:BrSJX4EF
ブライガーのオープニング
17: CR名無しさん 2022/11/18(金) 12:47:48.87 ID:qtunUkHE
ドラゴンボールで観たから、30年以上前から知ってた
19: CR名無しさん 2022/11/18(金) 13:50:58.75 ID:I3PcrYfp
光速の1800分の1の速さなのに動きが見える!
22: CR名無しさん 2022/11/18(金) 15:39:32.25 ID:y9FAMYmN
>>19
時間が縮んで長さも短くなってる
時空が歪んでる
時間が縮んで長さも短くなってる
時空が歪んでる
20: CR名無しさん 2022/11/18(金) 15:03:33.14 ID:i79J4zUX
サンダイバー出動!
21: CR名無しさん 2022/11/18(金) 15:33:47.80 ID:UuekmFq4
沙羅曼蛇
沙羅曼蛇
沙羅曼蛇
グラディウス
グラディウス
グラディウス
沙羅曼蛇
沙羅曼蛇
グラディウス
グラディウス
グラディウス
23: CR名無しさん 2022/11/18(金) 17:27:58.49 ID:COhcNvfq
プラズマすごすぎ
24: CR名無しさん 2022/11/18(金) 17:42:00.44 ID:Tnbzr7i/
地球の総エネルギーはツァーリボンバ10億発分では足りないなwwwwww
20億発分ぐらいか?wwwwww
ま~適当算出だからなwww
20億発分ぐらいか?wwwwww
ま~適当算出だからなwww
25: CR名無しさん 2022/11/18(金) 17:45:39.98 ID:Tnbzr7i/
>>24
地球が受けている太陽放射エネルギーが太陽放射全エネルギーの1/20億は正しい数値だが!www
地球が受けている太陽放射エネルギーが太陽放射全エネルギーの1/20億は正しい数値だが!www
26: CR名無しさん 2022/11/18(金) 17:50:14.32 ID:Tnbzr7i/
太陽放射エネルギーは1秒間でツァーリーボンバ18億発分らしいぞwwwwww
29: CR名無しさん 2022/11/18(金) 19:37:04.59 ID:kQUu4qfc
地球を呑み込めそうだな
30: CR名無しさん 2022/11/18(金) 19:45:23.10 ID:CpdHHN1P
太陽に巣食う宇宙怪獣だね
31: CR名無しさん 2022/11/18(金) 20:47:31.50 ID:NWcjSHKh
SCP財団が情報隠蔽をしくじるとは……
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1668731246/
コメントする