
1: CR名無しさん 2023/04/04(火) 21:57:52.23 ID:CNQo/4ZX
“超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など
東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、泳ぐ魚の姿の撮影に成功しました。
グループによりますと、これまでに最も深い場所で確認された魚になるということで、専門家は「魚がすむことができる限界に近い深さだと考えられる」としています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
NHKオンライン 2023年4月2日 19時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027071000.html
東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、泳ぐ魚の姿の撮影に成功しました。
グループによりますと、これまでに最も深い場所で確認された魚になるということで、専門家は「魚がすむことができる限界に近い深さだと考えられる」としています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
NHKオンライン 2023年4月2日 19時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027071000.html
2: CR名無しさん 2023/04/04(火) 22:09:10.81 ID:7G+9CJLG
ダライアス
5: CR名無しさん 2023/04/04(火) 23:38:49.61 ID:Q8MlH2TY
これはフグ鯨だな
6: CR名無しさん 2023/04/05(水) 00:17:07.03 ID:mzVRrhGi
かわいい
7: CR名無しさん 2023/04/05(水) 07:38:57.36 ID:nQ+oe+wX
意外とカワイイ
9: CR名無しさん 2023/04/06(木) 16:48:11.47 ID:gXDqr9Qm
海版の地下研究施設って夢あるよな
めちゃくちゃやばいウイルス実験してそうで
めちゃくちゃやばいウイルス実験してそうで
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1680613072/
コメントする