IMG_6872





1: CR名無しさん 2023/04/08(土) 04:02:50.14 ID:Yymze/3q BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
昔の記憶はあやふやなものであり、「偽の記憶や空想を事実だと誤認していた」という経験がある人も多いはず。ところが、オランダの研究チームが行った実験により、「人はたった数秒前に見たものでも偽の記憶を作ってしまうことがある」と判明しました。

Seeing Ɔ, remembering C: Illusions in short-term memory | PLOS ONE
https://doi.org/10.1371/journal.pone.0283257

False Memories Can Form Within Seconds, Study Finds
https://gizmodo.com/false-memories-can-form-within-seconds-study-finds-1850303900

Human memory may be unreliable after just a few seconds, scientists find | Neuroscience | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2023/apr/05/short-term-memory-illusions-study

人間の記憶はかなり不確かなものであることが過去数十年の研究で示されており、存在しなかった出来事の記憶が捏造(ねつぞう)されることも珍しい事例ではありません。記憶のミスに関する研究の多くは長期記憶に焦点を当てたものですが、アムステルダム大学の認知心理学者であるMarte Otten氏らの研究チームは、短期記憶における潜在的な不確かさを調べる研究に取り組みました。

過去の研究では、回転した文字または反転した文字が提示された場合、被験者は「正しい形の文字を見た」と誤認することが多いことがわかっています。研究者らはこの現象が記憶ではなく知覚のミスだと考えてきましたが、Otten氏らは被験者が瞬時に「偽の記憶」を作った可能性があると考えて、数百人の被験者を対象にした複数の実験を行いました。

1つ目の実験では、基本的な視覚認識タスクを完了できることを確認した被験者に対し、6個または8個の文字が円形に並んだ「図1」を見せ、「図1」が消えてから0.75秒または3秒後に、円のどこに位置していた文字が思い出すべきターゲットなのかを提示しました。その1.5秒または3.75秒後に「図1」とは別の文字が記された「図2」を見せて、「図2」が消えた後で候補となる複数の選択肢を提示し、候補の中からターゲットとなった「図1」の文字がどれかを選ばせました。この「図1」や「図2」に表示された文字のうち1個か2個は、アルファベットが反転したものになっていたとのこと。

※続きは元ソースでご覧ください

GIGAZINE 2023年04月07日 20時00分
https://gigazine.net/news/20230407-false-memories-form-within-seconds/

2: CR名無しさん 2023/04/08(土) 04:15:16.08 ID:VowJs8EG
えらい立場の人や取引先の人でもいたけど、オレや他の人が言ったことをそのまんま繰り返して、いつの間にかそれ自分が言ったことにしてる人て結構いるのね。話には聞いてたけどあーこうやって部下の手柄盗んでくんだなと。これじゃまったく悪びれもせんわなーて。

9: CR名無しさん 2023/04/08(土) 05:14:43.62 ID:9IumCd7N
>>2
わかる。俺の作った話を自分の話として俺に説明する上司とかマジにいるよな。これじゃ何やっても評価さられんだろうと辞めたよw

20: CR名無しさん 2023/04/08(土) 08:50:01.89 ID:O4sFsEbs
>>2
それ意図的にやってるヤツが居る
俺が言ったのにその場で「そうそう!○○はXXなんだよ、君はよく知ってるな!」
とか言うんだよアタオカすぎる

21: CR名無しさん 2023/04/08(土) 09:03:08.58 ID:ZwSXmr7Q
>>2
そういうの悪びれすやっちゃう奴が出世していくんだよなぁ

3: CR名無しさん 2023/04/08(土) 04:30:26.82 ID:E18ynLsO
そもそも脳ってものが正確さに重点を置いてないんだろうな
必要なものを取捨選択して辻褄さえ合えばいいって感じ

6: CR名無しさん 2023/04/08(土) 04:58:58.30 ID:vxmYcPqx
>>3
深層意識が否定形を理解できないって話があるな
死にたくない=死にたい
生きたくない=生きたい

幸子(幸福になりますように)=永遠に幸福を追い求める(ずっと不幸のままw)

4: CR名無しさん 2023/04/08(土) 04:38:07.42 ID:KZRGXuFY
ワイは黄色い看板を見るとラーメン屋に見えてしまうブヒー

7: CR名無しさん 2023/04/08(土) 04:59:12.37 ID:5AzXE4Ew
911の時の記憶って誰もが記憶してるはずけど
あの時の記憶も結構あやふやなんだとか
アメリカ人の話だけど
東日本大震災の時の記憶もあやふやな人いるのかもね

8: CR名無しさん 2023/04/08(土) 05:02:21.27 ID:+eaTJz9E
思い出を人に話すと伝わりやすいように脳内で編集してることに気がついたわ
抜けてる部分は他の記憶から無意識に持ってきたりしてて
事実と違う記憶になってたりする

10: CR名無しさん 2023/04/08(土) 05:16:56.26 ID:lpONkOMx
マリエか

11: CR名無しさん 2023/04/08(土) 05:21:27.07 ID:/i26aEzf
俺に都合のいい偽の記憶を他人に植え付けてやりたい

13: CR名無しさん 2023/04/08(土) 06:01:59.81 ID:NwcrQKuq
犯罪捜査に自白剤が使われないのも実は人権云々よりも人の記憶には簡単に嘘が入りこむから証拠能力がないというのが理由なんだよ。

14: CR名無しさん 2023/04/08(土) 06:38:44.46 ID:AsG6Ow86
そりゃそうだろ
ゲームやってると痛感する

15: CR名無しさん 2023/04/08(土) 06:55:31.38 ID:ZAaZxrWE
最近流行りのAIと大差なしと言うことや

16: CR名無しさん 2023/04/08(土) 07:00:55.41 ID:DCdEyZBY
夢の中であるなあ。有り得ないことが、前にもあったって瞬時に偽の記憶が構築されるんだ。

17: CR名無しさん 2023/04/08(土) 07:45:36.45 ID:jmbpLJuc
デジャブとかこれじゃないかなと思っている
海外でここ来たことあるとか

19: CR名無しさん 2023/04/08(土) 08:15:51.06 ID:yFwW7L38
そもそも視覚からの情報はあまり信用ならないからね

22: CR名無しさん 2023/04/08(土) 09:13:49.76 ID:Toev63CA
時々こういう話見るので他人の言うことも自分の記憶も完全には信用してないな
相手と同じ時間に同じ経験をしてるのに互いの記憶が異なる事あるし

26: CR名無しさん 2023/04/08(土) 10:40:45.67 ID:/9l6Q7A4
古舘の新日旅館事件のやつか

28: CR名無しさん 2023/04/08(土) 12:38:18.78 ID:07tTSoOO
裁判での証言や自白って科学的信ぴょう性が低い。
これに頼りすぎている日本の警察はもともと優秀じゃなかった。

30: CR名無しさん 2023/04/08(土) 13:13:28.66 ID:Vmbl5y3I
>>28
日本の警察は~と言うからには、日本と海外の警察を客観的事実に基づき客観的に比較し、客観的結論を得た上で言ってるんだろうな?
どうせ、お前がそう思っただけのことを偉そうに言ってるだけのバカなんだろ?

31: CR名無しさん 2023/04/08(土) 13:40:25.68 ID:07tTSoOO
>>30
「日本の警察は優秀だ」というのがかつて常識のようにマスコミによって言われ続けていたからだよ。
そういうからには海外に比べて日本の警察が優秀だった根拠があったはず。
でも、自白や証言の信ぴょう性が裁判で重用されなくなったら怪しくないかという話だろう。文脈を読め。

32: CR名無しさん 2023/04/08(土) 14:11:25.76 ID:9UGSk6wQ
>>31
結局、自分の発言の客観的根拠は示していないね
文脈云々と言ったところで、客観的根拠はありませんよ?
イキってるバカは間抜けで笑える
恥ずかしい奴w

35: CR名無しさん 2023/04/08(土) 14:53:13.98 ID:07tTSoOO
>>32
無知を自慢せんでググってみなはれ。

34: CR名無しさん 2023/04/08(土) 14:41:45.50 ID:V+AOITMY
>>31
頭が悪くて草

29: CR名無しさん 2023/04/08(土) 13:07:56.37 ID:LKduNKJw
俺が偽の記憶を作り出す時間は僅か0.05秒に過ぎないけどな

33: CR名無しさん 2023/04/08(土) 14:18:16.17 ID:2pmd6SPD
錯視もそうだけど、脳が適当に判断してるだくだから、結構いいかげん

38: CR名無しさん 2023/04/08(土) 17:35:26.21 ID:/E2kyECL
慰安婦に言え。

40: CR名無しさん 2023/04/08(土) 18:00:39.40 ID:uC6IC4jO
ヤフコメ見りゃ解るよ
タイトル見ただけで記事の中身まで読んだ事になってコメントしてやがる
遠い将来には考えてる事を直接電波にして伝えたり受け取ったりをすると思うが、そうなった時の人間の行動はどうなるんだろうなあ…

42: CR名無しさん 2023/04/08(土) 18:38:26.21 ID:kO7ZqBJ4
ビックバンが起こった直後の電気のもつれが今の自分の記憶の正体だという説なかったっけ

43: CR名無しさん 2023/04/08(土) 21:21:02.04 ID:iLBrK0rE
大昔の記憶とか未だに覚えているけど嘘っぽいなと思うのも中にはあるな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1680894170/

スポンサードリンク