IMG_6896





1: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:39:31 ID:SfWG
よく旅行行く人に貰いっぱなしになるし
ぶっちゃけ好みの味なこと少ない
たまにはこっちも渡さなきゃなと選ぶけどセンス問われるから無駄に悩む
十数個入りって馬鹿にならないしせっかくパッキングしてもそれで手が塞がって帰路がダルい

...もう止めませんか?

8: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:41:26 ID:GjIZ
>>1
お土産くらいで手が塞がるって単にお前の荷物の持ち方がおかしいだけやろ?

2: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:40:03 ID:hQwb
すまん、ワイ選ぶの好きなんや

3: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:40:26 ID:SfWG
>>2
変わった人やな
ワイはひたすらダルいわ

11: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:05 ID:hQwb
>>3
ワイはギバーなんやと思う

4: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:40:41 ID:48nw
旅行よく行くけど買ったことないわ
貰いっぱなし

5: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:40:45 ID:kEB2
持ってきてくれたらラッキーぐらいの感じでおってほしいわ
持ってこん奴が非常識みたいな空気になるのがアカン

15: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:24 ID:zxO7
>>5
これ

22: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:46:13 ID:SfWG
>>5
ほんこれ
好きで渡してるって前提じゃないと

6: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:40:46 ID:GjIZ
普通にお土産もらうの嬉しいし土産選ぶの楽しいしあったほうが嬉しい??

7: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:41:06 ID:NdJo
ホンマ糞文化だよな

9: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:41:42 ID:GjIZ
馬鹿すぎない??

10: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:04 ID:l2dI
退職時に何かやるのも止めよう

23: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:46:45 ID:SfWG
>>10
それもや
ただでさえ新生活は金かかるのに

12: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:05 ID:aUWl
素直に「金払いたくない」って言えばいいのに
陰キャは言い訳作りすぎやねん

28: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:51:53 ID:SfWG
>>12
そうやで?
馬鹿にならないって書いてるのに誤魔化してるみたいに言われても
だからってケチったら貰いっぱなしになるのがダルいのよ

13: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:06 ID:USBP
重いし金掛かるしいいことないな

14: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:19 ID:gxcK
貰うの嬉しいし渡すのも嬉しい

16: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:42:43 ID:kez4
出張いったら安くてもいいからお土産買って同じ部署の仲間に配るのが日本文化やぞ

17: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:43:19 ID:48nw
どこに行ってもバタークッキーを買ってくるやつがいる

20: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:44:13 ID:RQ0h
海外旅行したやつから貰うお土産のハズレ率

21: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:45:52 ID:NdJo
お土産貰うとかいうと性病うつされたのかと思ってしまう

24: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:47:08 ID:EviY
出張の際は手続きをしてくれた人へのちょっとしたお礼の意味を込めお土産買ってくる

26: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:47:47 ID:SfWG
>>24
あー行かせてもらってるケースもあるのか

27: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:50:24 ID:zDP3
ワイは旅行行ったことを絶対隠す
お土産とかもうほんまだるい

29: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:51:59 ID:USBP
旅行ならともかく出張多いからそのたびに買うのめんどいんよ

34: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:54:42 ID:EviY
>>29
持って帰ってくるのも嵩張って面倒やし郵送手続きを店頭でやるのも面倒やから
現地のお土産をAmazonや通販で買って職場に持って行くこともあるわ
何やってるんやろと思う

37: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:55:41 ID:USBP
>>34
賢いな参考にするで

30: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:52:51 ID:SfWG
あと土産で貰ったちっちゃいクッキーとかいつ食うか謎やし腹の足しにならんのよね

32: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:53:57 ID:USBP
>>30
クッキーって安いし量入ってるからからお土産には便利なんや許したって

36: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:55:26 ID:SfWG
>>32
わかってるで
日持ちも考えなあかんしな

38: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:56:17 ID:USBP
>>36
日持ちするのもええわな短いやつ1週間とかのあるしな

31: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:52:59 ID:Tajh
ワイ趣味旅行やけど一々職場でどこそこ行く話なんかせえへんわ

35: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:54:48 ID:SfWG
>>31
それも世間話で口滑らせて言ってしまわんかダルいんよね
「(行ったのに土産ないやん...)」って思う性悪はおらんやろうけど

33: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:54:08 ID:GrNa
別に買いたくなければ買わなきゃええやろ
ワイは買うけどね?

39: CR名無しさん 23/04/19(水) 16:59:16 ID:SfWG
>>33
どっちかというと貰ってもそんなに嬉しくないし貰いっぱなしで申し訳ない、だからもうええんやで?って気持ちが大きい

40: CR名無しさん 23/04/19(水) 17:17:27 ID:jILQ
旅行と紐づけた土産はせえへんけど
ふと食いたくなった甘いものとか独りじゃ食いきらんなぁ、って時に職場に取り寄せしてチームで分けて食べることはある

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681889971/

スポンサードリンク