E9D6CE4B-6BBE-4365-8D85-C91A1BD7847B





1: CR名無しさん 2023/05/09(火) 21:39:28.57 ID:pXUgYs/f
「USBメモリにデータを保存すると重量は軽くなる」は真実なのか?

 USBメモリにデータを保存すればするほど、USBメモリ本体の重量が軽くなるとイギリスの科学技術関連誌であるBBC Science Focus Magazineが解説しています。

 Does a USB drive get heavier as you store more files on it? | BBC Science Focus Magazine
 https://www.sciencefocus.com/future-technology/does-a-usb-drive-get-heavier-as-you-store-more-files-on-it/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年05月09日 20時00分
https://gigazine.net/news/20230509-usb-drive-lighter-store-data/

2: CR名無しさん 2023/05/09(火) 21:47:14.28 ID:8sSnfeCf
フローティングゲート型のメモリって電子ない時が1なんだっけ?

3: CR名無しさん 2023/05/09(火) 21:50:41.64 ID:gMUg4ZsX
だよな、USBメモリーのデータフルになった時、ほぼほぼ中性浮力を保たせて宙に浮くもんな

6: CR名無しさん 2023/05/09(火) 22:10:45.49 ID:lPVlMSN+
中のデータが完全に分かっているメモリーは
一種の燃料と見做すことができる
詳しくは「シラードのエンジン」を検索

7: CR名無しさん 2023/05/09(火) 22:12:25.25 ID:VABVUpGV
畳1畳ぐらいのUSB メモリ作って地球上のあらゆるA●保存しといたら空飛べるんじゃねえ?

9: CR名無しさん 2023/05/09(火) 23:00:01.51 ID:7dv2LvFC
>Kubiatowicz氏によると、データが記録されても、メモリ内の電子の総数が変化することはありませんが、
>トラップされた電子はトラップされていない電子よりも高いエネルギーを持ちます。
NANDメモリは高電圧で浮遊ゲートに電子注入=帯電させるから電子の分だけ増える
誘電体を分極させるFeRAMやDRAMと勘違いしてる?

13: CR名無しさん 2023/05/09(火) 23:30:32.66 ID:nHOXPlLI
>>9
お前が基本的な話を何一つわかっていないだけ。

高校の物理と化学がわかっていれば、当たり前のことしか言ってないということがわかる。

そこに引っかかるのは基本がわかってないから。

14: CR名無しさん 2023/05/09(火) 23:39:50.78 ID:7dv2LvFC
>>13
まじかー、おしえてくれよ

10: CR名無しさん 2023/05/09(火) 23:01:10.89 ID:KK7Qbc01
ゼロ埋めされてたのが1の混入で歯抜けになって歯抜け分のゼロの質量が減るのか

12: CR名無しさん 2023/05/09(火) 23:23:38.98 ID:S45Nm9vN
化学的には減りそうだね

16: CR名無しさん 2023/05/09(火) 23:45:43.26 ID:nX3GpaGO
エイリアンのテクノロジーとしか思えん

17: CR名無しさん 2023/05/10(水) 00:32:32.84 ID:yGpMGBKU
熱力学的な問題なの?

19: CR名無しさん 2023/05/10(水) 02:49:09.37 ID:OZQ3yNVx
ミノフスキーグライドだな

20: CR名無しさん 2023/05/10(水) 02:54:16.24 ID:XVV9LgMb
データが消える(`・ω・´)

22: CR名無しさん 2023/05/10(水) 05:29:06.52 ID:FXRagDyL
音質もよくなるから

23: CR名無しさん 2023/05/10(水) 05:54:40.40 ID:5lH/O7Tc
USBをイオン化させたらどーなるのっ

24: CR名無しさん 2023/05/10(水) 05:58:27.07 ID:4s51rYT8
メモリだけ見ると質量は変わらない
メモリとメモリの内容を知ってる人との合計の質量が情報エネルギーの分重くなる
とかじゃなかったっけ

25: CR名無しさん 2023/05/10(水) 06:55:31.24 ID:YitinG/K
最後には浮きます

26: CR名無しさん 2023/05/10(水) 07:18:28.12 ID:C74Q8P4V
エジソン「そらそうよ」

27: CR名無しさん 2023/05/10(水) 08:22:57.74 ID:+vIUdryU
魂の重さは21g

28: CR名無しさん 2023/05/10(水) 10:32:51.56 ID:yGpMGBKU
ここまでエントロピーの出番なし。

29: CR名無しさん 2023/05/10(水) 10:42:50.46 ID:fYUwCh0I
電子にも質量あるし
ありえると思うが計測できる測り存在すんのかよ

30: CR名無しさん 2023/05/10(水) 10:44:34.00 ID:C7GNKAw1
>>29
無理だろうな
出来るんなら、燃える前と燃えた後の質量変化も試して欲しいわ

31: CR名無しさん 2023/05/10(水) 12:36:28.30 ID:LI5eA7zi
昔あったなこういう話
テープやディスクに記録するとごく僅かに重くなる、といったもっともらしい嘘

32: CR名無しさん 2023/05/10(水) 12:39:52.32 ID:pnBOf8Pv
ランダウアーの原理?
電子と陽電子をぶつけて。。。

33: CR名無しさん 2023/05/10(水) 12:55:40.18 ID:lm4ZH+dW
人間も記憶前後で重さ違ってくるだろうか

39: CR名無しさん 2023/05/10(水) 16:11:59.49 ID:zmeRfZIO
>>33
死ぬと軽くなるらしいな。

41: CR名無しさん 2023/05/10(水) 19:35:40.43 ID:b9HLXQGE
>>39
アレは簡単だよ
死人は水飲まないのに水分蒸発するから体重減る

34: CR名無しさん 2023/05/10(水) 13:23:38.45 ID:4Vc4llfC
測れよ。解決する方法が解ってるじゃないか

35: CR名無しさん 2023/05/10(水) 14:29:19.73 ID:x6TnVVfC
1億本あれば量れるか

37: CR名無しさん 2023/05/10(水) 15:15:01.87 ID:vWWrjZVq
1バイトあたりの重さはDVDより軽いな

40: CR名無しさん 2023/05/10(水) 16:39:55.65 ID:/jssCXt5
USBに全部移したらカルグなりすぎて隣県まで飛んでいっちゃったよ

42: CR名無しさん 2023/05/10(水) 20:00:24.89 ID:MXcO2WrF
BB効果ですね、知りません。

43: CR名無しさん 2023/05/10(水) 21:00:14.89 ID:1J91YoED
つまりブラックホールが蒸発するのと同じか

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1683635968/

スポンサードリンク