8000FB3F-5BFF-4276-B255-B1F56E38E5D7





1: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:14:14.19 ID:Pl3f+q55
これまでブラックホールだと思われていたものは「ブラックホールのように見えるが実は異なる存在」である可能性

 ブラックホールは巨大な恒星が自身の重力に耐えきれず崩壊してできる、光すら脱出できないほど超高密度かつ大質量の天体だとされています。
 ところが、ジョンズ・ホプキンス大学の理論物理学者らが新たに発表した論文で、「ブラックホールだと思われていたものは、実はブラックホールのように見える別の存在かもしれない」と主張しています。

 Imaging topological solitons: The microstructure behind the shadow
 https://doi.org/10.1103/PhysRevD.107.084042

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年05月18日 17時00分
https://gigazine.net/news/20230518-black-holes-topological-solitons/

2: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:15:13.74 ID:KOW8C2zs
でんでん

3: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:18:27.24 ID:/v1H+xLK
ケツアナブラックホール

5: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:27:44.52 ID:ChWzhGYI
>>3
結局これかもな
人間の口からケツアナまでの空間は人間なのか
内臓は内側なのか外側なのか

58: CR名無しさん 2023/05/19(金) 09:20:46.44 ID:iPVs/mT6
>>5
それを言い始めると
十二指腸に繋がっている胆管は外側、源流は肝臓だからこれも外側ということになる
消化管だけじゃない、膀胱も腎臓の尿細管も外側、肺胞も外側、睾丸の精細管も外側だ

49: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:18:04.53 ID:dANS4HV6
>>3
確定な

4: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:26:58.32 ID:3Np7inQm
やっぱり超大質量BHの事だったか
成長過程でのミッシングリンクやダークエネルギーとの関連性がこの前記事になってたよな

6: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:27:56.25 ID:45oDu1nE
オレだよオレ!
ハンバーグだよ!

7: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:31:01.51 ID:YUuLGKxB
インベーダー・ホプキンス

8: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:39:43.15 ID:a9kSYEpv
の・ようなもの

9: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:40:55.18 ID:BnXRg9uJ
竜巻みたいなもん

10: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:42:39.81 ID:KxyR7etG
ホーキング放射でブラックホールの存在が否定されてるのにブラックホールの撮影成功とかおかいしと思ったよ
無限大で時間が止まってるのにブラックホールは時間で消滅するとか仮説が矛盾してるし

13: CR名無しさん 2023/05/18(木) 21:58:42.65 ID:EyZFkUHq

48: CR名無しさん 2023/05/19(金) 07:59:46.63 ID:9DaLd7cP
>>13
そりゃそうだろ。あんなのと一緒にするなよ

52: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:28:30.88 ID:wuHKVhV8
>>13
非専門家向けのめっちゃわかりやすい解説だな。
無駄に誤解を招くような表現を使わず研究内容をちゃんと説明してる。

紐理論とか言い出さず、ちゃんと余剰次元の非超対称性な理論と強調してるのがめちゃ好感

59: CR名無しさん 2023/05/19(金) 10:03:34.06 ID:vf5bqwTx
>>13
なるほど
これが正しいとワームホールなんかは無くなるかもね
一方でブラックホール=新しい宇宙説も修正を迫られるかもしれんな

63: CR名無しさん 2023/05/19(金) 11:50:19.88 ID:FsSt5wAt
>>13
クッソ分かりやすい
要は中心の大きさが0なのか有限なのかで理論整合性が取れるのな

14: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:00:31.85 ID:dim/fuTK
実は俺のティクビ

16: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:04:03.08 ID:ybu2I6x0
じゃあ何だよ

18: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:14:16.86 ID:y+GUyYE7
>>16
のようなもの

19: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:20:23.07 ID:hU9t05FC
磁力のかたまりだと気がついた時
ブラックホールのイメージは変わってしまった

21: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:30:55.95 ID:ulafLCrI
×ブラアナ確定
○ケツアナ確定

22: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:31:23.75 ID:M+5dO+oz
宇宙の構造って正しいかどうか現認できないから、
言ったもの勝ちになってる感があるわ。

24: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:36:42.65 ID:fV05qaoF
デブになればなるほどそいつが持つ引力は増していく、つまりブラックホールとは宇宙最大のデブ

25: CR名無しさん 2023/05/18(木) 22:51:21.71 ID:AZJgtiGM
>>研究チームがトポロジカル・ソリトンの近くを通過する光の挙動を調べたところ
>>なお、トポロジカル・ソリトンは弦理論に基づいた非常に仮説的な存在であり
仮説的なものをどうやって調べたんだと
仮説の上に仮説の計算でシミュレートしたんかね

32: CR名無しさん 2023/05/19(金) 00:48:26.37 ID:wuHKVhV8
>>25
ソリトン解の光の測地線調べてるだけ

26: CR名無しさん 2023/05/18(木) 23:07:36.02 ID:qXsZioxw
ブラックホール
「本物はいない」

27: CR名無しさん 2023/05/18(木) 23:34:48.97 ID:+vx2qVz7
弦理論でいいの?
超弦理論までは必要ない感じ?

31: CR名無しさん 2023/05/19(金) 00:44:41.53 ID:wuHKVhV8
>>27
論文チラ見した限り、なんちゃって弦理論だな。
弦理論や超弦理論は26次元や10次元で、その次元で重力や電磁場だけじゃなくもっとたくさんの場が存在しうる中でトポロジカルソリトン考えないといけないけど、
この論文だと単純な5次元、6次元時空で、登場人物も重力と電磁場だけの単純なソリトン解における光の経路調べてるだけみたい

30: CR名無しさん 2023/05/19(金) 00:36:10.88 ID:7Dth9MSc
相対性理論を知らない人がこのスレに迷い込むのも空間の歪みのせい

33: CR名無しさん 2023/05/19(金) 00:52:36.02 ID:qgpohAty
重力宇宙論は間違いで
プラズマ宇宙論が正解やからなぁ

34: CR名無しさん 2023/05/19(金) 01:01:48.00 ID:uOyYygTp
弦理論・対応版ってことか
たとえば光速か無限大だとおもってたら調べたら有限、に近いみたいな


https://gigazine.net/news/20230518-black-holes-topological-solitons/
しかし、ブラックホールの存在を疑問視する声はいまだに根強くあります。
主な問題点は、一般相対性理論ではブラックホールに密度と重力が無限大になる重力の特異点があるとされているものの、宇宙空間において物理的に無限大の密度を持つ特異点は存在できないと考えられている点です。

ブラックホールや重力理論にまつわる矛盾を解決する理論の1つとされているのが、宇宙を構成する粒子は0次元の点ではなく、実際には振動する1次元の弦であるとする弦理論です。

この信じられないほど小さなスケールで縮められた余分な次元の存在により、「トポロジカル・ソリトン(位相欠陥)」という時空構造のねじれが生じると研究チームは主張しています。

研究チームがトポロジカル・ソリトンの近くを通過する光の挙動を調べたところ、時空をねじ曲げるトポロジカル・ソリトンはブラックホールとほぼ同じように光に影響を与え、光はトポロジカル・ソリトンの周囲で曲がり、中心部は暗い影に見えるとことがわかりました。

そのため、これまでに観測された「ブラックホール」だとされていたものが、実はトポロジカル・ソリトンだった可能性があるというわけです。

もっとも、トポロジカル・ソリトンは特異点ではないため、光や電磁波も抜け出せない事象の地平面は存在しておらず、近づいたとしても脱出することができるとみられています。

なお、トポロジカル・ソリトンは弦理論に基づいた非常に仮説的な存在であり、記事作成時点では十分に研究可能なほど地球に近いブラックホールも見つかっていません。

しかし、トポロジカル・ソリトンとブラックホールの観測上の違いを発見できれば、弦理論自体をテストする道が開かれる可能性があるとのことです。

35: CR名無しさん 2023/05/19(金) 01:15:33.88 ID:uOyYygTp
そもそもブラックホールが一般相対性理論が正しい前提で出てきたたものだからな
新物理理論は、一般相対性理論が完璧ではない前提だから
重力無限大の特異点がじつはそうではなかったというのは当然ありえる
こういった観測で実証できる可能性の話か


アーサー・エディントン 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

戦後、エディントンはアフリカのプリンシペ島に遠征して1919年5月29日の日食を観測した。

この日食の間、彼は太陽の近くに見えるヒアデス星団中の恒星の写真を撮影した。
一般相対性理論によれば、遠くの恒星から観測者に達する光線が太陽の近くを通る場合、太陽の重力場によって光線が曲げられるため、本来の位置からわずかにずれて見えるはずである。

しかし、日中の地球上からの観測では太陽の光による空の明るさで恒星の光は紛れてしまうため、この現象を捉えるには皆既日食の時に観測する必要があった。
また、特殊相対性理論に基づく光子の質量にニュートン力学の重力場での効果を考慮した際のずれの予測値は一般相対論での値の半分になるため、定量的な測定も必要とされた。

エディントンの観測結果は一般相対性理論の予測を裏付けるものであった。
この結果は当時、一般相対論がニュートン力学のモデルよりも正しいことを結論付ける証拠として歓迎された。
このニュースは世界中の新聞に大きく取り上げられた。

36: CR名無しさん 2023/05/19(金) 01:21:17.43 ID:x+OKo0Ii
ブラックホールの特異点って大きさはゼロなのに、密度と重力は無限大。
感覚ではそんなの不自然だしあり得ないから、「実は違うんじゃね?」と思うのは妥当だよなぁ

64: CR名無しさん 2023/05/19(金) 11:51:28.58 ID:FsSt5wAt
>>36
そんなもん別の宇宙か次元につながっちまうもんな

38: CR名無しさん 2023/05/19(金) 01:43:19.39 ID:jYuivAhf
ブラックホールが実は存在しない?
宇宙論はまだまだ面白い展開がありそうな分野だね。
科学じゃないという人もいるけど。

39: CR名無しさん 2023/05/19(金) 01:56:13.51 ID:uOyYygTp
前例のない「ブラック中性子星」を発見! ブラックホールと中性子星のハーフ?

質量の大きな星は、寿命を終えると超新星爆発を起こします。
そこで残った芯の重さが太陽の2倍程度なら「中性子星」となり、質量がそれ以上なら重力崩壊が進み「ブラックホール」となります。

これまでに見つかった最も重い中性子星は太陽質量の約2.5倍で、最も軽いブラックホールは太陽質量の約5倍でした。
現在の理論モデルでは、それぞれが、中性子星のマックス値とブラックホールのミニマム値の上限と言われています。

と同時に天文学者たちは、数十年の間、「この質量差の間を埋める天体があるのではないか」と考えていました。

そして今回、「LIGO(レーザー干渉計重力波天文台、米)」と「Virgo(ヨーロッパ重力観測所、伊)」の観測により、両者の中間に位置する、太陽質量2.6倍の天体がついに発見されたのです。

正体はまだ分かっておらず、現時点では、ブラックホールと中性子星のハーフを示す「ブラック中性子星(Black neutron star)」と呼ばれています。

この天体は、観測史に前例がなく、既知の天文学を書き換える可能性を秘めています。
https://nazology.net/archives/63128

40: CR名無しさん 2023/05/19(金) 02:44:58.97 ID:nABtQUw0
グレーゾーンホールでした

41: CR名無しさん 2023/05/19(金) 04:06:35.97 ID:9X4NMDhK
光からして波と粒子の性質を持つとかいうよく分からんものだしなぁ
アインシュタインがやった思考実験にこの世の新しい法則をプラスして考えると違う答えが導き出せるかもしれない

53: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:29:14.39 ID:CC30bmNP
>>41
粒子の性質ってのは量子として考えた場合に構造的な説明が粒子でも可能だって話
粒子状態の可視化やヒッグス場の存在確認など様々な観測結果があり、つまり力場が粒子状になるのは空間の問題であり、
粒子は素粒子であり波動によって伝達される空間の量子だという事になる
ただの波動ではなく量子である事で一般化される

42: CR名無しさん 2023/05/19(金) 05:52:01.47 ID:wOeGb6PZ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2007/14/news046.html

理屈は違うものだが、特異点は形成されないという説を、3年前に理化学研究所も発表してたな。

43: CR名無しさん 2023/05/19(金) 06:07:21.42 ID:+uPAspz3
ダークマターで出来た星かな

44: CR名無しさん 2023/05/19(金) 06:53:34.50 ID:j6dMeoaU
ブラックホールて実は 反重力星だった

45: CR名無しさん 2023/05/19(金) 07:02:31.66 ID:CUsOzG5F
紐理論は証明できないとされている
だがそれが証明されたと仮定したときに重力を介しない空間を歪める存在があるということか
これは逆にそういうものがあれば紐理論の正しさを証明できうるとなる

46: CR名無しさん 2023/05/19(金) 07:15:51.69 ID:wuHKVhV8
>>45
この論文見る限りそんなことは証明されないな。
この論文で調べてるトポロジカルソリトンは別に紐理論が必要条件では無いからな。十分条件にはなってるようだけど

50: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:24:12.85 ID:L0PQVGIA
これは重力の特異点はないって話だよね
BHによるとされる重力レンズ効果とか膠着円盤はある
BHじゃないはなんというかインパクト重視で本質的じゃない言い回しかなと

51: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:27:38.64 ID:FEC3V0iz
まぁブラックホールだの特異点だのそんなもんある訳無えと思ってたわ

54: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:35:32.10 ID:luHXQ10Z
指の数より多い数はいっぱい!と子供が言うように
理解できない領域を特異点だなんて幼稚すぎる。
ブラックホールは無いと数十年前にウンモ星人が教えてくれたじゃないか!

55: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:37:15.73 ID:+ynEzaoT
宇宙の肛門

56: CR名無しさん 2023/05/19(金) 08:43:52.30 ID:L0PQVGIA
特異点を必要としないBH代替理論は複数提案されてて、これはそのひとつでしかないし
詳細を詰めておけば今後の観測の指針になるからもちろん無駄なものではないけど

57: CR名無しさん 2023/05/19(金) 09:14:41.79 ID:luHXQ10Z
「中性子星の安定度が限界に達すると内側に破裂して、その質量は双子構造の中へ移送されることになろます」
ウンモ星人の宇宙の解釈は、この宇宙は双子のように影響を与え合う二重構造だと。
ブラックホールのようなものは存在しない。

60: CR名無しさん 2023/05/19(金) 10:25:29.43 ID:MT1z+64U
うーん全くわからん
クソ雑魚の身分からすれば以前どこかで見た、物質に最低限の大きさがあるから特異点はなくブラックホールっぽいものは出来るけどブラックホールじゃないですよ理論のほうがしっくりくるなぁ

62: CR名無しさん 2023/05/19(金) 11:17:12.74 ID:uMrWdNpy
なんてこった。

65: CR名無しさん 2023/05/19(金) 12:17:46.74 ID:9N6GMdsr
面白いな
わからない事だらけで妄想が捗る

66: CR名無しさん 2023/05/19(金) 13:03:37.28 ID:3bH8bE5D
アスホール!

67: CR名無しさん 2023/05/19(金) 13:17:21.72 ID:CC30bmNP
フランス語でブラックホールはトルー・ノワール

71: CR名無しさん 2023/05/19(金) 16:44:16.95 ID:jYuivAhf
>>67
フランス語には上品な響きがあるなあ。

68: CR名無しさん 2023/05/19(金) 13:34:24.89 ID:oo6gve8p
我々はブラックホールの中に住んでいる

69: CR名無しさん 2023/05/19(金) 13:46:54.77 ID:qHgWM7ZY
わかった!黒い色の光を出す恒星だから周りが黒く見えてるだけなんだ。

72: CR名無しさん 2023/05/19(金) 18:10:56.97 ID:jKLhGjrd
なんだ、ブラックホールが理想的な極限の特異点のものだけしかないって前提の話じゃん
あほくさ

ブラックホールにも成長過程があるんだから特異点に至らないブラックホールがほとんどなのが当たり前
それを新たな天体物にすり替えようとしてるのは暇な奴だな

76: CR名無しさん 2023/05/19(金) 18:58:55.65 ID:wuHKVhV8
>>72
重力方程式の解という観点からは、星がブラックホールになるとき、
特異点が形成されるまではブラックホールとは呼べないけどね。
特異点が作られイベントホライゾンが出来てこそのブラックホールなんだから

81: CR名無しさん 2023/05/19(金) 19:38:19.01 ID:7CcPkC5W
>>76
そんなのはどうでもいいこと
シュバルツシルト半径が形成された時点でブラックホールだよ

73: CR名無しさん 2023/05/19(金) 18:22:21.95 ID:kvZD3nJS
極論すりゃ光源との地球の間に遮蔽物あればブラックホールに見える
月蝕だってブラックホールだろう

74: CR名無しさん 2023/05/19(金) 18:28:50.46 ID:sG1CSMTf
>>73
根本的な間違いはおいといて
自分の理論すら日蝕と月蝕間違ってるのは笑うわw

75: CR名無しさん 2023/05/19(金) 18:33:08.45 ID:Rztdm/fc
時間もエネルギーであり質量があるという解釈だよ
ブラックホールは過去の時間の掃き溜めなのではってこと






知らんけど

77: CR名無しさん 2023/05/19(金) 18:59:17.98 ID:ky/xhO9v
(i)とか?

78: CR名無しさん 2023/05/19(金) 19:04:57.93 ID:CUsOzG5F
空間がめちゃ凝縮されてるから光でも脱出するのに時間がかかる
太陽でさえ核融合でできた光が表面に達するまで15万年かかるとか
一旦脱出したら8分で地球に来るけど

79: CR名無しさん 2023/05/19(金) 19:05:04.06 ID:otULWdqX
おおよそブラックホールだけど完全にはブラックホールじゃない存在

80: CR名無しさん 2023/05/19(金) 19:13:38.41 ID:iBHPA3GL
ペンタゴン「そうなのか?」
BH「さあ?」

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1684412054/

スポンサードリンク